
2: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:17:06.32 ID:+PmJTK4aa.net
こんなん日本に住んでるのアホやん
5: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:17:40.75 ID:+PmJTK4aa.net
大陸大正義やわ
6: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:17:53.81 ID:hi11VWuG0.net
もしかしてこの線のところになにかあるんとちゃうか
43: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:28:51.34 ID:masgYgHR0.net
>>6
するどいね君
12: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:19:17.26 ID:+PmJTK4aa.net
>>6
プレート定期
31: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:25:56.32 ID:IaFL025x0.net
>>6
草
7: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:18:02.60 ID:5knQvdmQ0.net
耐震強度があるから…
8: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:18:04.81 ID:dTyZFFBe0.net
チリもなかなか
9: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:18:19.89 ID:vbsAG+Cu0.net
刺激が無い生活とか退屈やん?
10: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:18:54.00 ID:6uOGdx/i0.net
チリで起こったら津波来るしな
14: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:20:15.42 ID:6j0F0O8Oa.net
プレートでかすぎやな
15: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:20:20.89 ID:lurFdRgl0.net
太平洋こわヨ
19: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:21:13.77 ID:1QbQiXei0.net
同じ断層でも日本だけなんでこんな地震多い?
23: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:22:08.29 ID:4phs2vUK0.net
環太平洋造山帯アメリカ避けすぎやろ
25: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:22:29.73 ID:wcsbo8o60.net
線のところにうまいこと集中してるって奇跡だよな
26: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:23:01.90 ID:g9Xbrxci0.net
これは地震大国ニッポン
28: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:24:10.38 ID:HduJt+2F0.net
でも絆パワーがあるから
29: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:24:37.92 ID:tjjBjdhm0.net
ちきうは生きている
32: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:26:05.30 ID:kpL3eUpX0.net
アメリカとかいう神の国
36: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:27:46.76 ID:y8OsH/YQ0.net
>>32
アメリカにはハリケーンがあるから
33: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:26:21.02 ID:C8zrQ9ds0.net
それでも四季があるから
37: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:27:48.89 ID:Q62qkdZU0.net
モンゴルさん…w
42: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:28:45.53 ID:lqDSZ9gA0.net
ドイツは地震も火山もないのに温泉はあってずるい
47: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:29:51.56 ID:cCJ0TG0p0.net
環太平洋山系さすがやな
48: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:30:05.91 ID:HagbSoYqa.net
ファッキン太平洋プレート
52: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:30:43.15 ID:Al/zUa/S0.net
プレートも無いのに地震起きてる中国やモンゴルは何なんや
実は何かあるんちゃうの
53: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:30:49.92 ID:cCJ0TG0p0.net
日本列島は地震の巣とはよく言ったもんだ
54: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 02:30:57.80 ID:Izqr3VxR0.net
日本海側いけるやん

コメント