
1:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:00:18 ID: ID:tAA
くっっっさ2:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:03:08 ID: ID:tAA
その曲作ったアーティストまだ引退してないんやけどなに勝手に殺してんねん7:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:07:28 ID: ID:2jp
>>2「劣化した」
「才能が枯れたな」
5:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:07:13 ID: ID:SKJ
勝手に浸ってるオ●ニーみたいなもんやから6:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:07:26 ID: ID:Bc5
コメ欄「この曲は有名だからすきじゃない」8:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:07:31 ID: ID:aHu
最近こういう良質の○○減ったね・・・ みたいなコメはどこにもある9:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:08:01 ID: ID:Ltv
思い出の心地よさに浸って何が悪い15:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:09:39 ID: ID:tAA
>>9昔を懐かしむのはええんやで
今のアーティストを貶してるのがあかんのやで
12:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:09:02 ID: ID:KZN
ワイはみんなと違うアピやで16:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:11:20 ID: ID:aHu
しかも最近は・・・とか言うやつって大抵イメージだけで言ってるからね17:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:11:25 ID: ID:6v6
まぁコメント欄ってそういう小言言う場所やし18:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:11:33 ID: ID:TZ3
ソウルドアウトはシングルが売れてた時代が凄すぎたSingin' My Lu好きなんやけどそこまで評価されてない
22:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:13:14 ID: ID:D2f
>>18いつみてもジャケダサすぎて草
23:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:13:58 ID: ID:TZ3
>>22PVかっこいいからセーフ
19:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:12:27 ID: ID:D2f
初期の○○の曲すき今のの○○の曲きらい
これも
21:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:13:03 ID: ID:lAZ
>>19それは分かるから許したれや
24:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:14:18 ID: ID:SKJ
>>19すききらいならまぁええけど「この○○は昔の××期まで!」みたいなの言うやつはすこじゃない
26:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:15:35 ID: ID:dSw
好きな物上げるために他の物下げるやつは総じて嫌いや32:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:17:31 ID: ID:D2f
>>26ほんまこれ
その作品が好きな奴の集まりに近づいて
大声でいかに糞が演説はじめるやつほんと嫌い
33:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:18:55 ID: ID:tAA
有名所ならまだわかるけどアニメ主題歌のそんな有名じゃない曲とかだとくっさ度アゲアゲや34:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:19:21 ID: ID:44a
mfloの昔のpv正にそんなコメントばっかで草39:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:22:45 ID: ID:tAA
中学生だけど聴いてるゥ!!←しゃーすぞ42:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:24:21 ID: ID:D2f
>>39俺の周り誰もこれ知らないwww←は?
40:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:23:53 ID: ID:4kp
コメント欄はみないのが一番46:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:26:18 ID: ID:CN8
感性や感受性って年を取るにつれて枯れていくからね仕方ないね14歳の頃に聴いた音楽が一番印象に残るって言われるくらいやし
そういうこという奴は単にお前が年を取っただけやって言っとけばええねん
50:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:28:37 ID: ID:4kp
この曲周りで聴いてるの自分だけなんだけど変わってるのかな…とかいうコメが死ぬほど嫌い52:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:29:33 ID: ID:CN8
>>50平沢進
水曜日のカンパネラ
CHAI
相対性理論
神聖かまってちゃん
辺りでよく見るコメやな
70:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:34:23 ID: ID:tAA

くっっっっ
72:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:34:45 ID: ID:TZ3
>>70なんjやんけ!
75:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:35:59 ID: ID:CN8
>>70そら15歳くらいで平沢進なんて聴いたらそういう優越感に浸ってしまうのはある種仕方ないやろ
71:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:34:43 ID: ID:KZN
RADWIMPSとかのコメント欄好きボカロ系もすっごいおもしろい
77:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:36:36 ID: ID:tAA
平沢進とか他のアーティスト行く以前に10代に認知されてないやろ80:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:37:34 ID: ID:TZ3
>>77アニオタなら知ってるやろ
78:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:37:30 ID: ID:lh8
公式によくあるコメント禁止のやつすこ自分語りとか臭いコメントで汚されるの目に見えてるからなああいうの
88:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:39:40 ID: ID:2K1
>>78あれ日本によく多いけど
同時に日本人の「他人の評価気にしすぎ病」も表しとるよな
そんなに嫌なら見なければええのに、見てしまう
79:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:37:34 ID: ID:7gD
ワシらの頃のインターネットっていうのはもっとアンダーグラウンド且つ崇高なものやったんや闘志無き者は去れ
101:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:45:00 ID: ID:CN8
東京事変ですらもう「今の若い子たちは知らないんだろうな・・・」ってコメがあるからな106:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:46:31 ID: ID:4kp
ネチケットとか今やと死語やな情報リテラシーになってもうた119:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)10:50:05 ID: ID:lgG
これ日本独自なんかな、低評価押してるやつは~みたいなのは外人のでもちょくちょく見るけど137:名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)11:02:43 ID: ID:l4g
周りの誰も聴いてない音楽や読んでない小説聴いたり読んだりして悦に入るのは誰しもが通る道引用元:YouTubeコメント欄「今はこういう曲作れる人がいなくなったな…」

コメント