【悲報】トネガワの原作者さん、アニメのナレーションに苦言を呈してしまう



1風吹けば名無し2018/07/05(木)00:30:48.09 ID: kfXbz2WW0.net



かわいそう




2風吹けば名無し2018/07/05(木)00:31:13.39 ID: SO2NlSb90.net

クゥー



3風吹けば名無し2018/07/05(木)00:31:19.99 ID: C6QFKv1Ud.net

どう考えても立木でやった方が笑えるのにな



4風吹けば名無し2018/07/05(木)00:31:35.28 ID: 5BSBEJGg0.net

赤犬じゃないんか



5風吹けば名無し2018/07/05(木)00:32:11.50 ID: eYkWVzN+0.net

川平の悪ふざけやべーわ
まだ博多華丸のものまねの方が真面目にやってるぞ




 



6風吹けば名無し2018/07/05(木)00:32:36.48 ID: J1hYrXPy0.net

何で変えたんや・・・



9風吹けば名無し2018/07/05(木)00:34:04.08 ID: OFpQCi1u0.net

ハンチョウもこいつが案出ししてるんか



11風吹けば名無し2018/07/05(木)00:34:14.11 ID: eYkWVzN+0.net

アニメ側のスタッフがカイジとは別物と主張したかったんだろうなぁ
無駄な主張で作品がぶっ壊れて作者もうんざり、ダメな作品のできあがりだわ可哀想に

ハンチョウもアニメ化されると思うが、きちんと立木をキャスティングしろよ




12風吹けば名無し2018/07/05(木)00:34:17.94 ID: uk8qtysOp.net

クゥ〜で草
ホンマはもっと言いたいやろな




13風吹けば名無し2018/07/05(木)00:34:20.72 ID: xwDvoKL/0.net

ナレーション草



14風吹けば名無し2018/07/05(木)00:34:33.73 ID: odmR02Uv0.net

作者、福本じゃないことのほうが驚き



199風吹けば名無し2018/07/05(木)00:49:18.02 ID: vdDZBWmv0.net

>>14
単行本では福本の書き下ろしが入ってるけど一番面白くないって言われてる




15風吹けば名無し2018/07/05(木)00:34:35.47 ID: hoa15qUqp.net

ギャグ漫画だからあれにしたんだろうが酷すぎて草



16風吹けば名無し2018/07/05(木)00:34:38.37 ID: HtdcxzoH0.net

悪魔的キャスティング



25風吹けば名無し2018/07/05(木)00:35:51.93 ID: RqUSkHW1a.net

>>16
ワロタ




17風吹けば名無し2018/07/05(木)00:34:43.72 ID: hEsZKXyx0.net

ほんとテレビ屋ってセンスねえよな



18風吹けば名無し2018/07/05(木)00:35:06.36 ID: vbkHq4o70.net

ほんとかわいそう



19風吹けば名無し2018/07/05(木)00:35:08.99 ID: 6CCeYL520.net

今から変えられないだろうから90%くらいナレカットしてくれ



20風吹けば名無し2018/07/05(木)00:35:19.99 ID: 6UZZh8EOd.net

ムムッ
帝愛カードま〜んww




21風吹けば名無し2018/07/05(木)00:35:27.63 ID: QiAbKt9aM.net

トネガワももっと渋い声やったのになんで声優を変える必要があったんや



32風吹けば名無し2018/07/05(木)00:36:23.96 ID: eYkWVzN+0.net

>>21
カイジの利根川とトネガワの利根川はどう見ても別人だからこれはこれでいいだろ
というか、白竜がコメディアニメの主人公を引き受けるわけがない




37風吹けば名無し2018/07/05(木)00:37:09.50 ID: td9YmpZv0.net

>>32
カイジもそこそこコメディだと思うが




46風吹けば名無し2018/07/05(木)00:38:15.70 ID: hCIX+C5F0.net

>>37
カイジという作品自体にはギャグ結構あるけど利根川というキャラ自体はギャグからかけ離れたキャラやろ




22風吹けば名無し2018/07/05(木)00:35:33.00 ID: xwDvoKL/0.net

これはこれでクセにwwwww
なる訳ねーだろ(´・ω・`)




23風吹けば名無し2018/07/05(木)00:35:40.17 ID: KjDPfOPW0.net

良いんでしょうか



24風吹けば名無し2018/07/05(木)00:35:51.00 ID: bX7MoiLs0.net

確かにあのナレーションはないわな
せっかくアニメや他のキャストの出来はええのに




26風吹けば名無し2018/07/05(木)00:36:03.76 ID: td9YmpZv0.net

いや、それよりトネガワどうした
100歩譲って森川って




27風吹けば名無し2018/07/05(木)00:36:03.77 ID: ECzH2Kbl0.net

知らされてなかったんか



28風吹けば名無し2018/07/05(木)00:36:10.32 ID: n5otfnDS0.net

また日テレアニメのキャスティングミスか壊れるなあ



31風吹けば名無し2018/07/05(木)00:36:20.80 ID: wA5sUpI80.net

ジョン・カビラならまだ聞けてた気がする



38風吹けば名無し2018/07/05(木)00:37:13.57 ID: ZztzIJ1D0.net

こんなこと言ってええんか



41風吹けば名無し2018/07/05(木)00:37:23.98 ID: DbeUXQF/a.net





51風吹けば名無し2018/07/05(木)00:38:56.13 ID: RqJKheSh0.net

>>41
1話から15.0%のポプテピピックに勝てると思うな




61風吹けば名無し2018/07/05(木)00:39:59.78 ID: 5MESIaHcp.net

>>51
途中離脱はトネガワのが多いからセーフ




42風吹けば名無し2018/07/05(木)00:37:29.10 ID: eYkWVzN+0.net

カイジの放送時に白竜が演じてた時総スカンだったのに
今評価されてるってことは川平慈英も馴染むだろ




47風吹けば名無し2018/07/05(木)00:38:36.78 ID: M9xNevOq0.net

>>42
ワイも白竜の方は正直そんな良いか?って感じ
滑舌も良くないし交代は英断やと思う
ナレーションカビラがガイジすぎる




50風吹けば名無し2018/07/05(木)00:38:53.53 ID: 8MubHEWH0.net

>>42
ほんとこれ
結局現状から何かが変わると叩かずにいられないんだよな
まあ川平は正直微妙、慣れるまで時間かかるだろうが




56風吹けば名無し2018/07/05(木)00:39:19.33 ID: n5otfnDS0.net

>>42
全くのゼロから始めるのと既に放送されたアニメでイメージついてるのじゃ天地の差やからなあ




44風吹けば名無し2018/07/05(木)00:38:10.45 ID: A68ziv4o0.net

シュールギャグの筈が面白くもない面白さを主張してきてクソゴミみたいになってる



45風吹けば名無し2018/07/05(木)00:38:13.42 ID: cdXOsuwG0.net

利根川は許容範囲やけど川平は無理



48風吹けば名無し2018/07/05(木)00:38:48.40 ID: I3+URlwTa.net

普通にやればそこそこ受けたと思うのになんでこんな



49風吹けば名無し2018/07/05(木)00:38:48.89 ID: Q3nhPj4r0.net

原作者特権を使って立木じゃないとアニメ化は許可しませんってやれば良かったのにやらなかったってことは福本がムクムクして勝手に話を進めた説出てくるぞ



72風吹けば名無し2018/07/05(木)00:40:31.47 ID: hCIX+C5F0.net

>>49
それは流石にガイジ理論すぎ
福本は単にスタッフに一任してるだけやろ
アニメも実写映画もドラマもトネガワも




212風吹けば名無し2018/07/05(木)00:50:13.03 ID: 1M/8epaB0.net

>>49
まだ絶滅してなかったんかけもガイジ




53風吹けば名無し2018/07/05(木)00:38:59.15 ID: cFOkW7KQa.net

プロデューサーこいつやぞ





65風吹けば名無し2018/07/05(木)00:40:06.22 ID: 5BSBEJGg0.net

>>53
ネウロ…あっダメみたいですね…




66風吹けば名無し2018/07/05(木)00:40:15.14 ID: hEsZKXyx0.net

>>53
ハンタ糞アニメ化した奴らかよ納得




80風吹けば名無し2018/07/05(木)00:41:06.24 ID: 0bh/pXEgd.net

>>53
・魔神探偵脳噛ネウロ
・HUNTER×HUNTER

あっ(察し)
しかもネウロに至ってはタイトル間違えてるとか日テレはアニメ嫌いやろ本当は




54風吹けば名無し2018/07/05(木)00:39:15.44 ID: ze9AR4nx0.net

リアルタイムだと白竜あんだけクソクソ言われてたのに
ただ一度演じたからって新作も白竜じゃないと嫌みたいな奴が大量発生してるの戸惑うわ




59風吹けば名無し2018/07/05(木)00:39:24.96 ID: 6FrU4A1R0.net

白竜にトネガワやらせるって絶対漫画読んでないでとりあえず交代を叩いてるだけやろ



60風吹けば名無し2018/07/05(木)00:39:48.97 ID: 0Xc273vK0.net

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ



67風吹けば名無し2018/07/05(木)00:40:19.20 ID: rN5+RyDTM.net

>>60
クゥ〜!




62風吹けば名無し2018/07/05(木)00:40:01.83 ID: UexUslxvp.net

原作者という立場の都合上言いたい放題言えんのが可哀想やね



109風吹けば名無し2018/07/05(木)00:43:07.49 ID: 5MESIaHcp.net

>>62
大人の対応やぞ





121風吹けば名無し2018/07/05(木)00:44:00.91 ID: hCIX+C5F0.net

>>109
実写ぬ〜べ〜は酷かったなぁ




127風吹けば名無し2018/07/05(木)00:44:50.48 ID: WZZOElDUa.net

>>109
やっぱり鳥山御大を始め実写に寛容なジャンプ系列がナンバーワン!




135風吹けば名無し2018/07/05(木)00:45:09.71 ID: 5BSBEJGg0.net

>>109
漫画原作者はだいたいこう言うよな




144風吹けば名無し2018/07/05(木)00:45:29.92 ID: 68deJDH60.net

>>109





155風吹けば名無し2018/07/05(木)00:45:59.10 ID: 6EbnN74f0.net

>>144
残当




184風吹けば名無し2018/07/05(木)00:48:18.58 ID: rzLM5IUX0.net

>>144




63風吹けば名無し2018/07/05(木)00:40:04.16 ID: 10oO3Elwd.net

原作のノリでアホな話してるから面白いのにそこ変えたら駄目に決まっとるやん



70風吹けば名無し2018/07/05(木)00:40:25.12 ID: KVpkzOFt0.net

マダオはナレーション業界じゃ引っ張りだこで忙しいからしゃーない



71風吹けば名無し2018/07/05(木)00:40:30.37 ID: n5otfnDS0.net

日テレアニメは芸能人起用せなあかん決まりでもあるんやろか



76風吹けば名無し2018/07/05(木)00:40:56.31 ID: cFOkW7KQa.net

立木だからこそのシュールな笑いだと思うんやけどな
そのままのテイストで良かったわ




77風吹けば名無し2018/07/05(木)00:40:59.63 ID: /yNLXFHYa.net

なんでこんなセンスないことしてしまうんやろなあ



81風吹けば名無し2018/07/05(木)00:41:11.60 ID: CRS2DIyMd.net

DVDのセル版は立木さんでええな

売れるやろうし




82風吹けば名無し2018/07/05(木)00:41:11.62 ID: hEsZKXyx0.net

日テレでアニメ化させたのが間違いだったね



92風吹けば名無し2018/07/05(木)00:42:03.70 ID: hCIX+C5F0.net

>>82
カイジもアカギも日テレアニメやぞ




83風吹けば名無し2018/07/05(木)00:41:17.49 ID: gSqdIFIOa.net

立木の有能さを理解してない無能



85風吹けば名無し2018/07/05(木)00:41:29.74 ID: d3ZQbJJv0.net

白竜は滑舌がアレな時はあったけどあのヤクザ感が好きだった



86風吹けば名無し2018/07/05(木)00:41:37.72 ID: O5TF2fZp0.net

OPも糞
ナレーションも糞




91風吹けば名無し2018/07/05(木)00:41:55.70 ID: vm855PCJ0.net

ノリを間違えてる



99風吹けば名無し2018/07/05(木)00:42:26.08 ID: bX7MoiLs0.net

制作サイドが出来上がったものをみて、あれでゴーサイン出せた理由がわからない



133風吹けば名無し2018/07/05(木)00:45:09.10 ID: NqGsGzRba.net

>>99
日テレのお偉いさんやし誰も逆らえないんやろ無能でガイジな兵頭みたいなもんや




101風吹けば名無し2018/07/05(木)00:42:31.23 ID: Q3nhPj4r0.net

これパチンコメーカーの高雄も困惑やろ
カビラジェイはパチンコに使えるか?
あと大当たり中にゲスの極みは流せるのか?




122風吹けば名無し2018/07/05(木)00:44:12.17 ID: 5MESIaHcp.net

>>101
最近のパチンコはオリジナル以上のデキに仕上げてくるのも多いからナレ戻すくらいはすると思う




139風吹けば名無し2018/07/05(木)00:45:13.27 ID: ZP4PDEm/0.net

>>122
トネガワのパチンコとか出るんか?




163風吹けば名無し2018/07/05(木)00:46:39.43 ID: NCGQTQf7a.net

>>139
間違いなく出る
というかOPやEDに出る製作委員会って大半パチメーカー関わってるし




104風吹けば名無し2018/07/05(木)00:42:48.86 ID: yKBQMkmL0.net

日テレバラエティなんて立木使いまくってんのになぜ肝心なところで使わないのか



114風吹けば名無し2018/07/05(木)00:43:24.59 ID: cdXOsuwG0.net

なんで原作をアニメ化する過程で個性を出そうとするのか



167風吹けば名無し2018/07/05(木)00:46:53.35 ID: YZBP7Olf0.net

>>114
原作ファンが見た時に漫画と同じ内容だとつまらないじゃん?
という謎理論があるけど信者としては原作通りが一番見たい件




183風吹けば名無し2018/07/05(木)00:48:02.89 ID: 8Jo4sVVid.net

>>167
動いてる時点で別物なのにな




117風吹けば名無し2018/07/05(木)00:43:48.58 ID: j/P7j81W0.net

ギャグに疎そうな白竜がやる利根川がみたかった
この漫画の面白さってそういうギャップだろ




123風吹けば名無し2018/07/05(木)00:44:29.20 ID: 8MubHEWH0.net

>>117
別にそうとは思わない




137風吹けば名無し2018/07/05(木)00:45:11.62 ID: cdXOsuwG0.net

>>117
流石にそれはマイノリティ




118風吹けば名無し2018/07/05(木)00:43:53.37 ID: smqJLyMM0.net

ちなみにナレーションこれな
ふざけてるとしか思えんわ





138風吹けば名無し2018/07/05(木)00:45:12.13 ID: obVIZV/XM.net

>>118
想像以上のゴミで草




140風吹けば名無し2018/07/05(木)00:45:19.18 ID: eYkWVzN+0.net

>>118
最初マジで博多華丸だと思ったわ




159風吹けば名無し2018/07/05(木)00:46:20.08 ID: kO0B7z5Ya.net

>>118
シュールギャグがただのなんちゃってギャグになっちゃってるやん




161風吹けば名無し2018/07/05(木)00:46:34.12 ID: gWnkHtgV0.net

>>118
華丸の物真似クオリティの高さが分かっただけが収穫




206風吹けば名無し2018/07/05(木)00:49:46.65 ID: RqJKheSh0.net

>>118
これはマシ
冒頭が一番酷い




120風吹けば名無し2018/07/05(木)00:44:00.05 ID: W4NVkovx0.net

陽キャがスベってる感じが耐え難いのよね
スベってるのにはしゃいでる感じが




124風吹けば名無し2018/07/05(木)00:44:29.79 ID: f+2K4GhN0.net

そもそも2クールもいる?トネガワとハンチョウの15分15分の1クールでええやろ…



125風吹けば名無し2018/07/05(木)00:44:32.57 ID: 6qXFxvUWd.net

もうカイジがナレーションしてもいいくらい不快なナレーションだったわ



141風吹けば名無し2018/07/05(木)00:45:19.54 ID: W4NVkovx0.net

来週からしれっと立木文彦になってたらクソ笑うわ



147風吹けば名無し2018/07/05(木)00:45:37.07 ID: 5Y+LwR0i0.net



もしかしたら現場のパワーで大傑作になってるかもしれませんよ(投げやり)




165風吹けば名無し2018/07/05(木)00:46:45.58 ID: WZZOElDUa.net

>>147
ある意味歴史には残ったからセーフ




162風吹けば名無し2018/07/05(木)00:46:39.08 ID: Rd4QuxFTd.net

カイジ一期の利根川の声優は棒読みだったけど途中からマシというか馴染んだよな



166風吹けば名無し2018/07/05(木)00:46:46.96 ID: Os1kJVFT0.net

後々ハンチョウに被害がいかないように今しっかりノーを突きつけないと



171風吹けば名無し2018/07/05(木)00:47:05.16 ID: 5JsbeT4fp.net

原作者はキャスティングに何も文句言えないの可哀想
刃牙の作者も嘆いてたし




177風吹けば名無し2018/07/05(木)00:47:39.81 ID: udtUmLmh0.net

>>171
これマジ?
原作者って好きな女声優呼んでウハウハできないんか




201風吹けば名無し2018/07/05(木)00:49:20.90 ID: Hc1eVop0a.net

>>177
企画段階でこのキャラはこの声優さんにやってほしいみたいなのありますか?って聞いてもらえるって話はよく聞く
通るかどうかは別やけど




172風吹けば名無し2018/07/05(木)00:47:11.34 ID: jed5jW8xM.net

ちはや3期だけ真面目に作ってくれればええわ



173風吹けば名無し2018/07/05(木)00:47:21.83 ID: Vr0FyE8ad.net

実況でまさにこれだって言われててなるほどなって思った





194風吹けば名無し2018/07/05(木)00:48:58.22 ID: hCIX+C5F0.net

>>173
ほんと惜しいんだよな
作画はアニメカイジまんまなだけにほんとナレの違和感が拭えない




216風吹けば名無し2018/07/05(木)00:50:18.35 ID: 61qlfmeh0.net

>>173
これやん




174風吹けば名無し2018/07/05(木)00:47:22.66 ID: cFOkW7KQa.net

そもそもシュールギャグ漫画をアニメ化なんて止めときゃ良かったんや
ヒナまつりも然り




175風吹けば名無し2018/07/05(木)00:47:33.29 ID: xwDvoKL/0.net

ナレーション1話ごとに変わるんやって



178風吹けば名無し2018/07/05(木)00:47:43.82 ID: cdXOsuwG0.net

>>175
ほんとお?




195風吹けば名無し2018/07/05(木)00:49:00.07 ID: Ay0RDt9e0.net

なんでアニメ作っとる奴はこんな意味不明な逆張りしたん?
頭おかしすぎるやろオ●ニーってレベルじゃないやん




203風吹けば名無し2018/07/05(木)00:49:37.23 ID: fwFXJ3yi0.net

今後の作者のモチベに悪影響与えてそう



205風吹けば名無し2018/07/05(木)00:49:45.83 ID: zb7d5fwJd.net

海老谷がアニメ企画したとか言われてて草



220風吹けば名無し2018/07/05(木)00:50:31.17 ID: vbkHq4o70.net

>>205




207風吹けば名無し2018/07/05(木)00:49:50.27 ID: td9YmpZv0.net

だってこれダメだったら残り10話分ぐらいどうするんだ



219風吹けば名無し2018/07/05(木)00:50:28.98 ID: 9OZzr4nd0.net

>>207
残り23話なんだよなあ…




213風吹けば名無し2018/07/05(木)00:50:14.90 ID: xwDvoKL/0.net

ざわっも変わってて気持ち悪いな



217風吹けば名無し2018/07/05(木)00:50:22.76 ID: l3UCJHzI0.net

トネガワは真面目なことやってギャグになる作品なのに、ナレーションでふざけちゃアカンやろ



218風吹けば名無し2018/07/05(木)00:50:26.44 ID: D0XuAtIU0.net

これを2クール



209風吹けば名無し2018/07/05(木)00:49:59.42 ID: pMGmtltG0.net

この出来事自体がトネガワでネタにされるような案件で草



引用元:【悲報】トネガワの原作者さん、アニメのナレーションに苦言を呈してしまう

コメント

タイトルとURLをコピーしました