2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:37:59.20 ID:GQsESqy50
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:39:13.78 ID:E18ePYqa0
ワーワーwwwwwww
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:39:20.65 ID:76ZUZia90
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:41:35.61 ID:E18ePYqa0
東京というか俺にとっては高級酒だ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:41:19.95 ID:OFExRXRo0
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:44:18.99 ID:RKMFuhej0
萬寿って値段の割に微妙じゃね?
いや美味いは美味いんだがさ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:47:01.88 ID:mZ3WuU22O
まあ値が張るのは認める。味は好きだな。
実は鶴齢(六日町)と湊屋藤助(湯沢)が好き
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:44:45.31 ID:OCWscZw00
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:45:46.74 ID:AbsWfkwv0
地元の定番は八海山とか菊水とかだよな
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:49:27.56 ID:OCWscZw00
自分の好みなだけかと思ってたが同じ人居た。八海山がやっぱ安定
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:51:03.45 ID:E18ePYqa0
八海山はよく行く居酒屋で1号830円もするから給料日だけ飲むwwwwww
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:53:10.93 ID:OCWscZw00
そんなにするんかwww
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:54:17.80 ID:mZ3WuU22O
四合瓶で買ってきんしゃい
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:45:20.75 ID:E18ePYqa0
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:46:32.71 ID:76ZUZia90
と思ってるんだが
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:54:57.43 ID:Uys5oRr90
萬寿はそんなに華やかな香りしないだろ
香りを求めるなら翠寿だな
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:47:27.17 ID:E18ePYqa0
いいじゃねえかwwwww
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:51:05.88 ID:76ZUZia90
新潟の地酒なら安くていい酒がたくさんある
久保田なんか名前が全国区なだけだ まあ美味いけど
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:54:21.34 ID:E18ePYqa0
今回の千寿は同僚が飲まないのにお歳暮かなんかでもらったとかで俺に譲ってくれたんだ
普段はこんないい酒買わない
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:49:35.76 ID:E18ePYqa0
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:51:11.26 ID:RKMFuhej0
白菜の浅漬け
久々に千寿飲みたくなって来たなwww
飲み比べる為に千寿買ってくるか
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:55:58.23 ID:mZ3WuU22O
俺は塩辛の方が好き
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 10:56:23.79 ID:E18ePYqa0
酒盗は苦手なんだわwwww
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 11:03:49.65 ID:yzoIGNn70
そうか
ならアサリの酒蒸しとかどうだ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 11:04:45.37 ID:E18ePYqa0
3本の指に入る好物だが作れない
出来あいで売ってたりすんの?
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 11:07:02.15 ID:yzoIGNn70
そんな難しいもんじゃないぞ
材料も少ないし
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 11:10:06.85 ID:v50N2UkH0
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 11:13:21.37 ID:76ZUZia90
百寿は雑味が強く
千寿は辛口でキレがあり
万寿は香り華やかで鼻腔に広がる感じ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 11:17:53.39 ID:Uys5oRr90
翠寿はもっと香りが強くて華やかだよ
あと碧寿や紅寿ってのもある
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 11:19:37.41 ID:2ZZ6jV8w0
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 11:24:35.75 ID:mZ3WuU22O
飲み残しを酔っ払って蓋閉め忘れた千寿(二日放置してしまった一合くらい)なら料理酒に提供した事がある。
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 11:22:57.86 ID:Pfws5l9c0
上があるからと言ってバカにするやつはバカ
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 11:31:57.65 ID:mZ3WuU22O
俺も千寿は大好きだし家に置いてあったらテンション上がるけど、それは普段飲む日本酒としてであり、なんとという程の事かなという意味であって、千寿を馬鹿にしてる訳じゃない。
千寿美味しいです。
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 11:16:39.84 ID:RmzDNFWa0
【画像あり】コミックマーケット85 2日目のコスプレ美女をご覧ください
誕生日で2014年の運勢が分かるらしいぞwwwwwwwwwww

コメント