8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:14:29.11 ID:K60W7FrP0
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:11:00.58 ID:WvZmZXEQ0
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:12:10.48 ID:lQtAeGoK0
こっから10年したらどーなるのさ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:14:27.93 ID:Cp7RQE1q0
6年!?
半端ねーな
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:10:15.11 ID:PcWvH46j0
Google(グーグル)は、検索エンジン、クラウド・コンピューティング、ソフトウェア、オンライン広告といったインターネット関連のサービスと製品を提供するアメリカ合衆国の多国籍企業である。
収益の多くをアドワーズ(AdWords)と呼ばれるオンライン広告から得ている。
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:15:57.26 ID:lQtAeGoK0
Googleの検索エンジンへ徐々に移行しているため
移行が完了すればGoogleの検索結果が日本国内の98%を占めることになる
驚愕です
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:17:51.69 ID:WvZmZXEQ0
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:18:43.36 ID:+faw55ye0
既に支配されてるだろ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:19:14.49 ID:cidFpffZ0
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:20:12.95 ID:5zBI51ro0
ここ一年フィルタかかりすぎたりlivedoorとfc2優先で検索しにくくなったし
17:部族のおっぱいの人 ◆rNTB8gG2/A :2014/01/18(土) 02:20:42.82 ID:lNvnXD790
これが全てと言っていい
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:21:15.37 ID:lQtAeGoK0
「アンドロイド」をベースにした自動車向け情報システムの共同開発は
グーグルとするみたいだけど
なんかすげぇよ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:22:14.65 ID:+faw55ye0
でもトヨタは自前で自動運転技術あるじゃん
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:24:06.81 ID:lQtAeGoK0
単に自動運転ってだけじゃなくて
ITとの融合で生まれる新市場って事らしい
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:26:20.24 ID:+faw55ye0
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:27:42.36 ID:eeforZsj0
広告収入だけでこんな会社大きくなるのか?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:31:18.32 ID:zpKN7vhs0
なるんだよ、恐ろしいことにね
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:29:26.02 ID:HPoyg9Kq0
この3社はトップだけが優秀だからここまで伸びたけどトップがいなくなった途端消えていく典型例
Googleは社員のレベルが高い
こう言うところは社員教育が伝統として受け続けられるから息が長い
これからはGoogle帝国になるのは目に見えてる
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:36:39.27 ID:PMqgdyJZ0
離職率めちゃくちゃ高いらしいのに?
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:42:19.01 ID:UDVUUgve0
優秀だから独立する
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:30:47.99 ID:PfU4DIq90
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:44:53.21 ID:jAHTmoYc0
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:35:39.56 ID:lQtAeGoK0
あれの成功するビジョンが見当たらないんだけどw
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:38:42.76 ID:SIDAlep50
5000円くらいで実用的になったらみんな使うと思うぞ
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:43:21.48 ID:lQtAeGoK0
5000円かぁ・・・うん買うねw
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:40:02.50 ID:lQtAeGoK0
意のままにっていうのがやりたいんだよね?
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:40:55.36 ID:+faw55ye0
Googleのコンピューターが人間抹殺しだしたらもろターミネーター
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:45:42.24 ID:XKBqlUN+0
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:51:22.93 ID:lQtAeGoK0
Google の使命は、世界中の情報を整理し、
世界中の人々がアクセスできて使えるようにすることです。
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 03:17:21.58 ID:FsiCj5BA0
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 03:08:10.86 ID:Nx0blhTo0
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 02:13:04.46 ID:oVfAHZof0
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 03:10:54.94 ID:rJ/A3v840
【画像あり】コミックマーケット85 2日目のコスプレ美女をご覧ください
誕生日で2014年の運勢が分かるらしいぞwwwwwwwwwww
引用元:Googleって何者なの?

コメント