妻「食洗機買おうかな」夫「俺の母親は30年手洗いだぞ!甘えるな!」

1: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:31:16.22 ID:BtyzZMHc0.net





27: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:34:07.26 ID:/70pk+Em0.net

同じ苦労をしろ論法っていつの時代を生きてるんやろか



21: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:33:03.51 ID:mWaEqZD4d.net

皿洗いの話かと思ったら洗濯の話だった













29: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:34:26.20 ID:V9o9ZqZgK.net

実家に食洗機あるけど一切使ってないな



37: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:35:22.58 ID:CBti5fFJ0.net

食洗機って設置面倒やろ
一回やれば楽とはいえ水道管いじるのは面倒



40: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:35:44.38 ID:j6CzIn+50.net

旦那に言われたところまで本当松
ほんでツイッターで願望を足すパターンやろ

漫画松と同じや



43: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:36:03.03 ID:wWseOCaM0.net

食洗機便利やで



51: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:37:27.48 ID:BwBpF90+0.net

>>43
一番めんどうな鍋底の汚れとか食洗機じゃおちんやろ



55: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:38:14.50 ID:aU/ynEpc0.net

>>51
割と落ちるで



69: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:40:03.19 ID:BwBpF90+0.net

>>55
わりとってなんやねん
結局手を加えなあかんのやしそれが面倒に感じる奴もおんねん
最近のは知らんけど実家にあるやつつかってるとこみたことねーわ



47: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:36:45.23 ID:UKV4NTDH0.net

食器洗い機嫌いなやつって一定数いるよな
多分若い世代でもいる



48: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:36:45.59 ID:2EcOnNDw0.net

食洗機あるけど使ってないわ



49: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:36:50.59 ID:nCj2TEkH0.net

どうでもええけど食洗機って考えられてるほど楽やないで
設置するのが面倒やし食器もちゃんと選ばんとアカンしどうしても壊れやすいし



54: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:38:14.39 ID:G3svLU3wM.net

ワイ本気で食洗機の導入考えてるんやがどんなもんや?
毎回食洗機内も洗ってるわけだから手入れは楽って話は聞いた



60: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:38:55.52 ID:aU/ynEpc0.net

>>54
一度導入するとなくてはならない身体になってしまうほどには便利



85: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:41:21.32 ID:G3svLU3wM.net

>>60
うらやましい




91: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:42:17.07 ID:aU/ynEpc0.net

>>85
手洗いよりは信頼性あるわ
あと熱湯使うから手洗いより衛生的にもいいし水道代も安い



58: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:38:36.51 ID:ReCM31sXp.net

食洗機否定しとる奴はエアプかクソ安いの買った奴か一人暮らし



63: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:39:24.88 ID:6NZAqjL/0.net

ただ昔の食洗器ってゴミだよなw



66: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:39:32.34 ID:c/zHA20SD.net

食洗機は油汚れは落ちるけど食べカスとかは取れない
結局予洗いしてから使ってるわ



73: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:40:20.75 ID:28G4if210.net

何故腰が痛いから代わりに洗ってくれと頼めないのか



90: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:42:06.17 ID:BtyzZMHc0.net

アンチ乙 夫を思っての発言だぞ






107: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:44:31.95 ID:BtyzZMHc0.net

夫婦円満だぞ






108: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:44:36.66 ID:wGMOdibm0.net

食洗機って絶妙に流行らんよな



125: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:47:31.15 ID:G3svLU3wM.net

>>108
日本における家庭用食洗機は最初アメリカとかから輸入したのが始まりらしいんやが
米の汚れに対して輸入食洗機じゃ歯が立たなくて「嫌食洗機思想」みたいなんが定着しちゃったらしいで
あとから開発された米汚れに強い国産食洗機もその風評を受けて売れなくて今じゃパナソニックの独占や



136: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:50:38.71 ID:NHwRjFMd0.net

>>125
くっそ納得やわ

つか今外食とか当たり前に食洗やろ?
反対する理由もないよな



127: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:48:06.74 ID:kUldXfDMa.net

いらん苦労するのが偉いみたいな価値観ほんま嫌い
自分がしたいなら勝手にすればええけど他人にまで強制すんなや



151: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:52:30.42 ID:8L/HNYWbd.net

>>127
低い方の基準に合わせようとするのは日本の悪い国民性や



157: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:53:24.61 ID:Y3aZsrE20.net

>>151
それな
スーツとかも意味わからんわ
嫌なこと我慢したら偉いみたいなのいい加減やめようや



131: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:49:20.61 ID:YOFrmIfxd.net

スペースがあるなら絶対に買った方がいいものの1つが食洗機



132: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:49:23.66 ID:j1tdl1HK0.net

置く場所ないのは家選びから失敗しとる



134: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:49:59.26 ID:Z3XVbJPk0.net

食器洗い機は奥さんみんな喜ぶから買ってやれ



163: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:54:10.32 ID:Br4dMh56a.net

食洗機って大して楽にならなくね
メンテナンスクソ面倒やん



174: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:55:34.23 ID:Av8ob9mj0.net

>>163
壊れたら買い替えだけでええぞ
毎回中洗浄しとるんやから



247: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 16:02:30.88 ID:csnMR0x9M.net

時短したいなら食洗機より幹太くん導入すべきや
あれはガチで助かる



257: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 16:03:29.76 ID:nwgf9zaH0.net

>>247
かんたくんええよなあ
ガス乾燥機は乾くの早いから仕事終わってからでも2回は回せる



269: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 16:05:29.97 ID:csnMR0x9M.net

>>257
都市ガスやないときついのが難点やがな
ドラム式買うなら縦型と幹太くん買うほうが故障も少ないしいいと思うわ



297: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 16:10:13.76 ID:UqYjbAOt0.net

>>247
洗濯機から移す面倒考えたらドラム式の方がええやん
ドラム式は一回使うともう元に戻れんくらい楽やわ



260: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 16:04:17.02 ID:/jYq0D3D0.net

やっぱりスーパーの惣菜買うのが一番や



274: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 16:06:05.16 ID:9JRlOd/ca.net

洗い物少ないとほとんど使わなくなる



277: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 16:07:03.00 ID:rRHX4gVc0.net

一人暮らしで賃貸アパートワイでも導入すると自炊が楽しくてもう戻れん
あと水筒洗うのが楽で飲み物代がめちゃ浮いてる



282: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 16:07:45.85 ID:Dcn2vLh+M.net

手荒れもヤバイからな
おまえらのオカン手見てみろや
食洗機買ってあげたくなるで



引用元:妻「食洗機買おうかな」夫「俺の母親は30年手洗いだぞ!甘えるな!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました