1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:33:49.11 ID:WWfZeY/p0
けど知れば知るほどオタク的な側面もあるんじゃないかと
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:34:54.09 ID:ewhKETIR0
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:35:19.77 ID:VaGhjcGsO
そう思わせない曲を貼るんだ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:35:28.89 ID:cPpC87vPO
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:35:42.41 ID:nopZt8DRP
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:38:19.63 ID:WWfZeY/p0
そうだね例えばサンプリング
DJやトラックを作る人が過去の曲を掘り起こす作業をディグと言うが
これこそオタク的な側面なんだよね
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:36:01.13 ID:D4ych/IZ0
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:36:31.15 ID:giTqnJGLO
therootsとかな
NY勢はガチオタク
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:43:28.96 ID:WWfZeY/p0
たしかにNYのやつらがオタク的なのはわかる
でもウェッサイのやつらも表向きじゃギャングスタ言ってるけど
やっぱトラックを掘り下げると過去の知らない曲が使われてたりする訳よ
ドレーだってやっぱ音楽オタな訳じゃん?
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:36:39.35 ID:EEWw9kmi0
飽和した芸術がラップやヒップホップか現代曲へと分岐していってる
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:36:42.32 ID:ezEq0M6Z0
名曲
82: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:28:18.08 ID:i0Rf8LzpP
わかる
88: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/05/03(金) 12:32:41.88 ID:Ol0dZdWZ0
なんだこれ、いいな。
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:36:52.82 ID:X3lcTqCA0
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:36:53.39 ID:MXltFqnD0
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:37:26.70 ID:ewhKETIR0
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:41:19.57 ID:ezEq0M6Z0
400 – Shing02
こういうのもDQNなの?
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:41:37.36 ID:5oYlSsiLP
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:46:29.77 ID:WWfZeY/p0
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:46:54.05 ID:dqmJ0L1Z0
ゴミが多いのは確かだろ
いい奴もあるけどさ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:47:45.18 ID:WWfZeY/p0
ゴミあげてみてよ
いい奴あげてみてよ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:46:38.69 ID:ShPsB2c1O
日本語はそもそもラップに向いてないし
所々英語を入れてくるから結局猿真似だってバカにされるんだよ
それに日本での韻踏みは駄洒落って認識だからな
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:47:30.53 ID:ewhKETIR0
そそ
寒い駄洒落にしか聞こえんのや
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:50:58.59 ID:rlcIIm9b0
Luv sick 魔女の宅急便ver/SHING02
結構アニメのサントラとコラボしてるけどな
あとは大ネタ使いだがVOLTA MASTERSとか
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:54:17.44 ID:ewhKETIR0
日本語???
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:12:00.84 ID:5oYlSsiLP
日本語で歌ってないあたり、歌ってる本人も日本語のラップはダサいと思ってるんじゃないの?
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:00:05.20 ID:MXltFqnD0
日本語じゃないし発音駄目だしどうしようもない
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:03:37.78 ID:ezEq0M6Z0
真吾の発音は現地人にも評判良かったけどねw
てめえの耳がカスなだけだよタコw
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 11:58:45.09 ID:WWfZeY/p0
ある程度音楽知ってたらサンプリングの面白さも分かるはず
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:01:17.85 ID:WWfZeY/p0
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:40:41.24 ID:VUUpXH/QP
マイルスの後期のDoo wap songだっけか
サマーマッドネスネタのやつ
いま聞いてもかっこええよなぁ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:45:19.84 ID:WWfZeY/p0
そうマイルスの遺作
イージーモービーと一緒になって作ったアルバム
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:07:26.66 ID:nJCROU/70
そういうことだ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:09:21.24 ID:ewhKETIR0
歌詞聴いてんだったら詩集でも読んでろよ^^;
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:07:34.24 ID:EHdilAkl0
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:08:53.51 ID:my6F2tFp0
あの人いろいろやってるよな
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:27:16.52 ID:IuF1/2hO0
曲名とか言葉のセンスはいいと思う
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:09:37.86 ID:+Z1Aesyb0
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:10:28.44 ID:WWfZeY/p0
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:11:38.83 ID:xrFZ/peF0
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:15:13.80 ID:WWfZeY/p0
ヒップホップをやるのに金持ちも貧乏も高学歴も低学歴もないんですけどね
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:29:24.99 ID:powQoxNn0
ヒップポップって感じで
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:34:47.96 ID:WWfZeY/p0
それは当時ポップで売れてたからな
2000代初めの辺りはまだヒップホップはコアでマニアックなものであるべきみたいな空気はあったからな
今はそんな空気も薄まってきた
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:32:01.09 ID:24bHgijUi
初期電気グルーヴのほうが好きだけど
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:40:03.81 ID:IrX6fL610
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:50:29.13 ID:pva4OYmR0
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:51:39.54 ID:jXS1NWpN0
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:53:43.99 ID:VUUpXH/QP
DJの割には寒いチョイスですね
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:57:57.29 ID:jXS1NWpN0
これだからいつもフロアが白けるんです(´;ω;`)
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:53:24.57 ID:ShPsB2c1O
ラップをしてる奴等はそんな世界知りもしないのにアメリカと同じようなことしてるからダサい
日本でラップやるなら売れ線で青春系か恋愛系に切り替えるか
売れなくても社会性のある内容にするべき
金、車、女なんて歌ってもこの国でそういうラップじゃ成功できない
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 12:55:28.44 ID:6pcA2a840
でもめっちゃ悪そうな外見で母へのリスペクトとか
歌ってるのはどうかとw
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 13:02:29.83 ID:WWfZeY/p0
日本語ラップもマリファナの品種がリリックに出てきたり
トコナのアルバムじゃプッシャーとの会話がスキットで入ってたりするんですけどね
もちろんそれだけがリアルかと言われれば違う
例えばイーストエンドのDAYONEも当時にしたらリアルと言われればリアルだし
日本語ラップでの表現はお前が思ってるほど制限されてない
アメリカのラップだって裏社会を歌ったものばかりじゃないしな
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 13:08:08.01 ID:ShPsB2c1O
インディーズではな
だからワルを語ってもこの国じゃ金にはならん
結局こんな平和な国で意気がってんじゃねえってことだ
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 13:10:15.66 ID:WWfZeY/p0
インディーズじゃない
メジャーの話よ
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 13:06:33.10 ID:Dm+LSaUG0
リリックなんていらなかった
ダンスがヒップホップ
嘘だけど
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 13:26:32.45 ID:ShPsB2c1O
成功したいなら売れ線でいく
ワルを詠いたいなら成功をテーマにするな
日本じゃどちらかしかない
KREVAくらい開き直っちゃうのが逆に清々しいよ
「今俺がやってるのはヒップホップじゃない、それは分かってる」って言いながらあいつも相当なガンジャマンだからなww
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 13:28:18.54 ID:5oYlSsiLP
うるさくてはた迷惑な音楽というイメージ
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 13:43:16.34 ID:clT7rLz+0
↓
薬の売買でオーストラリアの刑務所にいた奴もいるよ
↓
「日本には合わない!やめろ!」
↓
じゃあPOPな感じのもあるよ
↓
「文化背景を理解してない!ダメだ!」
どうすりゃ満足なのか
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 13:51:28.59 ID:5oYlSsiLP
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 15:15:14.47 ID:0232pSzqO
不良のじゃない
MEISOとか降神みたいなのもある
っていう人よくいるけど
カウンター的にでてきたからよかっただけで
かっこいいけど そんな推してもなぁ と。
メタルの人がくささを楽しむように
だささを楽しむくらいがちょうどいい塩梅
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 15:23:49.44 ID:86cBqN5h0
ワシが最近推してるユニット
ボカロとか好きな奴にもっとウケるべき
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 15:42:49.75 ID:0232pSzqO
かっこいいけど
他のをだらだら聞いてるからか
なんともいえぬ既聴感が。
SUIKAのTOTOちゃんかわいいです
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 16:15:16.36 ID:jhwgPSHB0
/_____)
. | | / ヽ || 「パパな、HIPHOPで食っていこうと思うんだ。」
|_| ┃ ┃ ||
(/ ⊂⊃ ヽ) /  ̄ ̄ ̄ \
! \_/ ! ( ( (ヽ ヽ
,\ _____ /、 | -、ヽ\ !
ゝ/  ̄ ̄ ̄ \ /. \/ ̄\/ .\ | |─ |__ /
/ _____ヽ | | _┌l⊂⊃l | | ┌ - ′ ) /
| | / ─ 、-、! | | / ∋ |__| | | ヽ / ヽ <
|__|─ | | | | /`, ──── 、 | | ` ─┐  ̄
( ` ─ o-i ヽ / \ .ノ_ .j ̄ ̄ |
ヽ、 ┬─┬ノ / ̄ ./ ヽ- 、\ /  ̄ ヽ\
// /ヽ─| | ♯| / i | ..) ) \ i ./ |\\
| | / `i’lノ))┘/ , ─│ !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / | | |
| | | ̄| / /| / ( (… .ヽ / |____|∈ __./ .| | |
|_|/ヽ、_/ ./ ` ─ /\ /ヽ  ̄ \-──| \|_|
| | |───/____i l=======l |_____ __\ |\ | |
|/ ヽ── |______\ l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |. | | | | | | | |  ̄ ̄ ̄ l
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |. | | | | | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|

コメント