1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:42:50.07 ID:McnTX6yV0
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:43:37.03 ID:4PhMUEfV0
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:44:06.32 ID:McnTX6yV0
うまいのか・・・?
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:44:40.22 ID:FQeB+ZgE0
→オリーブオイルをフライパンにどぺどぺ注ぎます
→温めてマッシュルーム大量投入&鷹の爪を少々
クッソ美味い
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:45:41.35 ID:McnTX6yV0
これはうまそうだな
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:51:17.95 ID:PCdUSOBW0
マッシュルームは生、缶詰でもいいの?
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:52:44.63 ID:FQeB+ZgE0
俺は店で売ってる普通の生のでやってたよ
揚げるというかオリーブオイルで煮る感じ
どちらかというとワイン向けのつまみだと思うけどビールでも美味い
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:12:55.67 ID:L8ynyXv80
補足すると最後にパスタゆでてからめるとクッソうめぇ!
今までペペロンチーノを自作するとなんかイマイチだと思ってましたが原因はオリーブオイルの量だと発覚しました。
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:44:42.52 ID:Q0btvOtX0
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:45:25.75 ID:Y4pijnel0
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:48:31.20 ID:OVtvoUFG0
好みでラー油
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:49:03.08 ID:PYeORVb60
1日おくとうまい
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:49:49.85 ID:JoxKsTDo0
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:50:27.48 ID:+4VrLhv90
きゅうりでモロキュウみたく食べてもいいし大葉の葉で包んでも美味い
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:52:24.30 ID:McnTX6yV0
よく考えるなー
大葉の葉いいっすねー
16:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15):2014/01/25(土) 20:50:33.51 ID:OI21rmSK0
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:53:45.49 ID:McnTX6yV0
人生で一度も食ったことない
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:54:45.05 ID:kVzE/j5R0
うまいよ
缶開けたらそのままかじるのがオススメ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:57:16.85 ID:McnTX6yV0
なんかクセがあるって聞いたことあるけど・・・
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:00:59.38 ID:kVzE/j5R0
特徴のある臭みがちょっとあるな
慣れればそれがコンビーフの味だって思うようになる
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:58:36.58 ID:Y4pijnel0
それスパムじゃない?
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:59:06.77 ID:McnTX6yV0
あっそれだ
すまん
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:55:00.91 ID:Y4pijnel0
ちょっとでビールすすむすすむ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:54:37.64 ID:VT8SWZCQ0
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:55:11.36 ID:/J4UYLh40
キュウリを適当な幅に切って、千切り
中華クラゲとキュウリを和える小一時間馴染ませるウマー
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:56:44.80 ID:t9V50rvs0
↓
ふんわりラップをしてレンチン
↓
ポン酢か醤油をかける
↓
ビールのつまみにしてはちょっとアッサリだけど(゚Д゚)ウマー
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:56:46.08 ID:0GW8G7e2O
2.ヒビの中におろしニンニクを擦り込む
3.ニンニクに醤油をぶっかける
4.そのままラップで包んで冷蔵庫で一晩置く
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:58:18.48 ID:W3X9R8lLO
煮詰まったら七味ぶっかけておしまい
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 20:59:37.67 ID:luMjS+/q0
焼きます
美味い
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:00:04.47 ID:aawvYL1R0
うますぎ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:00:53.32 ID:McnTX6yV0
マヨネーズ好きだからぜひやってみたい
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:00:26.05 ID:/J4UYLh40
キッチンペーパーで水気を拭き取り、塩胡椒
皮を下にしてフライパンで焼く
裏返して蓋をして焼く
鶏肉に仲間で火が入ったら
バターの表面に小麦粉を塗して、フライパンに投入
バターを鶏肉に絡ませて取出し
適当な大きさに切れば出来上がり
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:00:32.66 ID:bIR/8Pq60
↓
焦げ目がついたら薄切りトマトをのせます
↓
そのうえからとろけるチーズをのせます
↓
チーズがとろけたらできあがりです。あつあつのうちにお召し上がりください
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:00:47.59 ID:yO+CtsnOO
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:02:55.94 ID:sNMBV/4LP
麺つゆ
1:2の片栗水
で作っただし巻き
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:04:58.98 ID:t9V50rvs0
↓
レンチン
↓
(゚Д゚)ウマー
邪道だが味の素を入れるとなお良し
というか冷凍枝豆で事足りるじゃん
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:07:41.39 ID:McnTX6yV0
適当にちぎればいいのか
簡単そうだからやってみたい
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:05:10.82 ID:/J4UYLh40
半分に切って厚めにスライスした玉葱と炒める
塩胡椒で出来上がり
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:11:03.33 ID:McnTX6yV0
シーチキン好きだからやってみたいな
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:09:56.71 ID:hm/0qLvX0
・韓国海苔とスライスチーズを重ねてクルクル巻いて楊枝でとめる
・油しいた鍋で千切り生姜を弱火で熱し、香りが出たら鶏皮をカリカリに炒めて
醤油とみりんで味付けして仕上げに一味か七味唐辛子をふる
(甘辛が好きなら砂糖足す、嫌いならみりんを酒に変える)
まあ個人的に一番好きなのは、定番でフランクフルトにマスタード添えるとか
あとは、空豆に鷹の爪と塩で味付けたやつだけど空豆は今旬じゃないからな~
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:14:14.43 ID:sNMBV/4LP
kiriチーズ美味いよな!!
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:14:40.81 ID:McnTX6yV0
チーズにのり合うのか?
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:21:55.52 ID:/J4UYLh40
プロセスチーズに味付け海苔を巻くだけで美味しい
チーズに塩をふってから海苔で巻いてもいい
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:18:51.92 ID:hm/0qLvX0
合う
つーか組み合わせとしてはむしろ普通
クリームチーズといや、冷奴みたいに鰹節、刻みネギ+醤油
で食べるとおいしいんだよね
どっちかって言うと日本酒とかワイン向きだと思うけど
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:21:59.62 ID:McnTX6yV0
生ハムとしか組み合わせたことなかったわ
まじかよ
今度やってみるわ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:12:47.65 ID:/J4UYLh40
ニンニクスライス
水
を鍋に入れ沸騰したら
豚バラ薄切り
桃やのキムチの素を適量投入
白菜と豚バラに火が通ったら出来上がり
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:16:05.80 ID:hm/0qLvX0
汁気切ったら塩、粗びき黒胡椒とレモン汁で食べるやつ
本来ならひげ根は取った方がいいけど、気にならなきゃそのままでよし
味はポン酢(柚子ぽん)+一味か七味でもいいし、辛子和えでもいいけど
ビールなら塩、粗びき黒胡椒+レモン汁が合うかと
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:20:07.48 ID:McnTX6yV0
もやしって本来ひげ根取るのか
知らなかった
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:16:18.08 ID:Uq6s3Yt80
レンジでチンする
水気とる
オリーブオイルとバターでフライパンで回しながら揚げる
ガーリックや、青のり、塩、いろんな味でどうぞ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:18:17.87 ID:EOtXGqWx0
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:19:01.47 ID:zOEb4w1BP
鶏皮をフライパンで炒めて塩コショウとかマヨネーズとか
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:22:06.23 ID:hm/0qLvX0
苦味と炭酸だから、パンチ利いたのがいいんだよね
油とか辛みあるのとか、濃いめのものが合う
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:27:49.30 ID:jAAhb27f0
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:28:41.42 ID:Ysf/e/210
↓
ポコポコしてきたらスライス玉ねぎ大量ドバー
↓
醤油で味付けして玉ねぎがしんなりしてきたら完成
クソうまい
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:31:34.17 ID:Ysf/e/210
↓
角切りベーコンをぶち込みます
↓
レンジでチンします
↓
クラッカーやバケットにつけて食います
クソうまい
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:32:05.90 ID:5MQTUdHmP
簡単親子丼のできあがり
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:34:37.90 ID:Ysf/e/210
↓
その間にカリカリベーコンを作ります
↓
イモをマヨネーズと一緒にマッシュします
↓
ベーコンを砕いて打ち込みます
↓
炒めた時に出た油も打ち込みます
↓
コショウとかニンニクとかお好みのスパイスを大量に入れます
クソうまい
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:45:46.34 ID:xLYevTXb0
クラッカーとかに乗せてもいける
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:46:33.10 ID:Y+8GCIqu0
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:48:11.24 ID:o5RWNq6l0
塩昆布
シーチキン
混ぜる
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 21:48:11.49 ID:0975K51x0
【画像あり】コミックマーケット85 2日目のコスプレ美女をご覧ください
誕生日で2014年の運勢が分かるらしいぞwwwwwwwwwww
引用元:簡単にできるビールのつまみ教えれ

コメント