
1:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:20:30.12 ID: MNyjm1sn0.net
俺はこうやって店員を育てる2:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:20:41.73 ID: uTcz0qhL0.net
草3:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:20:55.60 ID: cLNK/9FT0.net
わかる19:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:23:29.53 ID: ClKvkqZy0.net
前にこれやられてストロー2本入れたわ12:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:21:51.26 ID: TpXhsmja0.net
だから誰もコンビニバイトやらなくなるんだよなあセルフレジ導入あくしろ
14:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:22:31.67 ID: .net
その先は言う必要ありませんね?15:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:22:54.87 ID: QrovsLfE0.net
ワイはそれ言われて付けなかったで17:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:23:09.27 ID: edwJz614d.net
コンビニ店員「手で食べるからお箸いりませんね」24:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:24:07.59 ID: uMQcTf3K0.net
箸だって客にはタダで配ってても店は買ってるわけやからな欲しい言わないならやる事ないよな
25:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:24:12.84 ID: BWcartmNd.net
お前が考えろよw26:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:24:20.25 ID: Ge/Vyio3M.net
妄想してる暇があったら部屋から出ろニート28:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:24:23.84 ID: JIGKN/y50.net
ワイ店員「お持ち帰りだからお箸はいりませんね。失礼しました。」30:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:24:30.04 ID: sejDqahwa.net
むかつくからつけたらんとこ!31:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:24:49.25 ID: m4EHOaNyM.net
質問に質問で答えるガイジやん42:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:26:00.70 ID: Oj6gakV60.net
家に持ち帰るかどこかで食べるかもわからないから買う側が伝えるの当たり前なんだよなあガイジ43:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:26:01.67 ID: 4IjR2HbfM.net
付けておきますんでいらなきゃ捨てて下さい45:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:26:19.77 ID: 1D2Tu9Wbd.net
>>43正しい
53:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:27:48.11 ID: ulIBBqIaa.net
これのなにがダメって、たまに当然のように箸入れるとブチ切れるやついるところ。56:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:28:10.80 ID: a2IVn5JZ0.net
ワイなら付けないわ文句言われてもエコについて考えましたとか言えばええんやろ
57:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:28:22.17 ID: 18S0wkTAd.net
もったいないのでつけません!59:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:29:01.60 ID: 8tNf98y00.net
めんどくせえ人間だな67:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:31:30.86 ID: lr08Bmhb0.net
コンビニ店員「お箸付けますか?」>>1「どうおも・・・(ボソボソ)」
コンビニ店員(何言ってんだかわからんから箸いれとこ)
これが現実
85:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:36:36.67 ID: kBMosz5U0.net
>>67これやろなあ
70:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:32:23.54 ID: wQemqIQ4M.net
そう言う時点でいらないって事やろ72:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:33:17.47 ID: Zie0TUni0.net
店員「はいはいw入れとくから君はお会計の額を考えてみよう!w」74:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:33:54.68 ID: jogyzzRUr.net
仕事ではガチでこういうクイズ出す馬鹿多いよな答えがあるならそれを言おうや
82:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:35:10.18 ID: DP9HWv0dd.net
>>74お前が無能だと思われてるからやで
有能相手ならわざわざそんな工程踏まずにさらっと教えておしまいや
94:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:39:20.13 ID: jogyzzRUr.net
>>82有能でも無能でも教えて終わりにしようや
結果は変わらんで
76:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:34:06.33 ID: Ge4HlPvr0.net
さらっと「どっちでも」って返すとフリーズしよるで78:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:34:33.65 ID: 7hVqPpnj0.net
俺も病んでた時こんなのだったなあ決め台詞は
だからコンビニバイトなんだよ君の人生
93:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:39:08.64 ID: BonTKJzAd.net
ニチャア付け忘れとるで96:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:40:01.85 ID: 2+Vqmppzd.net
こんなんで困る店員なんておらんで入れなくてもいいなら入れないが今のマニュアルやぞ
99:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:41:25.80 ID: w8sphl4d0.net
弁当温めるぞ箸入れておくぞ
いつも買う煙草はいらないのか?
ちなみにジャンプはまだ来てないぞ
Tポイントは貯めるだけな
105:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:43:38.17 ID: ReFqR4cc0.net
店員「(仕事帰りの妻子持ちリーマンか。。)」リーマン「お箸いいです」
店員「(わかりました)やっぱりな」
106:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:45:55.02 ID: qLovhxv00.net
店員「えーっと…手で食べそうだからつけません!」ワイ「すなーっ!!👆」
109:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:47:08.30 ID: IWiuoPGqd.net
114:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:51:08.82 ID: 9t5D7gyWd.net
付いてないことにキレるやつはいるけどついてることにキレるやつは見たことないから必ず入れてた115:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:51:10.96 ID: U0+z6ItQd.net
弁当だったら聞くまでもなく箸入れるわ余計なこと喋りたくない
107:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)08:46:01.62 ID: A1IahMMw0.net
(うーん・・・ガイジっぽいからスプーンつけとこ)引用元:コンビニ店員「お箸付けますか?」俺「どう思う?w自分で考えてみようw」

コメント