【悲報】Internet Explorerさん、忘れ去られる



1: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 10:59:59.99 ID:y5StFq3sa.net

使用率もう一桁やろこれ…



7: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:01:33.49 ID:aabJCgcu0.net

使う理由がない



15: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:04:26.33 ID:zqXAtLax0.net

普通chrome使うよね













2: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:00:40.50 ID:WYTguE9p0.net

後任のedgeが劣化してるのがさらに酷い



5: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:01:19.85 ID:HUO3rWHC0.net

エッジとかいうゴミよりマシとかいうギャグ



10: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:02:05.73 ID:Ad8oXmLz0.net

別にインターネットエクスプローラーで問題ないわ



12: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:03:59.25 ID:7Pe8pMuu0.net

Yahoo! JAPANをホームにしてる奴でもちょろめ使ってそう



14: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:04:08.97 ID:8RJIMdIva.net

Opera最強伝説



17: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:04:41.82 ID:y5StFq3sa.net

脆弱性や



18: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:04:41.96 ID:RLHuRIw3H.net

デフォルト変えるときのedgeアピールに大草原生えた



19: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:04:53.58 ID:HYBNMCGsp.net

でも業務用はIEだよね



20: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:05:08.12 ID:okustCE6a.net

もうちょろめしか使えんわ
やGoogle神



23: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:05:44.35 ID:ozx0J8xx0.net

chromeはドライブもようつべもメールもすぐ開けるから神やわ



24: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:05:45.63 ID:huRM1OCFM.net

役所・中小零細「IEがスタンダードだぞ」



28: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:07:05.82 ID:qLeu7eiBa.net

Chrome使ってるとedgeがChromeのネガキャンしてまで使わせようとしてくるの草



29: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:07:41.89 ID:6vnja8Pla.net

chromeに拡張機能付けたらもう無敵や



31: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:07:52.07 ID:FLsxxU8Td.net

ワイの親はIEでヤフーがホームや



32: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:07:56.70 ID:2vmH/wj50.net

MS全盛期はこいつ以外人権無かったな



36: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:08:54.13 ID:zjh1v1JC0.net

なおジャップ






45: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:10:01.28 ID:G9ksiBhZ0.net

>>36
operaどこ…



61: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:12:33.32 ID:RU46d/Zr0.net

>>36
フランス領南極が地味にIEで草



104: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:20:35.90 ID:NccLDz320.net

>>36
すごい衰退具合よな






37: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:09:20.67 ID:jYEPBwao0.net

chromeが有能なのは分かるけどマウスジェスチャが有能すぎてまだfirefox使ってる



38: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:09:23.00 ID:YRFcemJua.net

拡張機能ないと起動できないオンラインゲームあるから仕方なくIE使っとるで



40: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:09:26.05 ID:yKZdSXCda.net

Chromeが使い勝手良いからなぁ
拡張機能で色々便利になるし特に戻る理由も無い



42: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:09:45.84 ID:dtThjQ730.net

Vivaldiは日本人に人気やで



43: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:09:48.48 ID:MC1kSgHpd.net

10にしてまずやったのはedgeを無効にすることやで



49: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:10:26.37 ID:vI0DEJMq0.net

WindowsなのにSafari使ってるワイのことどう思う?



50: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:10:37.90 ID:w99369+3a.net

>>49
無職やろなあ



56: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:11:41.68 ID:oaxJ0ZwP0.net

エッジええやん何が問題なんや



64: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:12:41.13 ID:G9ksiBhZ0.net

>>56
シンプルがコンセプトっぽいくせに大して速くないとことか



65: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:12:47.88 ID:OF3KdB1/0.net

なおサイトさんサイド「IE以外は非推奨やで」



69: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:13:53.67 ID:MCZfxxUyd.net

最近は割とお堅いとこでもChrome推奨になってるやろ



74: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:14:49.66 ID:kRdMcXNV0.net

アドオンの関係でFirefoxから移動できない



79: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:15:46.94 ID:t2K/LBGC0.net

ずっとopera使ってたせいでvivaldiしか使えんわ
クロームとかブックマーク使いにくすぎてみんなどうしてんのか気になる



84: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:16:50.06 ID:U86ya/yd0.net

そして名前すら聞かなくなった火狐



87: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:18:22.63 ID:D92e4HNg0.net

Chromeさんメモリ使いすぎやろ



90: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:18:57.42 ID:NBU5Agpg0.net

>>87
あればあるだけ使い切る
宵越しの金を持たない江戸っ子気質だから



101: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:20:20.33 ID:63Q84/0Yd.net

>>87
chrome「メモリ空いてるやん!使ったろ」
chrome「メモリまだ空いてるやん!使ったろ」
chrome「どや?はやいやろ」



94: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:19:18.88 ID:4U2e8B+Va.net

ところがどっこい情弱はまだまだ使ってるからシェア高い



99: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:20:16.13 ID:CAGHeejk0.net

普通の脳みそしてたらIEなんか使わない



105: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:20:38.14 ID:+AsRwnBnM.net

潔くChromeを標準ブラウザにせーや



106: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:20:44.66 ID:HJMgr+Bh0.net

PCワイ「chromeしかないやろ…」
スマホワイ「Safariでええか…」
なぜなのか



113: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:22:49.24 ID:PMHVP47zp.net

>>106
わかる
なんかスマホのChromeは使いたくないんよな



107: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:20:45.13 ID:uQoU3oxJ0.net

立ち上げるだけで糞重いのが分かる糞オブ糞



110: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:22:10.70 ID:Q6VeBLpVM.net

開いたときにニュース出てくるブラウザ本当に嫌い



120: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:23:51.33 ID:JYIk6yNga.net

家ではChromeだけど会社はIEやな
ほんま頭おかし



126: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:25:12.09 ID:JKuB3nNjp.net

残念ながら今でもこれを要求してくるページあるで
それ専用になってる



131: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:25:53.82 ID:S3HfKJAl0.net

スマホのChromeはタブ移動片手で出来なくて不便



146: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:28:53.60 ID:e5lONi7G0.net

>>131
何個開いてるか知らんがURLのとこスライドじゃめんどいんか?



155: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:30:52.02 ID:S3HfKJAl0.net

>>146
指届かんやろ



164: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:33:35.62 ID:e5lONi7G0.net

>>155
やってみたけど持ち直さんと届かんな



135: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:26:26.02 ID:EQSdqrM40.net

googleが世界征服するのも納得や



149: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:29:39.34 ID:GF0KEpyOa.net

IE死ねって開発者が言ってんのよく見るけどなんか大変なんか?



170: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:36:04.39 ID:YKwtjzsV0.net

>>149
HTML5非対応だから他のブラウザと互換がなく別にコーディングしなきゃいけない
更新停止してるから処理向上した最近の命令が使えない
もはやゴミを超えて害悪



183: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:37:48.73 ID:s2AVmFu20.net

>>170
HTML5対応してない産廃がなぜ今も生き残っているんだ…



157: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:31:08.43 ID:Ocw2fBMf0.net

7を初期化するとIEどうしようもなくなると本当糞
新しいアップデート適用するには新しいIEが必要で、新しいIEを入れるためには新しいIEとか糞ループや



166: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:34:52.37 ID:Fr0QOutBd.net

昔のpc開いたらsleipnir 1.66なんて使ってる時代あったなと



171: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:36:08.77 ID:ierzeUOFd.net

PCはオペラ
スマホはプニルやぞ



206: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:45:18.12 ID:GTYjohry0.net

クロームさん使ってるけどサイドブックマークバー欲しい
あとタブをホイールで移動させて



210: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:46:53.09 ID:PMHVP47zr.net

ぶっちゃけちょろめも微妙や
仕方なく使ってる



212: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:47:44.12 ID:uwASYBdad.net

エクスプローラー本当にゴミになったよな
ブラウザなんてなんでもいいわって思ってた俺でも使えないレベル



215: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:49:02.71 ID:Wv8BtTV70.net

めんどいからそのままエッジ使ってるわ
クロームはクロームでうんこやし



221: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:51:03.50 ID:vMBZqYQp0.net

EDGEの良いところってあるんか



226: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 11:53:53.31 ID:xDEzrQHQd.net

ここまで急激に廃れたの凄いよな
10年前なんてほぼIEだったのに



引用元:【悲報】インターネットエクスプローラさん、忘れ去られる

コメント

タイトルとURLをコピーしました