
1:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:31:34.31 ID: +4i+NDPNp.net
来て当たり前、来るよね?みたいな風潮恐喝
2:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:32:11.68 ID: FTFV8k8J0.net
行きたくない派多数(ソースなし)79:!omikuji : 2018/09/02(日)20:49:16.50 ID: td+DpbSq0.net
>>2自明じゃん
3:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:32:17.33 ID: L66H2r37a.net
行かなきゃいいじゃん自分の意思で行ってる時点で恐喝じゃないよ
4:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:32:47.30 ID: r1evjBjW0.net
俺は行きたいけど5:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:32:50.61 ID: Px2dAvpT0.net
誘ってもらってるだけでありがたいんやで6:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:32:53.87 ID: 8xxBzC+V0.net
行きたくない派がネットで集まって愚痴ってるだけ8:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:34:37.86 ID: /HqlftOv0.net
会社行きたく無いんやが来て当たり前、来るよね?みたいな風潮これも恐喝になるんか?
9:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:35:06.60 ID: bXH40sZk0.net
気のあう人3人くらいでいくのが楽しいわ10:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:35:51.31 ID: gxvAx/ZU0.net
職場でちゃんと人間関係作れてない人は楽しくないだろうね107:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:51:59.61 ID: PXj3mX2N0.net
>>10あーなるほど
だからか
11:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:36:01.83 ID: 5322/83Wa.net
言うほど行きたく無いかな普通に楽しいよな13:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:38:30.48 ID: FdpNyYK90.net
コミュ障で社内ぼっちだけどたまにはええなって思うし割と楽しみだわ15:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:39:38.13 ID: tNe+ZSve0.net
クソ小さい会社やと気使わんでええから楽なんやけどな楽しくはないけど
16:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:39:50.57 ID: MhQYzZcD0.net
参加したくない派は少数派17:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:40:26.55 ID: FdpNyYK90.net
せいぜい2時間やし別に良くね?プレ金で15:00にあがって直帰ってのもアレやし30:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:42:22.13 ID: msxTU8QG0.net
>>17あいつらほぼ間違いなく店しまるまで粘ろうとするやん 電車のって来てるやつにまで付き合わせようとするし
18:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:40:28.53 ID: FPjf++I9x.net
飲み行って仕事の話ししたくないしな19:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:40:32.48 ID: +4i+NDPNp.net
ニートわらわらでワロタ20:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:40:42.10 ID: NvChQU/V0.net
全然気にならんわむしろ楽しい
21:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:41:15.02 ID: gfWYgC/20.net
職場がそんなに年代離れてないもの同士やから割と楽しい22:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:41:20.93 ID: +4i+NDPNp.net
職場の人が嫌いなわけじゃないけど、飲み会のせいで嫌いになりそう23:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:41:24.41 ID: WcHszUXPM.net
飲み会やるぞ←まあええわ二次会も当然来るよな?←はよ帰りたいんじゃ!
24:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:41:42.82 ID: +4i+NDPNp.net
居酒屋の工作員わらわらでワロタ25:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:41:46.30 ID: 20JNvsDW0.net
ただでもいきたくない27:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:41:54.84 ID: +4i+NDPNp.net
>>25ほんこれ
26:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:41:46.44 ID: ckfFV+vG0.net
普通に楽しいやろ行く前は憂鬱な時もあるけど
28:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:41:56.41 ID: zb+Msjjo0.net
行こうが行かまいが好きにできん職場の奴はかわいそうやな確かに強制されたら行きたくなくなるかもしれんわ
29:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:42:15.48 ID: +4i+NDPNp.net
まじ開催すんなぼけ31:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:42:32.18 ID: NvChQU/V0.net
二次会はめんどくさいわ断らんけどどちらかといえば帰って寝るか一人で飲み直したい
33:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:42:44.06 ID: +4i+NDPNp.net
しかも出欠確認を1ヶ月で確認させる奴www85:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:49:45.45 ID: Niz0JyXH0.net
>>33日本語喋れやゴミ
34:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:43:02.04 ID: gxvAx/ZU0.net
ワイの会社の飲み会はだいたい参加してない社員の悪口大会になるんやけどよそも似たようなもんなんか?
内が異常なんな?
41:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:44:15.45 ID: ckfFV+vG0.net
>>34恋愛話を中心にそこから好きな芸能人とか好きなタイプとかそんな感じの話してるわ
42:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:44:26.58 ID: msxTU8QG0.net
>>34まぁそんなもんちゃうか
悪口って波及するから一人でも悪口好きなやつおるとどんどん他のやつからも悪口出てくるからな
36:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:43:08.73 ID: ckfFV+vG0.net
ワイは開催者側やけど開催しないといけない雰囲気にしてくる黒幕がいるから怒らんでくれや38:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:43:31.28 ID: +4i+NDPNp.net
>>36わかる
58:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:46:39.41 ID: ckfFV+vG0.net
>>38分かるなら好きで開催してるわけでもないのに人数少ないと泣きたくなるから来てくれや
61:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:46:59.85 ID: +4i+NDPNp.net
>>58は?やだわ
70:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:47:57.32 ID: ckfFV+vG0.net
>>61は?童貞いじられるのが嫌で行きたくないインキャか?
81:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:49:18.90 ID: +4i+NDPNp.net
>>70どうていではないけど、似たような感じで未婚弄りは心底むかつくインキャ
37:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:43:16.29 ID: 62LlVYS/0.net
(隠キャの)多数派39:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:43:52.97 ID: VcW+hS0B0.net
メンツによって全く別物になる40:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:43:58.11 ID: +4i+NDPNp.net
パワハラだよ43:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:44:32.93 ID: +4i+NDPNp.net
2年目で、入社から10回ぐらい参加したけど1度も楽しくなかった44:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:44:42.90 ID: 0IedHbiO0.net
行きたくもない飲みの幹事をさせる死ね48:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:45:17.72 ID: +4i+NDPNp.net
>>44くそだよな
45:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:44:44.63 ID: +xb1wnlK0.net
上司が家庭に居場所ないタイプだと最低や46:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:45:06.75 ID: 5OkhlA5g0.net
行けば楽しいけど平日にやるのやめーやせめて金曜にしろ
50:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:45:36.52 ID: +4i+NDPNp.net
>>46つーか金曜だけにして欲しいわ
土日なんか論外だろ
53:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:45:59.41 ID: wV0u3SV0M.net
>>46せっかくの休みになんで仕事みたいなことせなあかんねん
62:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:47:01.02 ID: 5OkhlA5g0.net
>>50>>53
酔っぱらってて書き間違えたわ
金曜にしてほしいわ
水曜にやられるとホンマしんどい
67:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:47:34.29 ID: +4i+NDPNp.net
>>62俺の会社は月〜木が多すぎる
死ねと思う
72:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:48:26.85 ID: 5OkhlA5g0.net
>>67月曜とかもう無理やろ…
83:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:49:34.64 ID: +4i+NDPNp.net
>>72あほだと思う
47:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:45:11.32 ID: rNv3YcgS0.net
仲良くても飲み会自体が嫌いだわps4でオンラインで集まるんでええやん
51:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:45:45.44 ID: +4i+NDPNp.net
>>47わかる
49:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:45:27.46 ID: 9IRlM0z80.net
ワイの係じゃ年に2回しかないで給料少ないからしゃーない
52:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:45:52.29 ID: Izekl+u5a.net
そもそも何で飲み会なんだ?普通に飯屋で飲みたいやつだけ好きなもん頼めばええやろ
飲めんのに飲み放題基準の金を取られるのが馬鹿らしい
56:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:46:25.07 ID: +4i+NDPNp.net
>>52ほんこれ
マックでポテト食ってればいいんだよ
60:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:46:41.81 ID: BbYqLVBfM.net
>>52それは別に職場がどうこうの話ちゃうだろ
54:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:46:02.14 ID: BbYqLVBfM.net
うちは完全に業務扱いだから断れんわ57:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:46:39.25 ID: +4i+NDPNp.net
>>54お給料出るの?
64:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:47:23.74 ID: BbYqLVBfM.net
>>57料金全額会社負担で
飲み会の分、後日半休が貰える
73:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:48:29.27 ID: +4i+NDPNp.net
>>64それは全部の飲み会?
部単位とか係単位とかプロジェクト単位とかあると思うんだけど
87:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:49:57.07 ID: BbYqLVBfM.net
>>73全部だな
そんな飲み会回数ないし
でかいのしかない
同僚、上司と個人で飲むとかは別だが
55:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:46:23.09 ID: AgxJUZrRp.net
仕事終わりは行く気になるけど休日に集まるってアホかと思う59:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:46:39.88 ID: +xb1wnlK0.net
えっちな新人が入ってくれれば楽しくなりそうなんやけどなぁ63:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:47:11.22 ID: IMlUQ3zl0.net
暑気払いとかいう部署どころか事業所あげてやる飲み会嫌い65:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:47:27.24 ID: Fp13RQzFd.net
飲み会なら良いけど休日に遊ぶとかはねーわ66:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:47:32.48 ID: rftFNl5O0.net
今年一年幹事確定やから強制参加やわほんと糞
76:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:48:40.89 ID: +4i+NDPNp.net
>>66ざまあ
98:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:51:09.44 ID: lDlF1GYfM.net
>>66うーんこの2年目
74:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:48:31.45 ID: Z46kl/L30.net
前の会社のやつから誘われるけどもはや共通の話題もないし何も話すことないんだよなあ・・・75:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:48:40.87 ID: 4IRJPlNy0.net
飲み会は別にいいけど変える方向同じ年長者と帰りの電車乗りたくねーんだよな92:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:50:35.40 ID: Z46kl/L30.net
>>75同僚でもこれだわ
かといって電車ずらしてまではしたくないし散々話した後に電車まで何話せっていうん
77:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:48:56.37 ID: 6YsmL97pd.net
ワイ、健康ではなかった…
89:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:50:04.55 ID: 5OkhlA5g0.net
>>77仕事に満足しの時点で9割はアウトやろ…
96:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:50:45.72 ID: 4G3midWu0.net
>>77一日の塩分を5g以内に抑えろとのたまっているキチガイ機関の話真に受けたらアカン
78:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:49:14.07 ID: ZFjsdmK8p.net
金融商社なんて週2.3回飲み会らしいよ80:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:49:17.12 ID: B1sK6gNnp.net
(なんj民で極陰)の多く82:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:49:23.03 ID: 4G3midWu0.net
わかるで84:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:49:34.91 ID: fBhYpRC/d.net
帰りたい
93:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:50:35.92 ID: FE2r4fqW0.net
>>84ママの胎内にでも帰りたいんか?
88:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:50:02.19 ID: +YLG0U9V0.net
休憩室に飲み会に参加する方は名前を書いてくださいって紙が貼ってあって行くつもりないから書かないでいても結局締め切り前になったら割と強引に名前を書かされて行くはめになる
だったらもう最初から強制にでもしろ
そしたら反対もしやすいから
100:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:51:21.81 ID: +4i+NDPNp.net
>>88恐喝やん
101:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:51:27.23 ID: qmVp9Ry0a.net
>>88断れよ
90:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:50:24.39 ID: VTRcOtXK0.net
おっさんの昔話聞くのは嫌いやないんやけど多いわ季1で十分
91:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:50:30.14 ID: +4i+NDPNp.net
他の人らも飲み会中はよ帰りたいオーラ出しとるし、みんなで素直になれば飲み会なくなるんじゃね?94:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:50:38.70 ID: 7prkcJPRp.net
飲み会楽しくないって社内での関係やばいんじゃないの102:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:51:28.45 ID: wV0u3SV0M.net
>>94やばくならないように気を遣うのがキツイ
95:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:50:45.33 ID: 5aPxslsK0.net
行ってもどうせ一言もしゃべんないんだから行かない方がええのでは?105:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:51:49.76 ID: +4i+NDPNp.net
>>95断って空気悪くのとどっちがいい?
97:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:50:55.12 ID: gnV/44Xap.net
飲み会も一緒に行きたくない連中て普段仕事するの辛いやろ112:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:52:52.61 ID: Z46kl/L30.net
>>97仕事の関係くらいは別にどうとでもなる
飲みにまでの行くレベルじゃないってだけだ
99:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:51:14.48 ID: T4AoqOD50.net
年代近いのが多ければそら楽しいやろおっさんばっかやから話合わねえわ
104:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:51:36.77 ID: B1sK6gNnp.net
高頻度かつ強制の飲み会開く会社とか今時ないやろ108:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:52:08.87 ID: 4G3midWu0.net
ワイコミュ障、いい人たちと飲んでも楽しくない110:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:52:33.59 ID: +4i+NDPNp.net
>>108これなんだよね
別にその人らのことが嫌いというわけではない
109:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:52:09.21 ID: +4i+NDPNp.net
ニート大量やな111:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:52:41.33 ID: 3u8V8koCd.net
もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま反対の電車に乗って、海を見に行くといいよ
海辺の酒屋でビールとピーナツ買って、海岸に座って
陽に当たりながら飲むといいよ
ビールが無くなったら、そのまま仰向けに寝ころんで、
流れる雲をずっと眺めるといいよ
そんな穏やかな時間がキミを待ってるのに、何も無理して
仕事になんか行く必要ないよ
114:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:53:03.75 ID: +4i+NDPNp.net
>>111つまんねえコピペ
113:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:53:03.44 ID: vf+MVGln0.net
嫌々来てるヤツと酒飲んでも不味いからうちの職場では呼ばないよ
117:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:53:14.97 ID: +4i+NDPNp.net
>>113そうしてほしいわ
115:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:53:12.58 ID: 5OkhlA5g0.net
結局年近い先輩と風俗の話してる時が一番楽しいんだよなあ仕事の話してくる奴は死ね
118:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:53:22.71 ID: FHb/Uhz10.net
コミュ障で会話苦手だからどんなに仲いい人でも飲み会行きたくない69:風吹けば名無し : 2018/09/02(日)20:47:36.76 ID: AgxJUZrRp.net
こういうの見るたび酒飲める奴って有利なんだなあと思う引用元:会社の飲み会とかいう行きたくない派多数の恐喝行事が2018年に残ってることがありえなくね?

コメント