1:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:34:26.05 ID: 1AqC/ASQa.net
2:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:34:46.98 ID: 1AqC/ASQa.net
ヒェッ…3:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:35:02.04 ID: JkITSOkA0.net
さらにおいしくなってんやしええやろ4:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:35:07.66 ID: iblPVzUQ0.net
これマジ?どうやって作ってるんや7:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:35:44.93 ID: 6o7znmIm0.net
>>4ニワトリに頼み込むんや
12:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:36:27.97 ID: UkQnfkGf0.net
>>4茹でるときにギューってやるねん
20:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:38:17.87 ID: v+2DA3EZ0.net
>>4筒を二つ使って外側に白身を流し込んで温める
バームクーヘンみたいな形のゆでた白身ができるからそんなかに黄身を入れてまた温める
5:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:35:17.82 ID: 1AqC/ASQa.net
「ロングエッグ」で検索ゥ!6:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:35:41.72 ID: WAhMO9PP0.net
初めて知ったわ8:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:36:16.62 ID: Xwf1MlJY0.net
なんやこれ一体…9:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:36:17.34 ID: gYFYg3a00.net
産むの大変そう10:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:36:23.95 ID: 1AqC/ASQa.net
ワイらはこんなん食ってるんやな13:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:36:46.97 ID: 0bbP9WOVd.net
鶏「んほぉおおおおお!!この卵長いンゴォオオオオオ!!」15:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:37:08.22 ID: hJcnbknud.net
>>13草
16:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:37:25.03 ID: ir4a9RLU0.net
>>13好き
14:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:36:50.81 ID: YkdSWkPed.net
ニワトリ「こんなんむりやろ……」17:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:37:48.54 ID: uD2pCfCY0.net
黄身と白身分離させてるだけちゃうの?18:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:37:53.72 ID: 3mKslM+ha.net
「やめるのだ!そこは卵を出し入れする穴なのだ!」19:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:38:06.97 ID: 5qBWCoRw0.net
これなんの動物の卵やねんやばいやろ30:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:41:30.87 ID: otdDsQu4M.net
>>19蛇に決まってるやん
21:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:38:47.13 ID: RYc2Elaza.net
はぇ〜、鶏さん頑張ったんやなぁ…22:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:39:03.82 ID: ZtW4unVr0.net
はえ〜こんなんあるんやな23:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:39:15.95 ID: v/eCD+e6M.net
成分は一緒やろ24:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:39:31.60 ID: zKo7IIUQ0.net
作り方想像つくやろ、どんだけアホやねん29:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:40:55.55 ID: g49dAzuid.net
こんなん半分う●こやろ32:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:43:09.93 ID: QKt9tK9J0.net
これかじりたい34:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:43:33.36 ID: fTJ4lTL1a.net
なんやこれ一回食べてみたいけど高そう
33:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)18:43:11.86 ID: WqkvPUSn0.net
鶏が長い卵を産んでる描写あるの草引用元:彡(゚)(゚)「市販のサラダの玉子って綺麗な形しとるなあ、なんでやろ?」

コメント