
1:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:44:12.25 ID: iUDKumfc0.net
大型で猛烈な勢力の台風22号は13日(木)15時現在、フィリピンの東の海上を西に時速20kmで進んでいます。
中心気圧は905hPa、中心付近の最大風速は55m/sです。
▼台風22号 13日(木)15時現在
存在地域 フィリピンの東
大きさ階級 大型
強さ階級 猛烈な
移動 西 20 km/h
中心気圧 905 hPa
最大風速 55 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 80 m/s
台風は猛烈な勢力を保ったまま15日(土)にフィリピン北部に上陸する可能性が高まっています。
500mmを超える雨が降り、台風の中心近くでは瞬間的に70m/sを超えるような暴風となって甚大な被害が懸念される状況です。
![]()
https://weathernews.jp/s/topics/201809/130225/
5:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:45:19.52 ID: w+8dKzZQ0.net
905hPaは草7:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:45:41.24 ID: jr2Dqqr60.net
アカンやん8:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:45:48.97 ID: z4ime43M0.net
あそこも度々大被害出るよな大変や9:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:45:57.40 ID: vqjlPEDH0.net
905って車飛びそう10:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:45:59.43 ID: /8vak/k5p.net
おっそろしいわこんなん11:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:46:28.79 ID: Dj2UonnX0.net
台湾さん地味にやばいじゃん12:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:46:54.13 ID: 41bnZWZI0.net
ドゥテルテおるしへーきへーき13:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:47:11.89 ID: y1azVs/F0.net
この前の大阪が945とかやろやばすぎ19:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:48:50.41 ID: lUoHylTJ0.net
>>1320へっただけの925ですらエゲツない数字やのに905ってガチで壊滅的やろ
14:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:47:40.98 ID: /8vak/k5p.net
これがこっちきてたら1000人単位やったろな16:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:47:57.43 ID: oA/jsOFtd.net
風速70mでフィリピン壊滅やろ18:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:48:45.51 ID: Gn46Lmas0.net
最大風速 198km/h (中心付近)最大瞬間風速 288km/h
これ外おったら結構死ぬわ
家おっても石とかがガラス突き破ってきそう
90:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:08:39.25 ID: w0BIuU8b0.net
>>18多分フィリピンの家根こそぎ吹き飛ぶと思う
97:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:10:02.45 ID: UBa0rCxCa.net
>>18樹木飛んできて壁壊れそう
115:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:14:14.32 ID: +MNB18dmd.net
>>18地球とは思えない風速
124:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:16:16.81 ID: 30dkAVNp0.net
>>18フィリピンの島ごと吹き飛ぶんちゃうか
133:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:17:16.51 ID: jSdDILag0.net
>>18ジオストーム
143:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:18:47.65 ID: RuQt2sYB0.net
>>1880 m/sとかどんだけやる気あんねん
20:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:49:18.49 ID: vowVnE6zr.net
オ〜ウ、バナーナ...21:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:49:30.94 ID: QYKKwWbu0.net
905てヤバない22:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:50:24.90 ID: tvxBV0vb0.net
前も895hpa来てたよな23:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:50:26.95 ID: cq3kXcldM.net
バナナ全滅するん?24:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:50:48.27 ID: SLHwjTfw0.net
場所的に日本より強い台風沢山来るから大変だなと他人事120:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:15:16.55 ID: OddR3uq80.net
>>24温暖化で将来日本もこうなるかもしれんぞ
130:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:16:44.55 ID: JiVih1Pv0.net
>>120そのころフィリピンさんどうなるんや
26:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:51:35.74 ID: JbI5SDJl0.net
ワイほそガリ、飛ばされそう27:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:51:47.43 ID: Kzg+tmU60.net
フィリピンとか中国は二桁三桁の死人が出そう35:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:53:35.46 ID: x/XwnWtc0.net
>>275年前は7000人死んだで

37:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:54:08.07 ID: dYqCamfQ0.net
>>35草も生えないくらいめちゃめちゃやん
40:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:55:16.80 ID: Kzg+tmU60.net
>>35ヤバいやろなあ
29:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:52:24.40 ID: +ItY5Arr0.net
なぜ日本にはこれくらいパンチの効いた台風がこないのか99:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:10:35.57 ID: VJGr5BLE0.net
>>29オギャッてから上陸する頃には三十路超えとるからしゃーない
30:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:52:30.39 ID: bLWm+Sb00.net
大阪があんなダメージ受けるんやから日本でもこれぐらいの来たらかなり被害くらうやろなぁ31:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:53:03.46 ID: zBhJZiOg0.net
日本「960だああああああウワアアアアアアアア!!」33:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:53:15.92 ID: ly98pcwW0.net
このレベルが普通に来る東南アジアヤバ過ぎるやろ34:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:53:20.08 ID: HopH8oGl0.net
世界地図からフィリピン消え去りそう36:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:54:03.80 ID: BpiViPNW0.net
通った後なんも残らんやろこれ38:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:54:51.86 ID: vV5MrkR8M.net
無人島がいくつか無くなっても気づかなさそう47:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:57:26.44 ID: qgowaZmKa.net
>>38前は中国が台風いなくなったあと島増やしたもよう
41:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:55:42.21 ID: lnFrw4Jt0.net
友達バギオに住んでるけど大丈夫やろか…あそこ山だから危ないねん42:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:55:47.41 ID: LD8jd6+g0.net
直撃するとこが人口少な目なんやろマニラ首都圏だったら10万人ぐらい死者出るんやないか
44:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:56:44.28 ID: PM19Ps6ka.net
ぎょうさん死ぬで45:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:56:54.24 ID: JiVih1Pv0.net
5000人逝くやろなこれは46:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:57:17.86 ID: ej1lh+/L0.net
あそこ定期的にヤバいのいってんな48:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:57:27.29 ID: Gq5thtjV0.net
校長ー!早く来てくれー!54:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:58:13.23 ID: lv3s3uua0.net
流石に日本には来ないやろけどこの間あった謎軌道台風のせいで安心しきられへんわ55:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:58:28.06 ID: u7xKEGSx0.net
でも上陸は土曜日でしょ?1日もあるなら弱まるだろ
まさに杞憂
56:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)01:59:17.06 ID: b5WpyU8Y0.net
日本上陸時には1000hPaまで強くなってそうやなまた日本終了やね
71:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:02:12.79 ID: qgowaZmKa.net
>>56うーんこの高気圧
63:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:00:43.64 ID: lRItOye40.net
また台風30号のレイテ島みたいに強盗横行すんのやろな64:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:01:03.71 ID: UBa0rCxCa.net
治安悪化してドゥテルテに粛清されるやつ多そう65:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:01:03.91 ID: L0OdU+yTM.net
うちの会社に直撃したら褒めてやったのに76:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:04:18.15 ID: UBa0rCxCa.net
住民絶望してるんやろなぁ80:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:05:47.16 ID: cTBTDOFf0.net
これもう人間が空へ飛ばされるくらいの風吹くんちゃうん91:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:09:23.23 ID: eDxd7mC70.net
>>80これより若干強かったか同じぐらいのハイエンはこんな感じだね
82:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:06:30.13 ID: IgG0uESo0.net
数日前は1000とかざっことか言ってたのにこれかいな106:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:12:44.91 ID: p9GKzUrl0.net
こんなの来るならフィリピンそら発展せんわ126:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:16:22.10 ID: 23klHRwt0.net
この前来た台風って威力どれぐらいやったん?139:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:18:37.84 ID: IljPa5xQ0.net
>>126確か945hPa最大風速45m/s最大瞬間風速60m/sぐらい
140:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:18:42.86 ID: eDxd7mC70.net
>>126こいつに比べると風速でいうと20メートルぐらい落ちる
こいつは最大瞬間風速80メートル/sぐらいだけど、来たやつは60メートル/sぐらいだし
128:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:16:33.39 ID: /cHtQ+Sba.net
134:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:17:16.68 ID: njYhsb6L0.net
南側かいつまでも先進国になれんのってやっぱ台風とか多いからなのかね137:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:18:00.97 ID: XfiwHVj80.net
>>134ジメジメしてるせいで病気が発生しやすいってのもある
136:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:17:48.82 ID: 6b0g/RSa0.net
905hpaってやべえな日本でこのクラスって来たことあるんか?
142:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:18:45.79 ID: XfiwHVj80.net
>>136戦前に来てる
室戸台風や 上陸時912hPa
155:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:23:02.80 ID: 6b0g/RSa0.net
>>142室戸台風よりも上なんか怖っ
144:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:18:59.42 ID: M8qkVR7xx.net
まぁマジレスすると死者行方不明者4ケタ確定コースだと思う146:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:20:00.58 ID: XfiwHVj80.net
>>144日本でも3ケタ行くクラスやろな
149:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:21:14.00 ID: G187QdMm0.net
パンチラ沢山見れそう150:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:22:13.78 ID: u0oFY6Lga.net
>>149パンモロ以上が見えるぞ
152:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:22:19.79 ID: XfiwHVj80.net
>>149パンチラどころか人ごと吹っ飛ぶぞ
時速300km/hの風をなめんなよw
157:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:23:34.64 ID: UBa0rCxCa.net
>>149チラどころかぐちゃぐちゃの臓器見れるんちゃう
151:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:22:14.12 ID: c77BTfLFa.net
このくらいやとサメも飛んできそうやな135:風吹けば名無し : 2018/09/14(金)02:17:47.74 ID: bYsvwgPe0.net
文字通り草も生えない引用元:台風22号、905hPaの勢力を維持したままフィリピン上陸wwww


コメント