20歳から絵描き始めて1年3ヶ月経った結果www

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:21:33.73 ID:juK6ABRl0

立ったら晒していく

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:23:15.62 ID:CJPRGSjY0

はよ

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:24:04.07 ID:K7efKb3n0

俺も20歳で始めて今23歳なんだが進化の過程見たい?

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:27:57.62 ID:juK6ABRl0

>>4
見たい見たい


6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:26:12.15 ID:juK6ABRl0

うわ規制解除されてる

今まで描いてきたPCに保存されてる絵を貼っていく
1番古い絵

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:28:00.42 ID:CJPRGSjY0

この時点でわりと描けてる方じゃね

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:28:03.48 ID:boo2DQJf0

うまいじゃん

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:29:31.10 ID:juK6ABRl0

初めはやる気があったからすぐに二枚目、三枚目って描いた

これは2012.2.22ってなってる

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:29:42.94 ID:kB+deLQc0

以外と上手かった

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:30:07.57 ID:lRtsdRZ80

雰囲気好き

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:31:15.12 ID:lkFoM1MS0

もっと画伯的なのを想像してたが既にそこそこ上手かった

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:32:27.97 ID:juK6ABRl0

すぐに人の反応が欲しかった俺は絵スレに貼ったりアメーバピグの絵コミュとかで見てもらったりしてた

これは2012.3.4
この絵は赤してもらって修正した絵

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:36:41.40 ID:juK6ABRl0

4月~7月はあんまり絵を描かなかった

で、8月になって初めて色塗りをしたんだけどペンタブを持って無かった俺には難しすぎた

2012.8
今見るとバランスやばいなw

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:37:15.90 ID:boo2DQJf0

初めからそれなりに上手いって事はちょくちょく落書きとかするの好きなタイプだよね

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:38:28.11 ID:juK6ABRl0

何で今日のVIPこんなに優しいんだよ

>>25
いやほんとに描いたことなかった
アニメとか漫画は腐るほど見てたけど

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:40:20.42 ID:XE1zrNqF0

>>26
お前がもうすぐ死ぬからだよ

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:43:29.03 ID:lRtsdRZ80

ハヨ

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:43:50.06 ID:juK6ABRl0

色塗りが余りにも上手くいかないのでペンタブを買った
道具から入るタイプの俺は迷わずintuos5にした
思ってたより高かったのでSサイズにしたけど

で、さっきの絵をリメイクした
デジタル楽過ぎワロタってなった記憶がある

2012.8

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:47:27.35 ID:CHHpaSkRO

デジタル最強だなあ

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:47:47.02 ID:juK6ABRl0

デジタルはいきなり線が綺麗になるから
アナログで力がない人はデジタルにすぐいくべきだと思った

2012.9?

39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:48:56.95 ID:kB+deLQc0

首に締められた後が…

41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:49:54.80 ID:juK6ABRl0

何か思ってたより全然絵描いてなくて笑える
ここから一気に2013年に飛びます

2013.3

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:50:26.82 ID:CHHpaSkRO

人物画ってまずどこから描くの?
全体像をぼんやりと描いてから細部を描くのん?

53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:55:50.65 ID:juK6ABRl0

>>42
俺は顔が可愛くないとやる気でないから顔から描く
でも全身のバランス取ってから描いた方が良いと思う

43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:50:26.83 ID:1jmJI1UO0

上達するの早いな

44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:50:58.42 ID:lRtsdRZ80

座った
この一歩はでかい

46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:53:43.56 ID:juK6ABRl0

言うの忘れてたけど
漫画が描きたくて絵を描き始めた
話を考えてる時間が長くてあんまり絵を描いてなかったことにします

2013.4
この絵は下半身がダメってボロクソに叩かれた

58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:57:12.37 ID:CtI7rBoB0

>>46
確かに絵の上半分だけ見るといい感じ

60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:58:54.55 ID:efIBAOlJ0

>>46
スカートの立体的さがない

64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:01:01.74 ID:juK6ABRl0

>>60
そうなんだよ…スカート好きなんだけど上手く描けない…

63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:59:14.69 ID:IXJufJbRO

これどういう状況?
傘で奇襲でもかけそうな雰囲気なんだがwww

71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:03:58.58 ID:juK6ABRl0

>>63
待ち伏せして傘で人を刺す女の子を描いた

49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:55:07.13 ID:kB+deLQc0

左足膝ついてるけどそうは見えないからじゃね?

70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:02:26.84 ID:juK6ABRl0

>>49
何か股の位置がおかしいらしい
確かにと思ったけど直せる技量がないねんねん

55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:56:30.21 ID:L5MLqrpr0

背景うまいな

56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:56:34.15 ID:qGPexd3L0

うまくなってる気がする

62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 18:59:05.01 ID:juK6ABRl0

で、これが晒せる絵の最後になる

2013.5

背景は「背景 フリー」でぐぐったやつ何個か組合わせてトレスした

72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:05:02.33 ID:kB+deLQc0

>>62
座ってるんだからスカートのシワが無いのがおかしいよ、これだと尻の下に何かある感じ

77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:07:47.35 ID:juK6ABRl0

>>72
ほんとだ お尻が浮き過ぎな気がする
サンクス

65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:01:16.42 ID:1jmJI1UO0

スゴすぎワロタ

66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:01:32.87 ID:Xfa1Qd8UO

何事もやれば進歩あるんだなとおもつた

79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:08:30.18 ID:JVs4PrYC0

ペンタブなにつかってるの?
練習具体的にkwsk

85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:16:30.10 ID:juK6ABRl0

>>79
intuos5

練習は最初の頃模写やってた

でも成長に繋がったかは分からん

112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:39:48.46 ID:8WvrQvWL0

>>85の一枚目のキャラの名前教えて

122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:45:12.37 ID:juK6ABRl0

>>112
ノラガミの毘沙門天ってキャラだよ
ノラガミっていう漫画だよ
当たり前だけど俺の模写より超上手いから買って確かめてね!

148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:12:18.32 ID:8WvrQvWL0

>>122ありがとう初めて聞いた漫画だわ
ちょっと買ってみる

80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:09:58.53 ID:juK6ABRl0

で、ここから本題なんだが

実際子供の頃に全然絵描いてなかった奴って大人になってから描き始めても上手くなるん?
色の知識とかも含めて

83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:14:11.63 ID:efIBAOlJ0

>>80
それは子供のころ書いてれば経験値が高いだけで才能ある人が大人から始めても上手くなる

87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:19:13.22 ID:juK6ABRl0

>>83
なるほど
経験値かぁ 子供の頃絵を描いてたやつに嫉妬MAXだわ

157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:24:20.86 ID:bib6cND7P

>>87
今更だけど
大学に入ってぼっち全開し絵を描こうと思い立ち
ポーズ集を買って描いた絵がこれだ

161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:29:21.42 ID:bib6cND7P

>>157のころの裸婦スケッチ2

顔が難しすぎて塗りつぶして誤魔化す

170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:37:23.06 ID:juK6ABRl0

>>157
>>161

ほーん 上手い人こういうクロッキー?みたいなやつやるよな
俺は続かなかったけど…

165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:31:37.47 ID:bib6cND7P

>>157と同じころキャラクターを描いてみた

171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:39:09.77 ID:juK6ABRl0

>>165
あーなるほど
やっぱ形がとれてるのかな 確かに立体的な気がする…
けどペン入れ画見てみないと分からんかも

89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:20:49.81 ID:JVs4PrYC0

俺書いてたけど普通に>>1より下手だぞ…

94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:23:56.67 ID:juK6ABRl0

>>89
でも基礎はあるんでしょ?
なんか小さい頃から描いてた人は絵心がある
俺には絵心っていうものが全くわからないから嫉妬メラメラする

95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:24:45.85 ID:JVs4PrYC0

>>94
きそ?なにそれおいしいの?
模写ばっかだから、模写はある程度できても手とか全身はやっぱり苦手。
顔ばっかかいてたからな…

109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:37:20.92 ID:juK6ABRl0

>>95
手難しいよな
俺うpしたらいつも手がおかしいって叩かれる

114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:40:14.42 ID:JVs4PrYC0

>>109
形とるのはある程度できたかなー?ってレベルだわ…久しぶりにかこうかな
こないだ安価絵スレで描いた(描かされた)へドラ…

126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:49:28.58 ID:juK6ABRl0

>>114
なんだその妖怪
人間見せてくれ!

127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:50:21.55 ID:JVs4PrYC0

>>126
へドラだよ!!怪獣だよ!!
女の子はまじで見せれない叩かれるからね…

133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:56:06.40 ID:juK6ABRl0

>>127
叩かれる→おかしい所わかる→成長する

叩かれることはおいしい
だからうpするべき

135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:57:49.05 ID:JVs4PrYC0

>>133
模写だけだけどおk?

137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:59:28.24 ID:juK6ABRl0

>>135
おk

140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:01:24.60 ID:JVs4PrYC0

>>137
多分タバコ。
チェーンスモーカー一歩手前だからな…肺痛いし21歳なのに

これです…
目が寄りすぎはいわないで…

145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:07:24.61 ID:juK6ABRl0

>>140
目が寄り過ぎ!手が変!バランスも変!
でもちゃんとペン入れてる所は良いしすぐに大河だって分かった

線がガタガタだから機会があればデジタル化を勧める
俺と同じように20過ぎてるし今からアナログで超上手いやつに追いつくのは厳しいものがあると俺は思うぞ!

146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:09:44.62 ID:JVs4PrYC0

>>145
なるほど…
個人的にはシワがめちゃくちゃ気になった…

初心者がデジタル使うのはやめといた方がいいって聞くけど、どうなん?

152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:16:16.27 ID:juK6ABRl0

>>146
んんんんん
確かに俺より絵が上手い人の話を聞いた方が良いと思う…
でもデジタルってさ!!消しゴムいらないんだぜ!!

真面目な話デジタルは下手なやつが使ったら画力5倍くらいになると思う。俺はなった。

82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:13:51.85 ID:bib6cND7P

俺描きはじめたの大学入ってからだけどうまくなったよ

87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:19:13.22 ID:juK6ABRl0

>>82
どこまで上手くなるのか見せてくれ!
モチベをください

84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:15:57.08 ID:WKA66JqT0

大人になっても絵に時間割けるなら上手くなる
色はセンスもあるけど色彩検定でも受けてみればいいんじゃないの

91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:21:43.14 ID:juK6ABRl0

>>84
なんか色彩のテストみたいなのwebでやったけどランク糞低かった
色相とか何なんだよ

88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:20:49.15 ID:lRtsdRZ80

漫画は描けた?

94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:23:56.67 ID:juK6ABRl0

>>88
全然

90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:21:02.02 ID:uXb6xUso0

ゲームしてる時より絵を聞いてる時のほうが楽しいとか行ってる奴はやっぱうまい

98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:26:12.46 ID:juK6ABRl0

>>90
はぁぁ…信じられねー
どう考えてもゲームの方が楽しい

というか大体絵描くこと自体全然楽しくない
描いてる時間をトータルで100%としたら18%くらいしか楽しくない

101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:27:52.85 ID:bib6cND7P

>>98
よくわかる
絵描くのってぶっちゃけ楽しくない
結果を目的としてるから過程がつまらん

110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:39:35.99 ID:juK6ABRl0

>>101
だよな!!!
でもさ、よく絵を描くのが大好き!って人じゃないと上達しないって言われるじゃん?
例えば絵が上手くなって金貰いたい!とかいう不純な理由だと上達しないって言われるじゃん?

不安にならない?

104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:33:16.70 ID:juK6ABRl0

俺の言う絵心っていうのは
なんていうか言葉にしづらいんだけど

例えば、何も見ずにアライグマ描いて!って言われるとするじゃん?

すると絵心ある奴はそれなりにアライグマを描けるんだよな
でも俺は全く描けない。写真見ながらじゃないと描けない

たぶん絵心がある奴は今までアライグマを見るたびに脳内スケッチ?みたいなことしてたんだと思う。だから描ける

でも俺は今までアライグマを見てもぼーっとラスカルだぁって見てただけ。だから描けない

絵心があるやつ羨ましい

113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:39:51.23 ID:bib6cND7P

>>104
そんな人は稀で大抵は描いたことあるものしか描けないぞ
背景うまいけど人物下手みたいに得手不得手あるし

123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:47:05.63 ID:juK6ABRl0

>>113
ほんとかよ
お前優しいからそう言ってるだけでほんとはアライグマ描けるんだろ

105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:33:41.41 ID:/jrwWYpd0

塗るソフト何使ってる?

116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:40:56.06 ID:juK6ABRl0

108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:36:03.92 ID:thO6s9nu0

月経ってスレタイに書いてあるから来てみたんだけど
期待してたこととは全く関係無いスレだった

117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:43:34.99 ID:juK6ABRl0

>>108
男ですまんな…

111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:39:43.85 ID:cGZ0PixY0

何かで見たけど大抵のことは10年続ければプロ級になれるそうだ
絵なんか描いてるやつは5歳とかから書き続けてるから20代ではじめるやつとは15年も差があるんだよな

117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:43:34.99 ID:juK6ABRl0

>>111
絶望的だわ

そうだよな 15年の差か

タイムスリップしてくるわ…

118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:43:52.69 ID:LfUVqqug0

同人誌でも出すことになったらまたスレ立てろよ

126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:49:28.58 ID:juK6ABRl0

>>118
うん
たぶん同人誌は描かないけれど

119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:43:53.58 ID:yB8jwhmlO

スプーレベルからここまでくるのにどれくらいかかりますか><

128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:51:21.84 ID:juK6ABRl0

>>119
あのスプー描けるなら観察力すごそう
まずうpして

125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:49:26.78 ID:WKA66JqT0

物を立体的に捉える力とか、そもそも知識とかが足りない
描く事と並行して、物の構造とか生き物の骨格とか勉強してみて
そもそもどう出来てるのかわからない物とか描いた事のない物とかをいきなり上手く描こうとしても無理やで

132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:55:04.25 ID:juK6ABRl0

>>125
確かに

話変わるけどモノを面で捉えるって言われることあるんだけど
あれ誰か説明してくれないか!

面で捉えるってどういうこと?

129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:52:12.32 ID:Jz6jpdHQ0

毎日一枚書くようにしてるが、上達する気配がないわ。
筋肉をうまく描くコツってどんなのがあるのかね。
学生時代の美術の勉強みたいに、最初からやったほうがいいのかな…。

136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:58:15.02 ID:juK6ABRl0

>>129
お前筋肉について悩むとか俺よりだいぶ先いってるな

130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:52:19.09 ID:fDss/Btk0

絵を描くのが楽しくないって気持ちはよくわかる
自分の思い通りのものが描けないとイライラしちゃうんだよなあ

136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 19:58:15.02 ID:juK6ABRl0

>>130
わかる
上手く描けた!の瞬間しか楽しくない
完成した絵を見るのも楽しいけど

142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:04:10.35 ID:k1jxlScY0

うますぎワロタンタンタンタン

147 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/05/07(火) 20:10:36.60 ID:jOYqp59F0

絵に必要なのは圧倒的な才能。

http://www.roomie.jp/sp/2013/04/70721/

154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:17:53.03 ID:juK6ABRl0

>>147
すげぇな これって何も見ないで描いてるの?
やばすぎだろ。人間じゃねぇ

201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 21:32:14.64 ID:H/fC3+1b0

>>154
今更だけどそれ写真見て描いてるやつだぞ
模写突き詰めた感じだよな

21112013/05/07(火) 21:40:45.51 ID:N7t+EbSI0

>>201
そうなのか ちょっと安心した
いやそれでも人間ってレベルじゃねぇけど

151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:16:04.05 ID:rd2O3Kyq0

描いたり描かなかったりするからあんま成長してないわ

2年前


159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:26:09.27 ID:juK6ABRl0

>>151
上手くなってるけど何でそんな線ガタガタなん

178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 21:11:17.88 ID:r+xyCngU0

>>151
どんだけうまくなってんだよ
なんか俺勘違いしてるかも知んないけど去年まで全然成長してなかったじゃん

184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 21:16:35.23 ID:rd2O3Kyq0

>>178
パース使った絵に挑戦してみたからその分ちょっとだけ成長したのかもw

18712013/05/07(火) 21:19:16.19 ID:N7t+EbSI0

>>184
色塗りは結構練習したん?
光源とかちゃんと考えてるから立体感が出てると思う

203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 21:33:27.16 ID:rd2O3Kyq0

>>187
色塗り練習したことないよ
模写やってたら光のあたりかたはジワジワと理解できるようになった

21312013/05/07(火) 21:41:48.89 ID:N7t+EbSI0

>>203
まじかよ
俺そういうところ全く気にせず模写してたなぁ
もったいないことしたわ

164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:30:27.81 ID:VEnnsRCs0

動きがない全然だめ
典型的な人形絵

172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:42:17.77 ID:juK6ABRl0

>>164
それが悩みの一つ
動きのある絵を描ける奴はレベルが4段階くらい違う

166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:32:33.31 ID:bib6cND7P

今の絵は晒すのがないからなんか描いてくる

17912013/05/07(火) 21:11:39.17 ID:N7t+EbSI0

>>166
待ってる

168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:34:50.29 ID:rd2O3Kyq0

いつも思うんだが低クオリティな模写に何の意味があるのだろうか

17912013/05/07(火) 21:11:39.17 ID:N7t+EbSI0

>>168
低クオリティな模写絵には価値無いかもしれないけど模写は練習になるってよく言われるじゃん…?

173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:43:30.31 ID:YqH+spoyO

web上の色覚テストはモニタや環境の影響が大きいから話半分やな

18212013/05/07(火) 21:14:42.68 ID:N7t+EbSI0

>>173
まじかよ それはちょっとテンション上がった

189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 21:22:31.22 ID:Jz6jpdHQ0

>>182
早めに移行かぁ。考えてみる。
いや、もう買っちゃおうかなあ。
カカクコムで1位のIntuos5ってのでいいのかな。

19112013/05/07(火) 21:25:17.66 ID:N7t+EbSI0

>>189
intuosはプロも使ってる良いやつ
それにしとけば間違いないけどもっと安いやつでも大丈夫ってよく言われる

というか俺がintuos使ってたら笑われる!
でもそれにしとこ!

174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:51:51.00 ID:Jz6jpdHQ0

やっぱり練習には、ペンタブ導入したほうがいいのかな?
今、鉛筆とスケッチ帳だし。

18212013/05/07(火) 21:14:42.68 ID:N7t+EbSI0

>>174
アナログで上手い人はかっこいいって気持ちは分かるけど俺はデジタルおすすめ
長期的にみたら早目に移行した方が得だと思うよ

175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:57:15.51 ID:fDss/Btk0

デジタル楽だよー
何回でも書き直せるし

176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 20:59:25.27 ID:Jz6jpdHQ0

>>175
やっぱそうかー。
ペンタブ買おうかなあ…。

181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 21:14:34.07 ID:bib6cND7P

またせた
思ったより時間かかった

183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 21:16:01.03 ID:A87k4VGK0

>>181
うめぇーwwww

18512013/05/07(火) 21:17:10.13 ID:N7t+EbSI0

>>181
あーこれは上手いやつだ
そういう影をつけるやつは上手いやつだわ

さっきの人体スケッチからどれくらいの期間でそこまで上達したの?

190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 21:23:42.94 ID:bib6cND7P

>>185
大学1年の5月から描きはじめたから丁度3年、4年目に突入したところ

188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 21:19:29.48 ID:Pstqqjds0

絵難しいよね

19112013/05/07(火) 21:25:17.66 ID:N7t+EbSI0

>>188
もっと簡単だと思ってたけど甘かったわ

197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 21:30:19.29 ID:CqMmPazV0

お絵かきソフトは皆それぞれ何使ってるの?

209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 21:38:48.51 ID:/jrwWYpd0

>>197
フォトショ6.0
Painter12
ちなみにペンタブはIntuos4使ってる!
最初はバンブー使ってたけど親戚に貸したら、お菓子触った手で使われたのかベタベタになって帰ってきたぜ!( ;∀;)

212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 21:41:07.43 ID:CqMmPazV0

>>209
フォトショとペインターかなるほどなるほど
Intuosってのが結構玄人向け?になるのかね
こういう物は子供には貸さないのが吉かもね、ベタベタとかやだな

219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 21:48:16.40 ID:/jrwWYpd0

>>212
Intuosはプロも使ってる良ペンタブだよ
俺が買った頃は貞本義行もIntuos使ってますよ!とゴリ押し広告されてました!
ベタベタは嫌だね!とりあえずセロテープ巻いてベタベタ解消してる(´・ω・`)
Intuosぶっ壊れたら応急処置でバンブー様が降臨する予定だ

205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 21:35:48.74 ID:ALSDSg0I0

ずっと絵が好きで小学生のころ、読書感想画で全国2位になって
中学2年くらいまでは毎日絵を描いていたがなぜかそれからぱったり描かなくなって
今もう成人越えてるけどあれからもう描いてないな
だからもう描けないし、上手いやつにはもう遠く及ばない

21412013/05/07(火) 21:43:59.46 ID:N7t+EbSI0

>>205
もったいないことしたな
いやお前が絵描く気ないなら別にそうでもないか

207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 21:36:49.36 ID:CqMmPazV0

SAIかーやっぱフリーのと比べると天と地の差なんだろうか…
俺もこういうスレ見てちょっと前に衝動的にバンブーの奴買ったけどド下手すぎて萎えるわ

21412013/05/07(火) 21:43:59.46 ID:N7t+EbSI0

>>207
フリーのは使ったことないから分からんけど
気になったソフトの体験版落としたら?
大概のソフトは一ヶ月くらい体験版あると思うよ

210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 21:40:27.05 ID:6f6AJ1tO0

大学1年

社会人1年

カラーは苦手

21812013/05/07(火) 21:46:58.25 ID:N7t+EbSI0

>>210
元から上手いけどさらに上手くなってる
デッサン力の違いを見た…
でもこれ二枚目の天井見てたら不安定になるな
俺の目が怪しいのかもしれないけど

233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 22:27:57.30 ID:bCL+mCf90

古いやり方だけどデッサンの参考に

用意するもの
・トレーシングペーパー
・ファッション誌

雑誌の上にトレーシングペーパーをのせてモデルの輪郭をなぞる

ポーズ集にもなるし、漫画体型じゃなくリアルな体型を描く練習にもなる
昔これで少しマシな絵を描けるようになった

235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 22:31:24.45 ID:/fgcpX300

自分はこういうスレで上手い人の絵を見た時
自分も頑張ろうてってモチベが上がる

237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 22:33:51.23 ID:JVs4PrYC0

今描いてるけどまた手が震える…

240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 22:48:08.35 ID:JVs4PrYC0

できた…めちゃ手が震える
これで20分もかかるって遅いかな?
つか目がうまくいかない

241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 22:58:20.86 ID:N2kTSi9NO

>>240 裏から透かして違いをみつけるとか

243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 22:59:09.41 ID:JVs4PrYC0

>>241
いやiPhoneの画像みながらだからデカさがまったく違うんだよ…
多分目の大きさが小さすぎた

242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 22:58:36.26 ID:H/fC3+1b0

俺は言えるほど上手く絵描けないけど模写するなら時間気にしない方がいいよ
線綺麗に引くとか元絵をよく見て考えながらの方がいい

244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 22:59:54.10 ID:JVs4PrYC0

>>242
なるほど
速く描くことに正義をみてたからゆっくり描いてみる!

245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 23:03:52.32 ID:N2kTSi9NO

早く描く必要がないよな。

246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 23:04:51.12 ID:JVs4PrYC0

>>245
速く上手くかける=すごい
だと思ってた時期が私にはありました。

248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 23:08:29.57 ID:7YF8/EY90

いやうまくて早いのはすごいけど、下手が早さ重視しても下手なままだよ

249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 23:08:40.89 ID:N2kTSi9NO

早いけど雑なら遅いけど丁寧な方がいいに決まってるのだ

250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 23:09:27.72 ID:JVs4PrYC0

>>248
>>249
丁寧に仕上げるのがいいって誰かが言ってたわ
じっくり綺麗にかいてみる!
ありがとう

254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 23:26:54.59 ID:N2kTSi9NO

モシャ難しいよね

256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 23:28:57.46 ID:JVs4PrYC0

>>254
模写ずっと座って描いてると図形書いてる感覚になってくる…
ここが何センチくらいで、この角度はあの角度より鈍角で…ってな感じで
俺だけかな?

258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 23:30:52.32 ID:N2kTSi9NO

わしはモシャをする集中力がないのだ

259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 23:33:08.64 ID:JVs4PrYC0

でも模写で描いてると身体のパターン覚えてきて、頭の中でイメージしやすくなってくるよね
上手い人ってそのイメージが綺麗に頭に浮かぶんだと思うわ、頭に出た絵を模写してるような

268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/08(水) 00:14:39.07 ID:/kTXJTZy0

俺も描いてみた
下書きだけど

何かおかしい…全体的に

26912013/05/08(水) 00:23:08.53 ID:gf61uDg90

>>268
可愛い そういう頭身だと思えば大丈夫
もっと手とか絵の端を丁寧に描けばもっと良いと思う
模写じゃないなら上手いと思う

273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/08(水) 00:40:01.58 ID:/kTXJTZy0

>>269
ありがとう
そう、まさに手とか足とかが苦手です
完全にその辺り誤魔化す癖が付いた…
治します…(‘A`)

270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/08(水) 00:35:34.54 ID:/Ths2g1S0

かれこれ6年くらい完全独学でこれなんだけど…どうかな?

271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/08(水) 00:38:27.07 ID:O+XSu/2d0

>>270
素人的には血?が地面に潜ってる感じがする

274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/08(水) 00:44:56.12 ID:/Ths2g1S0

>>271
なるほど、指摘して下さった血を中心に全体的に修正してみようと思います。
アドバイスありがとうございました!

272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/08(水) 00:39:39.18 ID:zooj+faz0

275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/08(水) 00:48:36.72 ID:ipZ8o3ev0

>>272
なんかエロ漫画っぽいな

276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/08(水) 01:52:39.63 ID:3LLgTwrW0!

俺も絵かいてみようかな…

231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 22:26:29.63 ID:4SKm++pB0

お前らすげえ

【画像あり】遺伝するもの、しないもの 一覧表でまるわかり 体の特徴、頭
の良さから性欲まで

【中国BBS】 日本にいる留学生に話を聞いた結果→日本と中国の民度の違い
すぎアルwwwwww

【画像】声
優の男ども酷すぎワロタwwwwwwwwwwww

引用元:20歳から絵描き始めて1年3ヶ月経った結果www

コメント

タイトルとURLをコピーしました