
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:51:35.723 ID: XD9zXA0b0.net
シャワーを浴びることで目が覚める寝癖が取れる
洗顔になる
風呂上がりのいい匂いで仕事に行ける
風呂を朝に入ることで夜の時間が増える
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:52:09.232 ID: 3ahFTrmmr.net
夜も入れよ6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:53:39.515 ID: XD9zXA0b0.net
>>2どうせ朝入るんだから入る意味なくない?
シーツも洗う
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:54:14.085 ID: mg86NcpN0.net
>>6汗かいて気持ち悪くて眠れん
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:52:33.514 ID: ZD0/vx4g0.net
ハゲるぞ13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:54:22.833 ID: XD9zXA0b0.net
>>3それ嘘だから
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:53:07.941 ID: YP75vCwj0.net
夜も入るよな?5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:53:38.943 ID: mg86NcpN0.net
仕事いく前にいつも浴びるけどほんと浴びるだけ石鹸もシャンプーもなにもつかわん
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:53:41.435 ID: /FXCIj+Y0.net
実際夜風呂入っても寝汗かくから意味ないんだよな眠りやすくなるだけで朝入る方が効率いい
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:53:42.474 ID: XeQtqbZj0.net
朝の時間がなくなるやん9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:53:51.906 ID: SWB+ZHhC0.net
夜入らないと皮脂放置でハゲそうだし朝入ると過剰に洗いすぎでハゲそう10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:53:55.250 ID: otpOGYb40.net
デメリット冬は整髪料つけない奴だと
髪乾燥して毛先フワッとまとまらない
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:55:43.019 ID: Vz6ZTW0wM.net
ベッドに汚い状態で入りたくない17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:55:51.710 ID: ESLE8ErJ0.net
朝風呂死ぬ確率が跳ね上がる
夜も入ってるとハゲる
皮脂が落とされてしまい皮膚が弱くなる
体臭が増える
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:55:59.435 ID: 2xpeUxCJ0.net
外行って汚れた体でベッドに入るの無理なんだが19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:56:17.105 ID: YP75vCwj0.net
風呂入らずに布団に入りたくないただしめっちゃ疲れてる時と酔った時はこの限りではない
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:56:30.606 ID: DC4rLrYY0.net
夜も朝も入るぞ21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:56:46.598 ID: otpOGYb40.net
潔癖多すぎ22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:57:24.636 ID: ruC/czCk0.net
入らないが最強だろ洗濯物減るし自由な時間が増えるし風呂の息苦しい苦痛な時間から開放される
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:57:35.604 ID: mg86NcpN0.net
疲れてようがなんやろうが歯磨きと一緒で毎晩風呂はいるのは習慣やろ、普通24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:57:38.159 ID: 5RJux9LU0.net
朝風呂の習慣がついたら朝の方がラク夜遅い仕事だととりあえず寝たい思いが勝つ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:57:55.164 ID: ZXG/+4k30.net
気持ち悪さ我慢したら合理的だと思うけどやっぱベタベタして嫌だ27:童帝 : 2018/09/21(金)22:58:27.730 ID: jeiiEvAqa.net
朝風呂のメリットを語る奴はちゃんと夜も入ってるからお前ら勘違いしすぎ
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:58:28.362 ID: YP75vCwj0.net
風呂入ってサラサラ布団の感触か気持ちいい29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:58:30.465 ID: DC4rLrYY0.net
ってか疲れてる時こそ湯船に浸かるべきよ俺はどれだけ疲れても入るようにしてる
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:58:55.253 ID: otpOGYb40.net
お前らそんなにキレイ好きだったっけ?31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)22:59:18.100 ID: XD9zXA0b0.net
どうせ起きたら風呂はいるんだから一緒だろシーツだって毎日洗うし何も汚くない
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:00:04.200 ID: ZXG/+4k30.net
夜はしっかり入って朝はさっと熱いシャワー浴びるくらいが最強だろうな33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:00:26.563 ID: LUVfTt5z0.net
力仕事とか汗かく人は体が臭い状態で寝れないって思うだろうけど、そうでないなら、朝シャワーの方が日中、清潔な状態で過ごせる40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:01:20.999 ID: DC4rLrYY0.net
>>33駅から歩くだけで汗かかない?
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:02:27.057 ID: yBjtAuhBd.net
>>40電車通勤は汚そうだから入った方がいいな
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:00:55.063 ID: zagnrslYd.net
朝風呂派だけど、たまに夜入って布団入ると布団めちゃくちゃ臭くてビビる寝やすさは夜風呂だな
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:00:59.031 ID: /FXCIj+Y0.net
むしろ夜ベタベタ我慢して朝にまとめて落とすから気持ちいいんじゃないかガチで疲れてる時は夜と朝入るけど
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:01:06.353 ID: ypUEI2Fva.net
大分昔から朝風呂してるから、朝に風呂はいらないと外でられない体質になってる
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:01:12.794 ID: PO2/aEz50.net
夜に風呂入らないと腐りそう42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:01:48.489 ID: Q9E7+ESJ0.net
>>39アンデットかよ
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:01:30.541 ID: YP75vCwj0.net
疲れてソファでいつのまにか寝る→深夜に起きるも布団で寝たい。でも眠いし風呂入るのしんどい→風呂入らず布団に入るこれだろ?
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:02:47.601 ID: 5RJux9LU0.net
>>41すき
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:02:55.087 ID: ruC/czCk0.net
お前ら部屋から出ないのに風呂入ったり歯磨きしたりなんのためにしてんの?47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:03:19.547 ID: KrcsQ8gTM.net
1日動いた体でベット入るのかよきたねぇ
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:03:53.111 ID: XD9zXA0b0.net
なんか伸びててワロタ50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:04:48.060 ID: 0v2C570Nx.net
夏は朝から冷水シャワー浴びてるわこれでだいぶ臭いや汗を軽減できる
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:05:58.831 ID: /FXCIj+Y0.net
逆に布団に自分のニオイ付いてないと眠れないんだけどね52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:06:36.738 ID: DC4rLrYY0.net
>>51かわいい
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:09:09.267 ID: 2SKTOfmr0.net
>>52かわいくもなんとも無いよね…
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:06:51.435 ID: LUVfTt5z0.net
お前ら、そんなにまめにシーツ替えてんの?数ヶ月に一回ぐらいしか洗わないから
ベッドがそもそも不衛生だわ
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:07:40.577 ID: zagnrslYd.net
>>5310年くらい変えたことないわ俺
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:07:47.287 ID: XD9zXA0b0.net
>>53毎日洗うわ
お前不潔すぎだろ
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:07:27.870 ID: Mm7NQO0cp.net
シーツ毎日ってまじで言ってる?59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:08:57.091 ID: XD9zXA0b0.net
>>55いやいやいやwwwww
汗でびっしょりのシーツで次の日も寝るのかよ
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:12:36.203 ID: Mm7NQO0cp.net
>>59俺はちょっと変な潔癖みたいなのがあるから必ず風呂入ってからじゃないとベット乗らない
彼女は平気で仕事帰りからそのまま寝たりしてくるから正直めっちゃストレス
靴下とか脱げよと
でもベットのシーツは変えないから潔癖じゃーないんだろうな多分
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:08:27.986 ID: mg86NcpN0.net
俺は毎晩風呂にはいるのが長年の習慣で常識と思ってしまってるから夜「も」風呂に入れよ、としか思えん62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:09:21.930 ID: Fs3wJ31R0.net
朝夜入るなら分かる朝しか入らないのはガイジ
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:09:24.234 ID: 9E876W4E0.net
寝るとき自分の匂いが臭いし、枕カバーがすぐ臭くなるから朝の方がいいっちゃいいな64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:09:35.296 ID: DC4rLrYY0.net
シーツはファブリーズで我慢して週に一回ぐらいしか替えないわ
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:10:36.085 ID: /qbaG2Vf0.net
シーツ毎日洗うやつは何枚かでローテしてるの?73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:12:24.219 ID: XD9zXA0b0.net
>>66?
朝干して夜には乾くじゃん
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:13:33.269 ID: /qbaG2Vf0.net
>>73あー朝に洗ってるのか
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:11:31.784 ID: YP75vCwj0.net
最近は臭くなってきたら洗ってマットレスはダニに効く掃除機かけてるわ70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:11:35.503 ID: AUHZaBWhd.net
今年シーツ洗った記憶がないし冬に使ってた掛け布団が足元に置いたまま78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:14:41.427 ID: DGZqaYRn0.net
風呂場に行ける時点で目覚めてるじゃん79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:15:43.826 ID: DC4rLrYY0.net
>>78心はまだ目覚めてないから
96:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:20:46.676 ID: wuu2kKil0.net
>>79そうなんだよな。
80:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:16:01.993 ID: /FXCIj+Y0.net
夜入らず朝入るけど夜寝る時は股間と腋と顔にギャッツビーしてスースーした状態で寝てるけどこれが気持ちいいのよ84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:17:11.664 ID: mg86NcpN0.net
>>80それ単にお前の性癖やろ
90:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:18:38.449 ID: /FXCIj+Y0.net
>>84一応寝る前に身体は軽く拭いてるって事を言いたかった
81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:16:32.193 ID: HSvzZoMkd.net
風呂キライ疲れる82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:16:45.988 ID: /FXCIj+Y0.net
股間デオドラント最高83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:16:50.516 ID: P0UCrCxW0.net
俺も朝は浴びるだけだなー寝てた時にかいた汗を流すぐらい
それだけでも寝起き臭消えるからね
86:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:17:21.585 ID: uIzYQ2kO0.net
朝風呂入れば目覚めるけどその後結局体温下がるから眠くなるんだぞ87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:17:41.450 ID: FqU2RuK80.net
朝シャワーや風呂は入った時は目が冷めても体温下がるのと同時に余計眠くなる88:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:18:03.849 ID: ZOR6D0Zq0.net
外出る時は絶対ワックスつけるから帰ってきたら絶対入るわ89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:18:26.640 ID: e8GI7V+vM.net
なんでか知らんけど戦麻呂に見えた92:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:19:44.036 ID: JzTvbbOQ0.net
朝シャンはハゲないとか言った奴ソースだせやぶっ殺すぞ101:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:24:17.774 ID: QsYidxcjM.net
>>92ハゲるやつは何してもハゲる運命
93:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:19:49.922 ID: mg86NcpN0.net
反対意見でもそんなに殺伐としてないスレて珍しくね?97:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:21:24.837 ID: ezLuKR2y0.net
>>93そりゃ風呂はいる時間の話ぐらいでキレてたらもう一生キレっぱなしだわ
94:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:19:51.128 ID: J71j2spyK.net
朝、風呂に入る分、早く起きなくてはならない。95:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:19:56.659 ID: 9hYtlt6U0.net
丸坊主にすると洗髪と乾燥の時短効果がやばい98:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:21:34.229 ID: oX+PhpLB0.net
汗と脂とホコリにまみれた体で布団入るなんて無理ていうか家に帰ったら即風呂入らないとくつろげない
その上で朝も入るならそれもまあ良し
104:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:26:01.116 ID: QsYidxcjM.net
仕事から帰ってきた風呂の方が1日頑張った〜って感じで気持ちよくて好き105:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:27:05.950 ID: q/U5icsCd.net
俺もたまに朝風呂するけどサッパリすると同時になんか疲れるんだよなぁ107:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:29:20.869 ID: S5CCmfPn0.net
ニートだから朝昼夜の概念が無いけどとりあえず寝る前は入らず起きたらたまに入るよ110:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:32:29.952 ID: a4KDorQl0.net
朝出勤前に風呂帰宅後に風呂
寝る前に風呂
112:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:43:55.541 ID: dc003Af0p.net
寝坊した時に時間なくて汚い体で出社しなくちゃならなくなるデメリットがデカすぎる114:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:46:27.596 ID: 0spJm7HTd.net
前に朝風呂したら疲れるし
体内温度狂っておなか壊すし
変な汗出るしで
良いことなかったわ
116:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:51:27.081 ID: dc003Af0p.net
>>114さすがに繊細すぎて笑う
122:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/22(土)00:00:17.005 ID: Iq9fss0nM.net
>>114新陳代謝が上がって汗かきやすいがサラッとしてていいんだぞ
朝晩シャワーするの当たり前だと思ってたんだがなあ
汚えな
115:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:48:17.461 ID: g4hoJiw30.net
交感神経がなんとかでやめた方がいいって俺が言ってた117:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:53:45.045 ID: E3To43pa0.net
朝シャンしないと髪ベタついて気持ち悪くないか?118:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:55:32.512 ID: 9ufkaAUE0.net
>>117そんなのデブだけじゃね
119:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:55:34.436 ID: 1UQDtoHF0.net
メリット使いすぎワロタwwwwwwwww124:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/22(土)00:04:49.386 ID: E0TWJvhP0.net
風呂でしか歯磨き髭剃りしないから朝晩入るっていうか洗面所で歯磨きとか髭剃りとか考えられん
125:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/22(土)00:13:31.616 ID: Z1HW4XGd0.net
朝風呂とか普通だろ。ちょーいい匂いさせて
仕事行くでオレ。
127:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/22(土)00:25:10.876 ID: XyT5nD1CM.net
いい匂いさせたいなら香水つけてくからなぁ126:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/22(土)00:20:28.519 ID: u7W7lTs80.net
朝風呂は剥げるって剥げてる俺の親父がいったからガチ128:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/22(土)00:43:53.100 ID: kwkRDEI1a.net
ハゲるのはマジだからな信じるかどうかは自分次第だが
120:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/21(金)23:59:44.116 ID: 6yaLk3Hc0.net
パフォーマンスは下がるが清潔感とトレードオフ引用元:朝風呂のメリット多すぎワロタwwwwwwwwww

コメント