
1:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:27:36.18 ID: X53XiZPoa.net
ガイジ「スマホケースドーーーン!」3:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:27:56.07 ID: Eg5zJjOp0.net
すまんな2:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:27:53.19 ID: X53XiZPoa.net
ほんまガイジやわ377:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:59:02.25 ID: cVzc+dyEa.net
>>2ほんこれ
いい加減これ以上薄くすることに需要がないことに気づけや開発者は
バカみたいに薄くしやがってガイジかよ
4:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:28:09.44 ID: lgxEVuCDd.net
ここ最近のスマホってユーザーはそんなもの求めてないって進化しかしてないよね53:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:33:44.83 ID: M2KQtzlk0.net
>>4もう進化するところがないんだもん
66:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:34:35.98 ID: CUXgPtbA0.net
>>53コスト減らせや
90:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:36:25.40 ID: RnYPfur0d.net
>>66コスト競争じゃファーウェイに勝てないんだよなぁ…
なので独自アプリをプリインして付加価値を高めます(宣言)
187:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:42:31.39 ID: aJczHE8F0.net
>>90はい関税
もうアメリカで安く売れないねぇ…
223:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:44:51.50 ID: cur216Gm0.net
>>187iPhoneも中国工場で生産してるけど更に高くなるんかな
425:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)15:02:54.29 ID: nkBm6OfU0.net
>>223中国市場専用の工場になるんやろ
他の全世界向けはインド辺りに工場設置されると
設備償却したらインドに統合じゃね
493:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)15:08:21.73 ID: CUUlaLcJ0.net
>>223iPhoneは関税を免れた
iWatchとかその他の製品は関税が掛かるので値上げ確実
5:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:28:29.27 ID: oxFKtszA0.net
これ以上細くしても持ちにくいだけやろ6:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:28:47.04 ID: aQBDP3toa.net
なおバッテリー容量8:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:29:05.86 ID: 5th7oYj10.net
それで発注が2,3割変わるからな客がどう思うかはどうでもええで
9:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:29:09.67 ID: X53XiZPoa.net
大きくするのは持ちづらいけど薄いのはどんどん薄くしてほしいわ10:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:29:24.78 ID: C/cCGB3a0.net
2年以上使ってもキズつかんデザインにしろや鏡面という無能
20:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:30:32.12 ID: X53XiZPoa.net
>>10上手く使えばいいんじゃないすかね…
11:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:29:35.30 ID: I4EP0S1g0.net
ハァハァ…カメラを良くしたぞ!380:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:59:06.21 ID: o40/E1wXp.net
>>11加工加工加工!!!
402:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)15:00:51.24 ID: qNfLkLZy0.net
>>380インスタ見てたらカメラの性能どうでも良くねと思ってまうわ
420:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)15:02:17.54 ID: AGfyLiH60.net
>>402そもそも小さいスマホ画面でしかみないから解像度や画質よくしてもほとんどの人は区別つかないっていう
427:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)15:03:14.04 ID: meT/D3WG0.net
>>420ディスプレイの解像度は機種変更して新しいのに変えるとよくわかるぞ違い
12:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:29:39.37 ID: 7sE24Stkd.net
スマホケースも含めて1ミリ薄くなったことになるやんお前アホやなw
13:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:29:53.42 ID: LBVaskL2p.net
薄くしてどうすんねん15:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:29:59.64 ID: UdkWDhO+p.net
ワイ無能、ケツポッケに入れて見事に粉砕する131:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:39:03.86 ID: Bpl/Q24da.net
>>15薄すぎるのも考えものだな
16:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:30:13.01 ID: Kqie603Qd.net
カメラなんて現状から進歩せんでもええやろ17:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:30:13.24 ID: 814SOXpUd.net
コスト下げようよスマホ登場時から値段変わってないやんけ
31:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:31:26.29 ID: lgxEVuCDd.net
>>17バク上がりしてるんだよなあ…
137:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:39:24.10 ID: DN2BfTKB0.net
>>17高くするために余計な事色々しよるんやぞ
18:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:30:14.33 ID: CUXgPtbA0.net
なお平面的には大きくなった模様29:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:31:24.49 ID: X53XiZPoa.net
>>18これはクソやと思うわ
19:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:30:24.56 ID: qA/ugIBd0.net
むしろ10ミリくらい厚くなってないか?21:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:30:43.26 ID: MGw2FE6Jd.net
バッテリーとメモリをゴミにして薄くしたぞガイジ「うおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
22:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:30:57.35 ID: 16usReFIp.net
でもスマホケースつけても1ミリ小さくなってるから..23:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:30:57.87 ID: 72p/JvVN0.net
耐衝撃ケースに助けられたことが5回はあるからケースは必須やわ24:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:31:05.39 ID: XjXZ+TMV0.net
分厚くしてええから1週間くらいぶっ続けて使っても充電必要ないスマホ作れ26:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:31:10.59 ID: OdQHAY8Ma.net
ガラケーと同じ道辿ってるやん27:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:31:13.26 ID: xUhFQxvuM.net
その点最初から最後付けること想定したデザインのiPhoneは神だな!28:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:31:22.35 ID: ubenAAtPM.net
普通はケースも保護フィルムも使わないよね...w32:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:31:26.47 ID: AI7qWiwa0.net
スマホに求めるんは画面のでかさやzenfone3ultraから移行する気すら起こらん
33:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:31:38.38 ID: a20Ef0nea.net
別にこれ以上薄くする必要ないよね😅37:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:32:07.81 ID: X53XiZPoa.net
>>33いや、軽い方が腕への負担減るから必要やろ
45:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:32:45.32 ID: aQBDP3toa.net
>>37頭セブンイレブン?
44:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:32:31.26 ID: CUXgPtbA0.net
>>37牛乳やないねんから
50:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:33:10.19 ID: MXVA1OMl0.net
>>37スマホ程度で腕の負担とか鼻で笑われるやろ
56:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:34:03.90 ID: m/7zB3300.net
>>37明治社員か?
65:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:34:29.29 ID: xWYVG7xR0.net
>>37許すな
107:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:37:16.87 ID: AI7qWiwa0.net
>>65一応理に適っとるんやん
値段だけが逆走したけど
128:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:38:58.51 ID: SdNQkZcaa.net
>>107結局キャップ空けるのに握力要るからね…
35:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:31:48.38 ID: 5EWuLBRxa.net
誰も薄型なんか求めてないしなんならPSP並みの暑さでバッテリーパンパンに入ってGショック並みに頑丈なやつの方がいい36:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:32:03.34 ID: +zyQAGRO0.net
他の電子機器はどんどん安くなるのにスマホはどんどん高くなる謎38:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:32:16.42 ID: sxvRBznz0.net
これ以上スマホを進化させる必要ある?39:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:32:16.43 ID: /HGce7vQd.net
薄すぎは持ち辛い40:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:32:17.69 ID: BWmRul8ed.net
新型にイヤホンジャックつけろや49:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:33:05.48 ID: MGw2FE6Jd.net
>>40ガイジしか買わないのでセーフ
41:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:32:23.75 ID: wvofDZFYa.net
まず落としても傷つかないようにしろ42:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:32:24.54 ID: ECBevpuZM.net
ワイも薄くなってきたぞ48:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:33:01.98 ID: X53XiZPoa.net
>>42どんまい
大切にするんやで
43:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:32:27.48 ID: LiOxeEP30.net
薄さはええけど重さのほうが気になる46:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:32:56.11 ID: k1pVuyGj0.net
カメラ無し作った方かバンバン売れると思うで54:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:33:49.10 ID: /HGce7vQd.net
>>46カメラはメモだからないと困る
68:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:34:51.71 ID: k1pVuyGj0.net
>>54会社の部屋に持ち込めん所多いやろ
73:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:35:13.53 ID: /HGce7vQd.net
>>68知るかボケ死ね
47:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:32:58.96 ID: 9KdPG9Lv0.net
なんかの技術革新かアイデアマンによってスマホに代わる端末が作られるまではこの四角い板がちょっと薄くなったり大きくなったり小さくなったりするだけなんかなつまらん
52:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:33:17.60 ID: bDopQyJ8p.net
ほならね耐久性を上げろって話でしょ58:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:34:15.82 ID: EW6qT1oO0.net
>>52早く壊れたほうが儲かるからね
55:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:33:57.33 ID: Ic6FBtIR0.net
逆に持ち運べるギリギリデカイのを出せよ64:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:34:28.97 ID: vVcO1w3zd.net
>>55これめんす
57:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:34:08.18 ID: osypsdP2a.net
薄くするためにバッテリー小さくしたンゴ…59:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:34:16.12 ID: +wQ87+Ws0.net
ジョブズ「iPhoneはジーパンみたいなもの。傷も味だからカバー付けるな」108:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:37:22.55 ID: cur216Gm0.net
>>59じゃあ画面割れにくいやつ作れよ
62:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:34:28.16 ID: 3sjS4ULD0.net
ケースつけずに裸で使ってるんやけど背面ガラス割れたりするんか?ちな林檎8
63:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:34:28.83 ID: WWncYCXyp.net
小型化の日本みたいな風潮終わったんやな67:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:34:43.05 ID: 5EWuLBRxa.net
女のほうがクソでかスマホ使ってる、アホみたいな耳が付いたケースに画面明るさMAXで87:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:36:08.52 ID: CUXgPtbA0.net
>>67それは一部のアホ女だけやで
実際には片手で持ちにくくなって困ってる女さんの方が多い
69:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:34:52.44 ID: EhkeYUbMp.net
スマホで画面でかくする風潮嫌いでかいのがええならアイパッドでも買っとけや
70:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:34:55.14 ID: qvHdaRsex.net
おっ!スペース空いたな高性能にできるじゃ〜ん!77:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:35:33.50 ID: qCqLWu390.net
>>70なお排熱
71:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:34:55.91 ID: nlQNnry8d.net
そんなもんどうでもいいから頑丈にしろ74:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:35:17.33 ID: QZdfM/EBa.net
無くせとは言わないけどちっちゃいやつ一つでいいわなインカメラもいらん
75:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:35:21.86 ID: 5DaIzr7h0.net
横幅はこれ以上広くせんで欲しいわ片手で操作キツイわ76:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:35:31.72 ID: qvHdaRsex.net
ハァ、ハァ、なんとかバッテリー小型化したぞ…!99:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:37:00.21 ID: 1iMVgItfd.net
>>76んほぉ〜この新型高解像度ディスプレイたまんねえ〜
80:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:35:41.12 ID: IRw48uwg0.net
カメラが出っ張っててガタガタするのどうにかせーや81:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:35:45.52 ID: 0vHd8Usgp.net
ホンマにジョブズ一人が有能なだけだったな82:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:35:53.87 ID: i3ruyBpI0.net
カメラとかそんなに高性能じゃないゲーミングスマホとか出ないんやろか83:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:35:56.84 ID: JHOuM9280.net
実際ちっちゃいのは売れてないから減っとるんやぞ一生SEでもつかっとけ
85:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:36:02.04 ID: 0NpBAfOw0.net
見た目SEで中身8のiPhone出せ88:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:36:09.60 ID: /HGce7vQd.net
アチアチCPUやめろ89:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:36:15.27 ID: dZh2ltLKd.net
クソ林檎「でかくするンゴ」91:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:36:27.73 ID: X53XiZPoa.net
牛乳の話は論点ちゃうやろ牛乳は一日に朝しか使わんけど
スマホは一日のうちに何度も持つやろ?
その負担の蓄積を考えたら馬鹿にならんと思うんよ
98:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:36:59.96 ID: Ic6FBtIR0.net
>>91その程度が負担ならスマホ使うのやめろや
101:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:37:07.56 ID: oxFKtszA0.net
>>91そもそも薄さと軽さって言うほど比例しないやろ
117:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:37:56.23 ID: /HGce7vQd.net
>>91寝たきりかな?
106:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:37:14.73 ID: LBVaskL2p.net
>>91それでも十分軽いわ ヒョロガリか?
200:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:43:14.95 ID: X0+hOYiJ0.net
>>91ガイジどもに絡まれてて草
293:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:51:28.95 ID: 1WKIspm/0.net
>>91ガーイw
499:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)15:08:47.21 ID: a20Ef0nea.net
>>91それじゃあ森永がアホみたいじゃん
93:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:36:32.11 ID: liD/zSeA0.net
薄く小さくしないと持てないと女性さんから苦情が来るんや仕方ない
94:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:36:38.00 ID: +sKpnr8Y0.net
発熱で露骨にクロック抑えるCPUやめーや熱がこもる設計から見直すんやで
105:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:37:14.72 ID: gLWSQ1cEM.net
>>94防水とトレードオフやけどええか?
118:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:38:02.11 ID: +sKpnr8Y0.net
>>105ワイが間違ってた😡
189:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:42:36.36 ID: CUUlaLcJ0.net
>>118素直で草
102:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:37:08.00 ID: A2GUVDOl0.net
どうせケース付けるからカメラ出っ張っててもええやろの精神ほんときらい109:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:37:29.42 ID: Z5lMibxQ0.net
別にケース付けても1ミリ薄くなっとるのは変わらんやろ111:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:37:35.76 ID: SgIvKEO80.net
なお、「壊れない」は採用されない模様245:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:46:54.87 ID: pWYn01WMd.net
Xperia「よくわからんけどイヤホンジャック廃止が流行ってるから真似したろ!」258:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:48:07.46 ID: 29DTAkhyd.net
>>245お前のとこは有線イヤホンもそこそこ作ってるんやから残せや…
269:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:48:53.80 ID: ipSJnspS0.net
>>258自社で連携取れてないのがよくわかる
281:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:50:09.05 ID: X53XiZPoa.net
>>258草
378:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:59:02.60 ID: 72bNO40Aa.net
あの手帳みたいなのどうなん邪魔そう
398:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)15:00:36.70 ID: XyOgCEyoM.net
もう電脳化しかないだろ411:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)15:01:28.25 ID: yToE0nYr0.net
クソデカもアカンけど極薄にせんでもええわ壊れた時のショックでかいねん428:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)15:03:15.44 ID: oLD0oxvIa.net
カメラ無くせは正直わかる写真撮るのに抵抗無くなりすぎや
撮られる側のこと考える気持ちが無くなりすぎ
442:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)15:04:05.61 ID: LsgUgYb00.net
ポッケに入るだけで良いのに462:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)15:05:54.83 ID: Xge4zcR6a.net
バッテリーはワイヤレス充電超強化して町中で常時充電できる状態にしてほしい
電気代と人体に影響出そうだけど
471:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)15:06:29.80 ID: 0jLNkTUFa.net
もうタブレットの時代やスマホはオワコンや
473:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)15:06:35.83 ID: FKgpySMT0.net
ええかげんandroid、ios以外出て来いや488:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)15:08:05.91 ID: Q/DI/qov0.net
>>473fire
478:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)15:07:07.40 ID: jbqKYkIQ0.net
485:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)15:07:49.28 ID: D1j/cIik0.net
>>478SONYは未来に走りすぎたんやなって…
480:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)15:07:14.40 ID: SXKrajeQa.net
充電がもう古いよな充電の概念、バッテリーとか未来にないから
電池とか博物館に飾られてるけど見たことないやつのほうが多い
481:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)15:07:15.59 ID: d8Axxutyd.net
厚く重く大きくしていくXperia495:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)15:08:31.54 ID: Z47WXX6n0.net
ワイのiPhone6薄すぎて曲がってるんやが薄くするのはええけど剛性も考えてくれよなー
353:風吹けば名無し : 2018/10/09(火)14:57:03.15 ID: dm57fOGqr.net
顧客のニーズに合ってないところで頑張るなや引用元:スマホ開発者「ハァ、ハァ、なんとかスマホを1ミリ薄くしたぞ…!」

コメント