1:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)10:52:24.09 ID: kQ10uwsL0.net
できないぞ2:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)10:52:41.26 ID: LQ9VI+Jj0.net
今は余裕やぞ4:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)10:53:14.58 ID: qfbdFlpUd.net
>>2えらばなければやろ
7:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)10:54:30.71 ID: LQ9VI+Jj0.net
>>4大企業とかじゃなければ割と受かるぞ
今はどこも引く手あまたや
3:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)10:53:09.15 ID: cOYU2PuN0.net
介護飲食小売「できるぞ」6:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)10:54:26.42 ID: OgUENnqhd.net
>>3Fランのワイらは抵抗ないけどまともな大学に通ってるのにワイらと同じような道に来る奴らは都落ちよな
5:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)10:54:11.34 ID: 2h1X3bcd0.net
if (user.univ.lank = f)return "満席"
8:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)10:54:47.22 ID: ICN6tf1Dd.net
>>5かなしいなあ
9:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)10:55:30.30 ID: aMreHUHqr.net
>>5バグゥー
12:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)10:56:00.91 ID: Gk7tq3sD0.net
>>5なんて悲しい変数
17:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)10:58:04.84 ID: 1pP/G+Ig0.net
>>5これが現実
55:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:12:00.87 ID: o2Yp/n0t0.net
>>5lankなのでセーフ
11:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)10:55:52.79 ID: vSuRGGgJ0.net
なお、辞退しないでくれる応募者はゼロの模様13:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)10:56:17.96 ID: m2UtDU130.net
Fランでも体育会系は良いところ行ってた14:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)10:57:22.70 ID: tmIJcTXT0.net
採用者数が一定数以上ある規模の企業だと採用が都会の大学出身者に偏るのは好ましくないんだな
なぜなら企業は様々な地方の顧客を相手にするから。
例えば早稲田大200人応募で5人採用、倍率40倍とする。
地方大学出身者はそれよりずっと入りやすい。
16:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)10:58:03.29 ID: IkUk42It0.net
そこそこの大企業の方が内定出るぞ中小はFランだと厳しい
18:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)10:58:41.58 ID: tmIJcTXT0.net
一流大はここまでやぞ
44:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:09:28.18 ID: GwbEDawQ0.net
>>18スーパーファミコンが勉強好きってマジ?
45:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:09:36.40 ID: hqIBPmRza.net
>>18きも
26:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:02:35.60 ID: Dggm7U7ka.net
ガチエフのワイ死亡27:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:03:30.63 ID: vv0fHSSvd.net
派遣派遣派遣アンド派遣ほんとひで
28:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:03:31.72 ID: CXvxMb5ya.net
ワイ地方国立やっぱ無理して青学行くべきだったと後悔29:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:03:40.13 ID: DjmhMXv9a.net
就活になって文句言い出すFランほんと草なんで努力しなかったんですかね
32:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:05:15.47 ID: JxoizhDUa.net
就職は可能なお
33:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:05:55.62 ID: HwHCaoADp.net
人手不足倒産するぞ36:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:07:36.44 ID: ptZnUIY6a.net
あかんのは陰キャやろ37:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:07:57.28 ID: 9Qzza4V1M.net
Fラン私大行くより高卒で就職した方がええよな?41:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:09:02.54 ID: 4C1J76eV0.net
>>37奨学金とるなら微妙やな
とらないなら絶対大学いくべきやな
38:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:07:59.31 ID: xwStI3VY0.net
Dラン引きこもり気味陰キャだけどできないぞ39:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:08:33.07 ID: VumSvCPP0.net
ガチFかギリFかによる46:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:09:51.89 ID: 4C1J76eV0.net
たとえFランいってもいい成績のこせば旧帝くらいなら編入できるしな47:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:09:54.06 ID: x3bLaL9Q0.net
地方国立は関東での就活がね…48:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:10:44.18 ID: /NOGV4oIM.net
ワイFラン2留やけどIT孫請けで年収300万ぐらいやちな10年目
52:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:11:26.14 ID: x3bLaL9Q0.net
>>48転職とかなさらないんですか…?
57:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:12:24.67 ID: /NOGV4oIM.net
>>52仕事楽だしええかなーって
59:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:12:56.80 ID: x3bLaL9Q0.net
>>57まぁ現状満足してるならええな
49:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:11:08.12 ID: yC9geJRQ0.net
お前ら名前も知らん企業は企業じゃねぇとか名前も聞いた事ない大学は大学じゃねぇって言いそうだな
50:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:11:08.90 ID: y3x+5Itu0.net
ガチのFランやけど面接は意外に通るけど筆記試験で十何回おちたわFランは出来るだけ面接だけんとこ行け
53:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:11:36.21 ID: ffsd/0kBd.net
JA「出来るゾ」56:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:12:08.44 ID: +VZUx0aap.net
就活のときに工学部行っててよかったと心から思った61:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:14:30.35 ID: tV24FMbbF.net
高卒「出来るぞ」40:風吹けば名無し : 2018/10/15(月)11:08:54.41 ID: A7AmUa9qa.net
優良企業はFを取らんしなぁ悪徳への参入を就職というか終わりととるかやなぁ
引用元:企業「残念でした〜♥君はFランだから就職できませ〜ん♥」

コメント