1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:26:27.28 ID:BagmfFAj0
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:26:41.29 ID:tBnqzvqC0
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:26:52.72 ID:eh5ogMEJ0
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:27:49.49 ID:ndC4hPrB0
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:27:39.33 ID:m/utQuo30
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:29:30.15 ID:BagmfFAj0
そんな高級品もってるわけねぇだろが
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:27:40.15 ID:4m2iQg5e0
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:29:30.15 ID:BagmfFAj0
栃木結構行ったし
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:27:44.37 ID:5QX4E/4m0
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:28:05.18 ID:kYkZoU+10
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:28:22.24 ID:BagmfFAj0
でも京都の旅行ってどうしたらいいかわからん何すりゃいいの?
このままじゃ京都の漫画喫茶でおわる
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:28:42.98 ID:oZefIV+j0
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:29:00.48 ID:ITYtcHBD0
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:32:30.26 ID:BagmfFAj0
東京
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:29:08.35 ID:R2yI2/cq0
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:32:30.26 ID:BagmfFAj0
木金土日休みだからそれも考慮に入れて
19:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15):2014/02/27(木) 11:30:09.80 ID:ek2KSBgm0
青春18きっぷ(せいしゅんじゅうはちきっぷ)は、旅客鉄道会社全線(JR線)の普通列車、快速列車が1日乗り放題となる、販売および使用期間限定の特別企画乗車券(トクトクきっぷ)である。
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:30:42.51 ID:IMaK/XEv0
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:32:22.35 ID:IMaK/XEv0
そんな混んでる時期に行く方がアホ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:33:10.75 ID:kYkZoU+10
紅葉の清水寺とかの方がよっぽどあほだろ
金閣寺はむしろ冬に雪降ったとき狙って行け
25:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15):2014/02/27(木) 11:31:14.70 ID:RW0qKXMm0
最近のはあんまり置いてないけど、古いレア物は多いし
京都国際マンガミュージアム日本初のマンガ博物館・図書館 京都市と京都精華大学の共同事業
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:31:22.13 ID:I57Hmglh0
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:33:10.14 ID:UpERpz0s0
嵐電乗ったり、太秦の映画村いったりとか・・・
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:36:06.48 ID:BagmfFAj0
お、ナイス情報映画村行ってみたいな嵐電ってなんぞ?
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:46:02.82 ID:UpERpz0s0
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:33:14.15 ID:D00wlSiL0
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:36:06.48 ID:BagmfFAj0
一人、自分探し
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:35:58.16 ID:9F8ZcRlO0
嵐山はどうですか
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:38:09.62 ID:BagmfFAj0
嵐山イケてるんですか?何あんの?
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:39:55.79 ID:IMaK/XEv0
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:37:16.32 ID:ekglJySE0
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:52:05.71 ID:oZefIV+j0
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:54:29.37 ID:BagmfFAj0
いないよ?午後おそくくらいに着いて今日はお酒飲んで寝て明日から行動しようかなと
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:56:56.22 ID:oZefIV+j0
今夜はどの辺りで飲むんだ?
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:58:06.78 ID:BagmfFAj0
普通に京都駅付近でビジネスホテルとろうかと思ってるからそこら辺
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 12:00:27.14 ID:kYkZoU+10
四条まで出れば?
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 12:03:07.61 ID:VTax9/YJ0
美味い店も何もない
特に駅の南側は行くなよ
あそこは大規模被差別部落だから
ややこしい奴らが多いから
44:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15):2014/02/27(木) 11:38:01.96 ID:RW0qKXMm0
雪降ってたらまだ風情あるけど、ただの冬の京都とかもの寂しいだけだぞ
しかも今日雨だし
まあ、もし行くなら京都駅→東福寺→伏見稲荷→深草から祗園出てディナーもしくは夜遊びのコースをオススメする
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:39:41.28 ID:nfOAmkOH0
有名どころに飽きた京都知り尽くした人向けコースに見えるのは俺だけ?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:40:37.31 ID:BagmfFAj0
ほうほうなるほど1日目はそれで行こうかね今人少なそうじゃん?
88:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15):2014/02/27(木) 11:50:37.42 ID:RW0qKXMm0
しかも閑散期だから改装してるとことかもあるし
トップページ | 東映太秦映画村東映太秦映画村は、時代劇撮影を見学し、時代劇の世界をオープンセットやイベント、アトラクションを通じて体験できるテーマパーク
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:52:27.12 ID:BagmfFAj0
そうなのか?じゃあ言われたみたいに北行ったほうがいいのか?
京都広すぎwwww
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:53:45.52 ID:9F8ZcRlO0
大原で柴漬け食おうず
106:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15):2014/02/27(木) 11:58:27.05 ID:RW0qKXMm0
貴船とか行くならやっぱり夏~秋くらいがおすすめだけど悪くはないよ
ただ、超厚着していけよ
あと寺社仏閣回るなら特別拝観やってるとこないか探してみるといいかも
運がいいとガチで国宝級の秘宝観れるし
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:38:03.10 ID:vwnOVeEG0
スイーツかよ!!
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:38:21.35 ID:nfOAmkOH0
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:43:36.97 ID:BagmfFAj0
お泊り
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:52:56.05 ID:VTax9/YJ0
おう安参いけよ
牛刺は厚めに切ってあって
ジュワッと肉の甘みとコクが溢れる
俺も久々に明日行ってくるわ
予算は酒飲んだら一人2万くらいだぞ
安参 (祇園四条/牛料理)★★★★☆4.13 ■脈々と受け継がれる煮込みともてなしの心得。肉の魅力を余すところなく堪能できるカウンターへ。 ■予算(夜):¥10,000~¥14,999
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:39:41.40 ID:VTax9/YJ0
苔寺はオススメだが事前予約いるから無理だし哲学の窓行け
あとは千本鳥居の伏見稲荷
祇園の花見小路通で京都の路地の雰囲気を味わい
夜は生肉食べれるなら祇園の肉割烹 安参行け
ここの牛刺はマジで美味しい。
祇園にしては一見さんでも入れる
まぁメニューも料金もないし席に座ったらいきなりコース始まるけどな
あとお茶スイーツなら辻利はやめとけ
行くなら宇治の中村藤吉郎本店な
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:42:12.80 ID:C2Bll0vD0
土産買うなら祇園か嵐山
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:42:50.62 ID:hWXMD2Mt0
哲学の道とかは歩きながら猫観て銀閣寺行ったりとかね
哲学の道(てつがくのみち)は京都市左京区にある小道である。
南禅寺付近から慈照寺(銀閣寺)まで、琵琶湖疏水の両岸に植えられた桜はみごとで、春や紅葉の秋は多くの観光客でにぎわう。
哲学者・西田幾多郎がこの道を散策しながら思索にふけったことからこの名がついたと言われる。
http://ift.tt/1cTiIAO
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:43:50.54 ID:r/5jAKgW0
去年の夏に京都・奈良行った時に駅前のレンタルサイクルで借りてチャリで回ったわ
暑くて死にそうになった
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:47:10.81 ID:UpERpz0s0
京都と奈良は夏が暑すぎて死にそうになる
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:47:16.88 ID:ekglJySE0
打田の花大根
小倉山荘のあられづつみ
阿闍梨餅
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:48:39.46 ID:pMh9KRW80
今雨だし 明日の方がいいよ
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:52:20.83 ID:pMh9KRW80
2日目 自由行動
3日目 俺の一週間の食事を作って帰る
109:忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15):2014/02/27(木) 12:00:40.78 ID:XRJAyXiV0
木屋町通、木屋町通り(きやまちどおり)は、京都市の南北の通りの一つである。
北は二条通から南は七条通まで、全長約2.8キロメートルの道路である。
先斗町の西にあり、高瀬川の東側に沿って中京区・下京区を貫通する。
http://ift.tt/1eyBUjJ
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 12:01:20.39 ID:oZefIV+j0
おっぱい揉み放題の店があるぞw
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 12:27:13.83 ID:C4auSGTd0
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 13:09:28.37 ID:PDsvs06mi
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 12:37:28.08 ID:NVo+xQkJ0
実際京都に住んでると何が楽しくて来てるのかわかんねーよ
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 12:38:00.26 ID:CcE5o0Jfi
大阪や東京行った方が捗るよな
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 12:38:01.98 ID:9XEd9OJJ0
雰囲気だろなぁ
引用元:今から京都へ行こうと思う



コメント