自動車税「おいっす、今年も遊びに来てやったぞwwwwwwwww」

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 09:49:09.64 ID:c+0BHCPz0


丁重にもてなせよwwwwwwwwwwwwww



2: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/05/10(金) 09:50:03.92 ID:bSAghHId0



俺っち黄色だから7000円っす!



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 09:50:42.19 ID:L0UKCtC40



オラのカブは1200円だべさ



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 09:51:05.17 ID:Ix/7w0Wd0



はあ



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 09:51:19.99 ID:xo+r2fxo0



34500円wwwwwwwwwwww

何に使うんだよくそったれ



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 09:51:34.21 ID:c+0BHCPz0


42000円ってなんだよ・・・・(|||ω・`)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779617928/


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 09:52:11.32 ID:/nsIyJo40



35000円と8000円と1000円払わなきゃ



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 09:52:33.44 ID:lPoi2FSK0


毎年45000も取るんじゃねーよ!!



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 09:53:03.84 ID:dO9AaJfN0



四万…

いつまでだっけ…



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 09:54:31.95 ID:/nsIyJo40


>>11

今月末だよ


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 09:53:36.42 ID:b5qQoTmk0



道路になると思えばね



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 09:54:02.05 ID:r6Phwdlu0



道路作ったりするのにつかうんだっけ?



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 09:56:32.30 ID:wDN3I5BpO



51000円…ワンボックスは高ぇなぁ・・・



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 09:57:29.81 ID:w078gnft0



割り増しはやめて欲しい…



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 09:57:47.89 ID:OyUHTxye0



7200だっけ

まあ親が払うんですけど



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 09:59:59.25 ID:c+0BHCPz0


黄色安すぎだろwwww

道路占領する面積そんな何倍も違わないのにwwwww

せめて2万くらいにしろやボケwwww



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:04:38.37 ID:wBpJJJQzi



45000+5000か…



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:06:43.51 ID:bZA3MAmm0



35000円とかふざけんな

この前フロントガラス割れてこれものしかかってるのに・・・・



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:08:07.59 ID:IIwk7gLi0



もう13年来の付き合いなのに更に値段上がるとか鬼畜すぎwww



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:08:30.05 ID:17IlqI5AO


(´・ω・`)2台で\86800…どちらも古い車だから10%増税だお



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:13:11.01 ID:zSBhxiOf0



90500円だと



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:16:47.36 ID:koI4euU70



39500と61200…

すっかり失念してた…



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:18:00.46 ID:FMZhieD2O



皆、この時期なのか…

(去年車買ったばかり)



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:20:43.99 ID:/nsIyJo40


>>29

(税金はみんなこの時期なんだけど…)


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:18:21.89 ID:1GwoXxeRO


7200円とか軽最高!!



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:18:52.42 ID:i7ZE5U7A0



払わなかったらどうなるの?



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:21:00.26 ID:cNT/koyC0


>>31

次の車検を通せない

延滞利率が年8%ぐらい

乗り続けるなら払っとけ


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:21:45.55 ID:i7ZE5U7A0


>>36

6月に車検なのに34500円か・・・

かなり痛いな


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:19:16.93 ID:2y7PdzW4O



毎月4000円貯めてるから余裕すぎwwwww



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:20:14.12 ID:ROsK2DPK0



66,500wwwwwwwうぜー



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:25:12.41 ID:/P82him+0



わしのCL50は1000じゃ。



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:26:24.47 ID:09FkgFEZ0



もう払ってきたぜ

39500円…

つか、排気量で税額決めるのはやめてくれ

軽も普通車も車体重量でいいじゃん

車体重量(t)×1000円とかでいいだろ



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:26:56.67 ID:rqWGDGs90



39500円さらに今月車検がある(泣)



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:27:10.24 ID:xo+r2fxo0



お金ないよぉうへへへへ



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:48:05.40 ID:5ODmPaTvP


我が家には、固定資産税ってお友達も一緒に来たぜ



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:49:54.13 ID:Nx0gazg4P



レガシィ→45000

FJクルーザー→66500

隼→4000

セロー→2400

アクア→?



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 12:40:15.63 ID:eNz9uTOJP


>>53

プリウスで18000位やでぇ


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:53:16.77 ID:NsFl7cTp0



39500と58000だったはつら



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 10:55:11.18 ID:P5cx29oLO



決算期に車買うと

3月車検5月自動車税のコンボで

結構きついんだよな…



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 11:31:39.87 ID:6FLMi7aY0



39500円…

もう軽に乗り換えようかな



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 11:58:08.49 ID:ThHDoQDV0



俺4月に車買ったばかり、、、



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 12:02:10.38 ID:+80fSQzdP



田舎じゃなかったら車など速攻で捨てるのに



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 12:03:31.01 ID:8E+E1HuFi



リッター8キロ走る低燃費カーの自動車税8万8000円は誰の焼肉代になるんだ?あ!?



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 12:16:14.22 ID:GSl2LR4e0


>>62

だったらリッター30kmの車に乗れば良いじゃない


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 12:15:24.85 ID:43ZgKK090



29800円とか・・・(´・ω・`)

毎年の事だから良いけどさ



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 12:25:15.70 ID:oVMOUjErP



忘れてた

ありがとう



74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 12:51:29.71 ID:/oKE6IYz0


帰れ



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 12:56:30.20 ID:lq+sNnMOP



去年は半額だったけど今年は39500円

減税一度だけってせこいな



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 12:59:59.71 ID:yryB1wfMP



数年前まで88000円だったわwww



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 13:07:56.58 ID:c6VsXGLFO



大正生まれのじいちゃん「戦争終わるまで自転車税があったんじゃよ」



コメント

タイトルとURLをコピーしました