1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:35:19.15 ID:xaEPxHAZ0
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:35:55.23 ID:Fk6sIRN40
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:35:55.48 ID:YxPEdNGZ0
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:36:44.73 ID:/98H6n+i0
これ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:38:06.32 ID:UwDBekDF0
だからこれ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:36:02.38 ID:IW7gODTn0
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:37:43.22 ID:xaEPxHAZ0
営業はあるかもしれない
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:36:14.76 ID:D9VEdh2h0
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:37:43.22 ID:xaEPxHAZ0
嘘
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:36:39.82 ID:rfPqEhex0
それ自体はなくてもいいよね?
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:39:31.25 ID:xaEPxHAZ0
全然良い
ただ、自分のことは知ってて欲しいから自己分析が必要なのかなと
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:36:41.07 ID:3ZItQNHCi
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:39:31.25 ID:xaEPxHAZ0
ない、仕事は仕事
リクルーターとかでも明らかに下心ありそうのは外してる
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:36:49.89 ID:i5uxQv2N0
4年間アニメ見て声優イベント行っただけ
単位は何とか留年しない程度にとってる
こんな俺が採用されるには何をすればいい?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:42:00.77 ID:xaEPxHAZ0
そこをなんとか絞りだすのが自己分析
志望動機と自己PR くらいはなんとか頑張ろう
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:37:30.20 ID:iz5dX+D00
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:42:00.77 ID:xaEPxHAZ0
営業は仕方がない
会社の顔なので、割りと大事
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:38:00.79 ID:4pAFdSnA0
面接でそれを熱く語ってもいい?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:42:00.77 ID:xaEPxHAZ0
過去の出来事と照らしあわせて話すれば上手くいくかも
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:38:12.44 ID:YI9Y2kuN0
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:44:00.75 ID:xaEPxHAZ0
嘘
話を聞いてみないとわからないこともあるので
ただ、15秒で判断する企業があるのも事実
そういう所は中身をあんまり気にしない、ブラックに多いんじゃないかな
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:38:20.70 ID:vFzcz6Cs0
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:46:30.68 ID:xaEPxHAZ0
メーカー
ただBtoB
企業間取引(英: Business-to-business, B2B, BtoB)とは、製造業者(メーカー)と卸売間、または卸売と小売間など、企業の間での商取引のこと。
対照的な用語は、企業対消費者間取引(Business-to-consumer, B2C, BtoC)、企業対政府間取引(英語版)(Business-to-government, B2G, BtoG)である。
http://ift.tt/1f6mc4b
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:39:00.14 ID:lbugiMMN0
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:46:30.68 ID:xaEPxHAZ0
事務採用で人事担当になった
日本中飛び回りで疲れるから、経理にして欲しい
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:39:19.26 ID:7lTXgZhT0
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:48:46.20 ID:xaEPxHAZ0
みんしゅうで一番自分が書きたいこと書いてるのを少し変えればいいよ
すぐ出来るし完成度高い
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:39:46.02 ID:pBtngOUx0
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:48:46.20 ID:xaEPxHAZ0
合説は行けるかもしれないが
普通の説明会はリクナビからしか応募出来ない
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:39:46.66 ID:Sq/qCF1P0
それなりの大学行ってないと何アピールしてもなんか薄っぺらい
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:52:14.51 ID:xaEPxHAZ0
人事ならわかると思うけど、学歴のノルマもあるからね
保守的に採用しないといけないから、どうしても高学歴が増える
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:40:18.34 ID:fLYSwsmO0
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:52:14.51 ID:xaEPxHAZ0
落ちる
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:40:22.71 ID:M56/dgAQ0
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:52:14.51 ID:xaEPxHAZ0
無理、個人どうこうで出来る問題じゃない
会社の決まりなので
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:40:36.03 ID:TT6N7B+TO
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:52:14.51 ID:xaEPxHAZ0
女性?
おっさんウケいいのは清楚な子じゃないかな
新卒だしね
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:41:13.40 ID:EE7An/Ht0
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:54:38.00 ID:xaEPxHAZ0
第2新卒応募出来るんじゃないかな
25歳まではチャンス多いよ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:41:21.57 ID:LjoFDKMj0
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:54:38.00 ID:xaEPxHAZ0
理由がしっかりしているなら、採用されるかもね
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:41:48.20 ID:+UOXy3bW0
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:54:38.00 ID:xaEPxHAZ0
1度もない
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:43:09.24 ID:8A4BjZmc0
この質問を結構されるのだがその意図を教えてくれ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:57:09.21 ID:xaEPxHAZ0
どういう所受けているかがわかる
メーカーだと4月後半に内定出るし
金融系は内定出したらすぐ他を辞退するか 等な
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:45:19.11 ID:uY5+Hzfk0
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:59:36.91 ID:xaEPxHAZ0
言葉につまらないでスラスラ話してくれるとイイ
つまると内容が入ってこないから
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:46:19.55 ID:Xb82eu/90
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:59:36.91 ID:xaEPxHAZ0
濁してもいい
アルバイトやサークルの方に時間サイてたとか
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:46:58.05 ID:NV9EDODL0
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:59:36.91 ID:xaEPxHAZ0
スーツの購入
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:47:40.46 ID:DQiC0DPb0
今から何をしておけばよい?
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:02:10.67 ID:xaEPxHAZ0
特に何も
理系の場合はインターンが有利みたいよ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:48:59.15 ID:GYTb9XIl0
相当精査して面接に通すか決めてる?
それともある程度文量あれば面接には通す感じ?
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:06:11.31 ID:xaEPxHAZ0
文量は気にしない
短くてもしっかりした内容の人もいる
半分か7割は埋めて欲しいがな
色んなフィルターがあってそれを通過した人が面接をする
エントリーシート(Entry Sheet)とは、イベント等への参加を希望する者が、参加希望の意思や必要事項等を記載し、その主催者に対して提出する書類・応募用紙のことである。
要するに「申込書」のこと。
ESと略されることも多い。
http://ift.tt/MTRtM7
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:50:07.19 ID:7lTXgZhT0
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:06:11.31 ID:xaEPxHAZ0
手書きで書かせて本気かどうかを見る とかね
最近はopenESがあるので時代が変わってきはじめてる
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:50:55.49 ID:xLZWF6+t0
MARCH未満は説明会の予約すら取れないとかESは即落とすとか
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:08:26.37 ID:xaEPxHAZ0
うちは、説明会ではない
ESではある
企業によっては両方ある
50:【大吉】:2014/03/01(土) 21:52:15.37 ID:Rx4Cizp20
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:08:26.37 ID:xaEPxHAZ0
総合判断
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:52:50.82 ID:4pAFdSnA0
熱意で顔に力が入りすぎて愚地独歩みたいになるんだけど
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:13:10.80 ID:xaEPxHAZ0
やっぱり笑顔だと和やかな雰囲気になるのは事実
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:54:48.20 ID:vFzcz6Cs0
メーカーに興味ある理系院生、楽器をずっとやっている、という人間だけど。
どのくらいまで話すか、どの程度まで簡潔にするか、などの感じとか
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:13:10.80 ID:xaEPxHAZ0
どう頑張ってるか?
なぜ始めたのか?
その中でのポジションや役割
そこらへんを初心者にもわかるようにしゃべれれば大丈夫だと
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:57:43.52 ID:86bJk0300
その製品についてはどの就活生よりも好きな自信がある
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:15:39.62 ID:xaEPxHAZ0
アピールしてもイイ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:58:14.22 ID:IC9nStLl0
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:15:39.62 ID:xaEPxHAZ0
ないなら、ないでイイw
あそこをアピールする場と勘違いしてるみたいよね
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 21:58:59.51 ID:3YK2kO/jP
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:24:21.84 ID:xaEPxHAZ0
一応、個人情報には触れてはいけない
破ってる企業も多々ある
59:忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:15):2014/03/01(土) 21:59:02.59 ID:OsQ95fUb0
同じレベルの女子大と共学大なら女子大の方が有利なの?
TOEICって何点以上なら評価される?
友達いなくても就活うかる?
学歴フィルターってどこから?
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:24:21.84 ID:xaEPxHAZ0
企業によって・・・
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:01:38.06 ID:GYTb9XIl0
例えば私は○○な人間でこういうことが出来るので○○が活かせる貴社に入社して~みたいな
そういうのじゃなくて自分のこれまでの人生観や価値観からの志望動機はダメなの?
私は~経歴から○○に携わる仕事がしたいと思いました。
そうした経歴からこの業界を選び、中でも~な貴社を志望しました
みたいな
どっちの方がいい?
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:31:54.77 ID:xaEPxHAZ0
答えはない
みんな似たようなな内容なので、そこまで内容重視してない
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:33:27.71 ID:GYTb9XIl0
てことは志望動機は重要視してないってこと?
何を重要視しているのかよかったら教えてもらえます?
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:57:21.25 ID:xaEPxHAZ0
これ書いたら文句言われると思うんだけど
しゃべり方や、自信、頭の回転の速さ そこらへん
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:02:22.70 ID:qKHyWdQE0
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:31:54.77 ID:xaEPxHAZ0
ない
推薦貰ってるような学生が多いし
厳選されてるからそういうのは通過してこない
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:03:13.00 ID:jI3bCxfL0
あとは面接で採用したい思う人って自分を採用しないと後悔するぞくらいのアピールしてくる?
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:31:54.77 ID:xaEPxHAZ0
フィルターはある
過剰にアピールし過ぎると自己主張が強すぎて落とされる
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:03:17.50 ID:D568H4Ln0
コミュ症で中々自分を売れない
こうすると人事から見て嘘言っているように見えるんだろうか
あと、聞かれた質問に長々と説明していいのかが気になる
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:43:07.77 ID:xaEPxHAZ0
長々と話すよりかは大事な所をまとめて短く話そう
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:08:27.93 ID:GYTb9XIl0
巷ではあれは学歴フィルターの口実にしてるだけで結果なんか見てないって噂だけど
テストセンターやらせてるところはしっかり結果見てるのかな?
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:43:07.77 ID:xaEPxHAZ0
webテ通って、GD通ったら
全て合格点に達してるってことだよ
そこからは面接の内容だけ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:11:41.91 ID:KdFYJw0e0
今26歳でもうダメかもだけどアドバイスとかある?
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:49:27.42 ID:xaEPxHAZ0
メンタルやれるのはITに多いよね
次は製造業で仕事探すといいよ
結構待遇良いとこ多い
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:14:54.39 ID:l0m1d2zx0
こっちは更に力を付けて2年後・・・ と考えているけど
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:49:27.42 ID:xaEPxHAZ0
院生採用は学部生より求めるもの多い
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:18:14.44 ID:UvSg2LHo0
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:49:27.42 ID:xaEPxHAZ0
企業によって違うし
俺が作ったらあなたのしたいことじゃない と思うんだが
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:22:00.87 ID:IC9nStLl0
バイトリーダー、部長、ボランティア以外で
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:57:21.25 ID:xaEPxHAZ0
海外行きたいですー!みたいなのは飽きてる
そのために何もしてきてない学生が多いので
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:36:12.16 ID:q5pjPEAI0
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:57:21.25 ID:xaEPxHAZ0
なし
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:48:25.84 ID:QUhjtmXK0
vipじゃ馬鹿にする奴いるけど俺はなかなかすごいことだと思うんだけど
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:02:06.91 ID:xaEPxHAZ0
凄さはどうでもいい
小さいサークルでも大きいサークルでも
海外でも日本でも
その中でどう取り組んできたか が大事
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:05:44.02 ID:uY5+Hzfk0
普通に2月3月から面接始めちゃえば良いじゃん
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:16:21.67 ID:xaEPxHAZ0
大手になると学閥が出来てしまって、その人達も採用に参加したがる
その人達が後輩の囲みこみをやっているのがリク
金融系に特に多い
もしくは、応募してる中で気になった学生だけに連絡取ってみたり
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:11:34.13 ID:zBoKobap0
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:18:22.43 ID:xaEPxHAZ0
勉強ぐらいは頑張ってないと、何してたんだろう?とは思う 特に文系
理系は勉強熱心タイプが多いから、それはそれでちゃんと評価をしている
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:18:57.01 ID:GYTb9XIl0
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:33:29.54 ID:xaEPxHAZ0
学歴
字、修正液、内容
当たり前のことばかりだ
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:24:32.49 ID:+PKWxDIZ0
製造業希望、情報系
田舎企業なら、地元・近場出身者の方がとってもらいやすいとかあります?
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:33:29.54 ID:xaEPxHAZ0
推薦取ろう
面接では自慢し過ぎないようにささやかにアピール
大手は地域は関係ない、中小だと地元の人積極採用とかあると思う
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:26:41.03 ID:GYTb9XIl0
人数多すぎるしぶっちゃけ学部で切ってる?
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:37:12.33 ID:xaEPxHAZ0
文系、理系によるけど・・・
文系の場合はほとんどが金融に行くからBtoBのうちに受けに来てる人は少ない
理系の場合は優秀、早稲田理工は企業が採用したいNo.1だったはず
推薦の場合は絶対内定出す、自由でも多めに取りたいがほとんどがもっと良い企業に行く
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:34:23.86 ID:neoMMEDE0
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:42:42.30 ID:xaEPxHAZ0
落とそう とかは決められない
他の人が評価してる場合もあるので最後まで皆同じように面接
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:42:45.79 ID:7KmchWLC0
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:48:38.15 ID:neoMMEDE0
かなり漠然としててすまん
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/02(日) 00:03:03.11 ID:3Ff0LPIb0
志望動機は皆一緒みたいなもん
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/02(日) 00:08:57.39 ID:+ObpPETT0
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/02(日) 00:12:56.08 ID:NaNNYgGb0
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/02(日) 00:22:31.08 ID:jvXIrA6F0
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/02(日) 00:24:41.88 ID:NaNNYgGb0
くそわろたwww
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/02(日) 00:39:46.93 ID:3Ff0LPIb0
学歴うんぬんで噛み付かれるの疲れたので俺もこれで寝るわ
おつ
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/02(日) 00:36:56.63 ID:NaNNYgGb0
>>1おつ
おまいらの就活に幸あれ

コメント