【画像】北海道のTSUTAYA、広すぎぃ!

1: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:12:49.37 ID:jEKLHD4o0.net

“田園都市スローライフ”をコンセプトとした「江別 蔦屋書店」オープン

株式会社北海道TSUTAYA(本社:北海道札幌市 代表取締役社長 梅谷知宏)と、パッシブホーム株式会社(本社:北海道札幌市 代表取締役社長 川多弘也)の合弁会社であるアイビーデザイン株式会社は、11月21日(水)に「江別 蔦屋書店」(住所:北海道江別市牧場町14番地の1)をオープンいたしました。

江別 蔦屋書店
https://ebetsu-t.com/















「江別 蔦屋書店」は、 “田園都市スローライフ”をコンセプトとし、「食」、「知」、「暮らし」の3棟からなるライフスタイル提案型の大型複合書店です。それぞれの棟は「BOOK & CAFE」を中核に、大自然に囲まれたゆっくりとくつろげる空間で、みなさまがおもいおもいの時間を過ごせる、気持ちの良い「居場所」をご提供いたします。

ゆっくりとくつろげる空間で、様々なお客様が集う地域コミュニティの拠点を目指してまいります。

食の提案に満ちた書籍・調理道具コーナー



北海道で活躍する食の人気ショップが新業態として集まったフードパーク



アート・文芸書・最新刊で感性が刺激される1階の書籍売場



カフェ席には暖炉も。四季の道を眺めながら、本とコーヒーを楽しめる特等席



アウトドアやインテリア、グリーンのフラワーショップをつなぐマガジンストリート



冬でも子供たちが楽しく遊べるキッズパーク



https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000678.000018760.html



2: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:13:10.25 ID:lZWtO2wB0.net

ええな



4: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:13:30.57 ID:jEKLHD4o0.net

TSUTAYAって扱ってる本が軽薄なのばっかなんだよな
自己啓発本とか芸能人本とか
丸善やジュンク堂とは全然違う



9: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:14:56.23 ID:CHotlB3x0.net

>>4
本コレ
カフェ的オシャレ感意識しすぎてる
専門書が少なすぎる



15: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:16:34.25 ID:K556knO40.net

>>4
ターゲットが違うから比較のしようがない



20: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:17:23.67 ID:jEKLHD4o0.net

>>15
丸善やジュンク堂と競合してるとこはいいよ
こういう僻地のような場所なら堅い本も置いて欲しいと思う



6: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:14:14.21 ID:XPimqa9b0.net

二子玉川のデカいバージョンか



10: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:14:57.87 ID:Ck7P9gdNp.net

代官山蔦屋オシャレだけどクソ探しにくいわ



11: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:15:04.14 ID:znqdnSqeM.net

ここも買ってない本カフェで飲み食いしながら読めるんか



24: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:19:15.00 ID:mm6OGq7Ip.net

行ってきたわ
もうガキの溜まり場になるつつある
わざわざ荒野行動?やってる中高生ばっかや



28: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:20:31.42 ID:trD9X8WUa.net

>>24
函館の蔦屋も同じやったわ
Wi-Fiつかってスマホやってる子達ばかり



35: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:22:19.18 ID:E8QdXg/f0.net

上の本どうやって取るんや



37: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:22:43.89 ID:xAPShyg70.net

コーヒーぶちまけるやつ絶対出るだろこれ



40: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:23:19.38 ID:7uUOvyAE0.net

でも利用すると性癖公開されるよ



55: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:27:53.26 ID:jEKLHD4o0.net

TSUTAYAは文庫を作家の名前順に並べてるのがいかんわ
従来通り出版社別に並べろ
見づらいわ



58: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:28:48.41 ID:7Q+O/QrV0.net

>>55
わいの近くの本屋もこれになったがマジで使いにくい



68: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:31:50.50 ID:P+IfYnRTF.net

シャレオツ蔦谷はクッソ探しづらい



92: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:38:09.07 ID:5crNYW8G0.net

>>68
最近ホント増えたなぁ






76: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:34:03.39 ID:yd6tCD5rd.net

渋谷のTSUTAYAはでっかいで
8階建て地下2階建てだったかな



78: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:34:11.54 ID:4hg3IrWq0.net

都内のTSUTAYA潰れすぎやろ



81: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:34:47.43 ID:NHVb3Eu60.net

今時郊外の大型店なんて需要あるのかね



84: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:35:29.85 ID:2OLbjI3fM.net

>>81
若者は捨ててるやろ



83: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:35:17.97 ID:J6/ORcQ3F.net

こういう図書館って一日中すごせるよな



96: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:39:01.90 ID:Dz8oP4/U0.net

江別でこんなでかいとこ採算とれるんかいな



100: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:39:56.80 ID:yd6tCD5rd.net

>>96
土地代くっそ安いから大丈夫…と思ったけど維持費とかべらぼうにかかりそうやな



111: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:44:45.07 ID:LWLWIgpp0.net

ええな
どうせ土地はタダみたいなもんやしどんどんやれ



119: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:47:12.78 ID:88H8v6Wwa.net

蔦屋って最近こういうオシャレなの多いよな
ルクアイーレのとこもこんな感じやし



125: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:50:32.10 ID:vKTEB2MI0.net

江別市民にはオシャレ過ぎるやろ
人が集まるかというよりは市内の雇用が大幅に増えるやろな



130: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:52:48.65 ID:CEd57Maw0.net

めっちゃええやんと思ったら江別??
あんな泥臭くてパットしない用事のない街にこんなん作ってどうすんねん
恵庭とか北広に作ればええのに



135: 風吹けば名無し 2018/11/23(金) 13:54:37.62 ID:yORErhNl0.net

北海道土地余ってるのかってくらい広いな
ワイとこの近場じゃありえない



引用元:【画像】北海道のTSUTAYA、広すぎぃ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました