1:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)22:48:10.38 ID: xFEeoaeGa.net
2:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)22:50:43.77 ID: qvkzlEWH0.net
なんで金払って自分で焼かなあかんのじゃい!3:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)22:51:34.15 ID: O3aeJfMO0.net
キャベツ食って嬉しいわけないからね4:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)22:51:50.37 ID: MBNrqo3cd.net
大阪風お好み焼きとかマズイやんソバいれろや
5:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)22:52:43.13 ID: uN4x5BLTd.net
家で食うやろ6:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)22:52:58.01 ID: /Pww5KVR0.net
でもお好み焼きと広島焼きだったらお好み焼き食べるなあ
7:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)22:53:16.05 ID: qFH/+8Xs0.net
家で食うし8:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)22:53:16.48 ID: xvPSRma70.net
お好み焼きって年に1回くらいのペースでいいよな9:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)22:53:39.30 ID: sGEFqw40d.net
家で好きなもん入れてモリモリ食う分にはうめえし楽しいんだよ11:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)22:54:26.83 ID: p00eOrR00.net
東京はお好み焼き流行ってるんか33:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:00:49.89 ID: w/KEEYhx0.net
>>11ワイの近所のフードコートは広島焼きしか無い
なお買ったら大将に「おおきに」と言われた模様
12:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)22:54:54.27 ID: IGzrzKls0.net
店でも家でも食わねえたこ焼きならまあ食っても良いかなって感じだけど
銀だこな
14:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)22:55:14.38 ID: YsJAiMtaa.net
家で作ればチーズモチマシマシで安く食べ放題やからな15:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)22:55:31.14 ID: TpkjdudM0.net
におい付くから無理16:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)22:55:36.43 ID: Lzg2XZ9t0.net
焼きそば=たこ焼き>>お好み焼き18:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)22:56:22.00 ID: H9gfKn910.net
別にお好み焼なんて専門店で出すようなもんじゃないだろ色々あるメニューの中で一つあればいいぐらいなもん
19:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)22:56:26.00 ID: xvPSRma70.net
広島はお好み焼き屋が多いせいでラーメン屋が少ないって前に見たけど大阪はどうなんやろ21:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)22:56:57.86 ID: QwsclxI9M.net
そもそもたいしてうまくもないものをソースとマヨネーズで無理やり食べてるのがお好み焼きやしな
うまいもんいっぱい増えれば廃れるよ
28:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)22:59:46.11 ID: Xg1IO4iga.net
外で食おうと思わんやろ29:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)22:59:54.52 ID: kDl9YE8K0.net
パンケーキ屋になればワンチャン30:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:00:12.89 ID: Ga9lYMkS0.net
たこ焼きはどうなんや?32:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:00:49.22 ID: MrU6pw2aM.net
関西だと普通に家でお好み焼きするしなむしろ他の地域のほうが儲かるんやないか?
36:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:02:02.72 ID: 8szbPYFz0.net
作るのに時間かかるから店としても美味しくない39:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:02:49.89 ID: PskKctcr0.net
美味い安い
野菜とれる
ワイはちょくちょく家で食べてるで
40:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:02:59.57 ID: Ga9lYMkS0.net
たこ焼きもお好み焼きくらい具にバリエーションもたせたらええのになぁ41:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:03:19.15 ID: 2DnbM/6oM.net
お好み焼きって和食最高峰だよな42:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:03:56.20 ID: a13TNXat0.net
大阪市内は店主の高齢化が進んで店畳むんがほとんどやろテイクアウトのチェーンは多分増えとる
43:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:04:17.41 ID: c9oo2vfU0.net
もんじゃ焼きなんて東京に住んでる人でも食ったことないの大勢おるやろお好み焼きはいないんとちゃうか?
50:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:06:40.08 ID: DVfjXEbd0.net
店のお好み焼きってアホみたいに高いからな具材なんて家のと変わらんのに
58:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:09:36.87 ID: qwYGnO4H0.net
>>50道とん堀で十分やしな
アレより高いの食う気がせん
54:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:07:23.59 ID: g6sQbjx00.net
最近冷凍のたこ焼きめっちゃ食うわたいして美味くないけど食べたくなる
56:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:08:42.57 ID: yRL/PJJh0.net
大阪人ワイ広島焼きの方が好き59:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:09:52.91 ID: QF96G8yG0.net
しかしお前ら揃いも揃って家でお好み焼きなんて作るんやな63:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:12:23.85 ID: hraOira80.net
俺大阪民正直広島の方が美味い
64:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:12:30.05 ID: /M3EZcJs0.net
おかんのお好み焼きってめっちゃキャベツの切り方が荒くて粉が多いわ店くらいに細かく切って粉少なめにすると美味い
65:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:12:57.20 ID: Ga9lYMkS0.net
やっぱり根本的な問題としてそこまでおいしいもんじゃないってことかもな
66:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:14:09.38 ID: OjjH9Uux0.net
梅田のきじってとこでしか食ったことない67:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:14:12.46 ID: C/FE/ZrEa.net
普通広島だからね70:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:16:01.85 ID: QF96G8yG0.net
広島お好み焼きはめんともやし追加してマヨ乗せないんよな72:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:16:25.53 ID: uFV0Q9qr0.net
家と大して変わらんくせに1000円とか高いねん73:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:18:37.18 ID: LgAQYPkU0.net
大阪風は家で作りやすいしな74:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:19:44.94 ID: /M3EZcJs0.net
モチと芋入れたのすこ76:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:22:21.53 ID: iZeuNbd60.net
おっさんなってから高く感じる瓶ビール3本と豚玉とねぎ焼きだけで3000円超えるから富裕層しか無理って思ったわ
75:風吹けば名無し : 2018/12/07(金)23:21:21.35 ID: gRWIHrNp0.net
ワイ馬鹿舌、全部うまい引用元:【悲報】珍さんご自慢のお好み焼き、オワコンだった事が判明する

コメント