
1:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:26:07.02 ID: QLvf3wJOd.net
結婚式に呼ばれる友達がいないぞ3:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:26:49.31 ID: fBZWU4zk0.net
それな4:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:27:06.12 ID: 1c+DoaZDa.net
やっぱ友達いないってコスパええな6:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:27:40.27 ID: O72DExck0.net
まず友達が少ないその少ない友達も結婚しない
12:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:28:42.09 ID: JVVJDhCQa.net
>>6これ
ワイも陰キャ、友達も陰キャで色恋のいの字すら出てこんで😢
9:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:28:00.37 ID: OCw4fjzd0.net
金もそうだが時間奪われるのもキツうんだよなあ
ほぼ丸1日やもん
13:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:28:48.83 ID: qsBvgN2W0.net
友達じゃないけど呼ばれて祝儀出してでも自分は結婚の予定ないどころか彼女もいなくてワイに生きる価値あるのかよ15:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:29:25.82 ID: 1c+DoaZDa.net
>>13ご祝儀要員として生きるやで😢
16:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:29:29.67 ID: 4dpOikzf0.net
友達代表でスピーチとかするだろ19:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:30:26.46 ID: vhzRB92Z0.net
何がつらいかって全く面白くないものを延々見せられることやわ21:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:31:06.92 ID: flBTYcFpM.net
30過ぎると今度は親戚の葬式ラッシュで香典代がぶっ飛ぶのと早く結婚しろの説教ラッシュが始まるで23:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:31:26.19 ID: m07uT57o0.net
友達いない彼女もいない実家暮らしでお金が貯まる貯まる24:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:31:35.82 ID: wMj0rnO50.net
ワイは親に結婚式や葬式に連れて行かれた経験から友達を作らないように決めたで26:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:31:41.81 ID: lndo+hps0.net
今は結婚式も盛大にやるとこ少ないから友達多くても大親友クラスの奴からじゃないと呼ばれないんちゃう昔みたいにこいつの結婚式なんか行って何が楽しいんだよって悩むことなんて無くなったやろ
28:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:31:50.38 ID: JCy151ii0.net
友達の結婚式は友達と参加するから楽しめる親しくない親族の結婚式はまじでつまらん
33:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:33:30.88 ID: OCw4fjzd0.net
金と時間奪われて他人の幸せ見るとか本当に好きな友達でもない限り行くべきやないわ
36:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:34:26.89 ID: PtT87hvMp.net
呼ばれるやつは年4とかで呼ばれてそう37:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:34:43.23 ID: uJBGHgv50.net
友達の結婚式はまだ楽しいけど従兄弟の結婚式とか苦痛でしかない38:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:34:55.62 ID: ZZSw5p5a0.net
ワイはオッサンやけど20年くらい前はもっと酷かったとにかく誰でも結婚式呼んで新郎も新婦も初対面なんてザラ
芸能人でもないのに3,400人列席だったしな
ワイの住んでる地域は会費制で呼びやすいこともあるだろうが
酷いときには毎月のように結婚式あってカネ大変だった
11:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)16:28:32.94 ID: ZAHg11KPa.net
結婚式呼ばれて行かなかったときがこれで本当に縁が切れたんやなって感じる引用元:敵「26歳ぐらいになると回りが結婚式ラッシュでご祝儀で大変」ワイ「はえ〜」

コメント