
1:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:00:10.27 ID: vfzC7xJ60.net
有能2:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:00:29.84 ID: vfzC7xJ60.net
これは日本大復活間違いなし3:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:00:40.04 ID: URBTzY4YM.net
有能4:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:01:11.33 ID: vfzC7xJ60.net
世界中の企業が日本に拠点を作るようになるで6:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:01:31.44 ID: vKyoGkOEa.net
二大政党制にします←?7:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:01:34.81 ID: roVhruqZa.net
公用語は変えんでええやろただ英語の授業の数を極端に増やして英語完璧に話せないと卒業できないとか
135:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:25:50.61 ID: cH31DX5J0.net
>>7話せんワイら世代は見下されて仕事するわけやな
16:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:03:03.40 ID: vfzC7xJ60.net
>>7日常生活で使われないと意味ない
街中の看板も全て英語や
300:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:54:29.01 ID: z6df+vm0a.net
>>16それはガイジよ
8:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:01:35.47 ID: oxnsCeAn0.net
それでももうシンガポール中国には勝てない模様何もかも遅すぎる
15:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:03:01.21 ID: 8Ql3tKnV0.net
>>8シンガポールだしちゃうあたりわかってないな君
53:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:10:25.27 ID: EqiJ0MQed.net
>>8中国人って言語習得能力高いよな
71:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:12:36.13 ID: 2Q4mVoGMd.net
>>53中国人だったらみんな中華料理作れると思ってそう
327:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:58:15.73 ID: U7O6H7Y2p.net
>>71実際高いで
住んでみたらわかるわ
9:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:01:37.66 ID: vfzC7xJ60.net
公用語が英語ならアジアの中心になること間違いなし14:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:02:41.42 ID: DyKm3c/AM.net
>>9今やアジアのビジネスの中心は多民族で英語も中国語も話せるシンガポールだよ
日本は税制もクソだし英語話せるようにしただけじゃ勝てない
12:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:01:51.21 ID: HEUszLBip.net
二大政党制って法律で決めてる分けちゃうやろ13:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:02:15.40 ID: xrtM+rEk0.net
ナマポは?19:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:03:33.67 ID: vfzC7xJ60.net
>>13フードスタンプにする
17:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:03:31.60 ID: W9T8+nq30.net
3歳までは一日英語を聞く時間を8時間取るのを義務付け18:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:03:32.66 ID: 3W5NA05t0.net
二大政党は無理だから中選挙区制にしろ20:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:03:33.81 ID: +uI6VZbJa.net
どうやって二大政党制にすんねん21:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:03:37.62 ID: tTLXi+fb0.net
わい総理大臣、アメリカに全て売り渡す英断22:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:04:28.35 ID: vfzC7xJ60.net
自衛隊を無くして米軍を3倍に増やす23:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:04:46.36 ID: VavHbFwP0.net
まぁお前は日本語しか話せない飛び級どころか毎年留年の底辺やけどね296:風吹けば名無し@[\(^o^)/] : 2018/12/31(月)01:53:13.23 ID: XIboDQDf0.net
>>23日本語すら怪しいぞ
24:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:05:04.65 ID: vfzC7xJ60.net
日本が復活するにはこれしかない街中から日本語を全て排除する
25:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:05:21.93 ID: LUmUuEiqa.net
でもお前英語話せないじゃん27:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:05:51.01 ID: vfzC7xJ60.net
>>25日本語話したら懲役5年にする
30:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:06:14.75 ID: 8Ql3tKnV0.net
>>27中国以上のガイジ国家やんけこんなん
28:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:05:55.62 ID: P+CsoAM40.net
しますといってできるわけちゃうけど二大政党制になりやすいような制度を作ることは可能ちゃうかな
34:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:07:48.76 ID: Jh7Fjqmwd.net
>>28いや無理や
45:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:09:43.06 ID: 3W5NA05t0.net
>>28もうなってる定期
なお自民一強になって党内非主流も消えた模様
29:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:06:09.80 ID: nHlF8+9i0.net
このスレから始めてみようや31:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:06:48.29 ID: 3hhEDQE4M.net
じゃあ総理大臣になればいいじゃんなんでならんの?
はよしろよ
32:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:07:11.77 ID: vfzC7xJ60.net
でも現実的には不可能なんだよな日本はもう終わりだ
33:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:07:39.89 ID: vfzC7xJ60.net
総理大臣もやめて大統領制にしてほしい35:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:08:01.43 ID: 8Ql3tKnV0.net
>>33お前もうアメリカいけよ
39:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:09:00.88 ID: s7F/waPJ0.net
>>33とりあえずお前が英語でレスせーや
36:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:08:28.79 ID: liZYpeA30.net
そんなことしても子供は産んでくれないぞ37:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:08:50.71 ID: +T3G4Kq70.net
まずお前が職につけ38:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:08:56.65 ID: 9yJ+kZjS0.net
文化主義者激おこ不可避40:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:09:06.10 ID: vfzC7xJ60.net
公用語英語大統領制
二大政党制
飛び級可能
生活保護をフードスタンプに切り替え
41:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:09:17.00 ID: 7Z4xKW070.net
台湾政府が公用語英語にするとか言ってたななお選挙結果
42:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:09:25.76 ID: OBraDj0b0.net
天皇制廃止して年号やめます年金も辞めます
これも追加で
43:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:09:27.31 ID: rY+UgPlc0.net
あんま知らんかもしれんけど何処の大学も飛び級あるで46:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:09:46.26 ID: vfzC7xJ60.net
都道府県を廃止州制にする
48:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:09:53.26 ID: XKS2ks3w0.net
日本語でええわ52:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:10:09.22 ID: vfzC7xJ60.net
>>48日本以外で使われてない無能言語
49:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:09:59.94 ID: oeOOv+bA0.net
人は国に住むのでは無く国語に住むんだよなあ言語捨てたらもう日本じゃなくなる
54:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:10:31.30 ID: l8SL618k0.net
>>49これなんだよなあ
アイデンティティ無くなるからやめときや
55:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:10:51.20 ID: vfzC7xJ60.net
>>54フィリピンとナイジェリアは?
はい論破
63:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:11:43.82 ID: l8SL618k0.net
>>55アイデンティティないやろあいつら
236:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:41:54.14 ID: ngMuL/gkd.net
>>55フィリピンとかアイデンティティないやろ
すぐ自分らのことスペイン系とか言い出すし
238:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:42:36.92 ID: R/5Hne2e0.net
>>236見る影もない
50:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:10:04.02 ID: 55wyE1Qz0.net
ここで言っても何も変わらんでw51:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:10:06.01 ID: /FxwMOr2a.net
またやることないガイジが妄想でごっこ遊びしてる…痛々しいな
57:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:11:16.78 ID: vfzC7xJ60.net
言語が変わろうが日本は日本だ201:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:36:41.70 ID: eT4lHVFk0.net
>>57斎藤希史が言語について語っていたけど人がことばを得、ことばが人を得てその世界は拡大するってのは真理に近いやろ
60:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:11:29.08 ID: 55wyE1Qz0.net
ここで言っても何も変わらない定期61:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:11:30.07 ID: I28hqi76p.net
戦争に負けたのが悪いわ勝ってたら堂々と日本語を世界で使えたわ
66:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:12:04.79 ID: vfzC7xJ60.net
>>61無理だよ
せいぜい中国の公用語を日本語にするくらい
67:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:12:11.34 ID: E3G2IjVd0.net
公用語英語とか日本終わるぞ69:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:12:24.43 ID: sorQgxSTr.net
言語みたいな文化を教化するのは今の時代ほぼ不可能やぞ70:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:12:33.31 ID: 55wyE1Qz0.net
ここで言っても何も変わらない定期www73:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:13:07.72 ID: vfzC7xJ60.net
神社仏閣禁止キリスト教のみ信仰可能
74:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:13:15.58 ID: JoHCA4810.net
でも発展による破滅からくる揺り戻しはアメリカの方が早かったんだよなあ日本より日本が何も学ばず素直に後追いしようとしてるのが笑うしかないけど
75:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:13:18.74 ID: P+CsoAM40.net
フィリピンが発展せんのほんま謎やわ英語話せるだけで圧倒的有利ちゃうんか
76:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:13:30.31 ID: ICjbbaZQ0.net
文系学部廃止も頼む82:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:14:07.50 ID: vfzC7xJ60.net
>>76理系文系の廃止
センター試験の廃止
二次試験の廃止
全てSATにする
79:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:13:55.82 ID: YYVKaHPy0.net
公用語英語とか滅びてるやんけ81:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:13:59.34 ID: kxt3YHsYd.net
意図的に与党分裂させてるガイジやん83:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:14:26.64 ID: NVUklLzQ0.net
会話するレベルとビジネスのレベルって全く別物やろ英語をなんやと思ってるんやニートどもはビジネスの場で日本語すら使えないんやから
84:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:14:29.61 ID: Yu3mZORIx.net
公用語が英語とかやったら世界から非難されるのは目に見えてる86:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:14:31.82 ID: OBraDj0b0.net
国歌変更も頼むで しみったれたあの曲嫌いや91:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:15:35.56 ID: vfzC7xJ60.net
>>86国歌は女王陛下万歳
96:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:16:19.21 ID: waEYWBUaM.net
>>91草
99:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:17:11.76 ID: IDInYVIF0.net
>>91女王…?
100:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:17:22.43 ID: vfzC7xJ60.net
>>99愛子女王
95:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:16:11.39 ID: xr9BbrzO0.net
アメリカかイギリスかどっちかに絞れよ98:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:16:58.51 ID: vfzC7xJ60.net
>>95日本は左側通行だからイギリス要素もいれる
109:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:19:44.20 ID: IDInYVIF0.net
>>98社会保障はアメリカ式?イギリス式?113:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:20:26.81 ID: vfzC7xJ60.net
>>109医療はイギリス、その他はアメリカ式
87:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:14:32.94 ID: qPdNsiXm0.net
英語ガイジかと思ったら違った88:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:14:48.41 ID: ICjbbaZQ0.net
文系廃止頼んだら理系も廃止されてて草97:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:16:23.37 ID: OqMEn9SA0.net
イッチはスズメ虐殺王と同じ独善的なカスや101:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:17:40.98 ID: W9T8+nq30.net
元号も廃止でええやろ西暦あんだからわざわざ覚える必要性ない
102:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:17:55.00 ID: vfzC7xJ60.net
愛子さまを女王にする104:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:18:23.64 ID: Ep9/CsQh0.net
アメカスはともかくブリカスから学ぶことそんなにあるか?114:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:20:41.94 ID: 88c6Dta20.net
>>104二大政党制と議会政民主主義の発祥地だぞ?
110:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:19:51.41 ID: 5zP+8nJ90.net
>>104あの面の皮の厚さは見習うべきところがあるやろ
116:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:21:14.23 ID: p3W4rrk/0.net
>>110世界を近代化に導いたんだから当然だろカス
105:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:18:32.29 ID: vfzC7xJ60.net
天皇制は廃止する王室制にする
108:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:19:18.51 ID: R/5Hne2e0.net
>>105不評そう
106:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:18:57.29 ID: OBraDj0b0.net
国歌変更とかは割と冗談だけど年号廃止はガチで実現してほしい111:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:19:56.50 ID: vfzC7xJ60.net
>>106もちろん年号は廃止にする
112:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:19:58.36 ID: 4nVynKpeM.net
>>106年号自体は別にあってもええけどメインを西暦にしてほしいわ
115:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:20:55.41 ID: lo+2RHar0.net
英語以前に結局地頭力がないと社会では生きていけんからなあ117:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:21:24.63 ID: RAApPme+d.net
日本で二大政党制とか更にシルバー民主主義化が進むな118:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:21:28.57 ID: FYsGxCEY0.net
王室にしてさらに大統領制にするってガイジだろ119:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:22:22.44 ID: /hMhsUV50.net
何もかもアメリカに準じとけばええんちゃうもう121:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:22:51.44 ID: vfzC7xJ60.net
>>119ダメ
銃は禁止
120:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:22:31.13 ID: vfzC7xJ60.net
愛子女王陛下万歳!122:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:22:59.15 ID: J+YNXAue0.net
有能123:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:23:02.21 ID: Hsg1UFZe0.net
ただの劣化アメリカやんけ129:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:24:40.06 ID: vfzC7xJ60.net
>>123医療制度と王室制度はイギリスを真似るから、アメリカの上位互換
124:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:23:12.83 ID: R/5Hne2e0.net
別の場所に日本ができてそう126:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:23:44.35 ID: Oky2BYQj0.net
はよ道州制にしろ127:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:24:04.72 ID: isFU+wz60.net
飛び級はありやな128:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:24:24.54 ID: FYsGxCEY0.net
なんで王と大統領が並立しとるんやその言葉取り消せよ…
144:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:28:28.73 ID: vfzC7xJ60.net
>>128既存のルールに従う必要はない
148:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:29:18.99 ID: FYsGxCEY0.net
>>144既存のルールに従わない理由は?
151:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:29:49.30 ID: R/5Hne2e0.net
>>144元首はどっちになるんやというか大統領は共和国の元首やぞ
158:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:30:47.57 ID: vfzC7xJ60.net
>>151やっぱ女王廃止するわ
国家はStar spangled bannerで
166:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:32:05.71 ID: FYsGxCEY0.net
>>158そんなことも知らんのか…
130:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:25:13.67 ID: Z6blAQtRa.net
で、イッチ君学歴は?132:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:25:35.32 ID: vfzC7xJ60.net
>>130ウィスコンシン大学
136:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:26:05.19 ID: Z6blAQtRa.net
>>132学生証ハラデイ
137:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:26:19.27 ID: vfzC7xJ60.net
>>136卒業してる
142:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:27:36.37 ID: FE/HJLwla.net
>>137学生証は返納しないから持ってるはずだぞクソガキ
131:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:25:27.42 ID: RAApPme+d.net
飛び級あるってことは小学生留年も作るんか?反発凄そう
133:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:25:35.56 ID: VDLMj8kM0.net
公用語英語とかアホか日本語があるから日本の労働者が守られてるんやで
全部英語にしたら世界中から格安で移民がやってきてみーんなクビや
138:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:26:29.63 ID: DVF4huYC0.net
外国人移民を増やす日本人と外国人で結婚したら補助金さらに子供産んだら補助金
これでハーフのイケメン美女増えてスポーツも強くなる
139:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:27:04.78 ID: W9T8+nq30.net
>>138フィリピン「すまんな」
146:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:29:15.24 ID: yl0kQ/HP0.net
>>138在日「ワイらにも金よこせや」
209:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:38:12.44 ID: cRTBiIima.net
>>138白人じゃないと意味ないぞ
219:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:39:30.84 ID: W9T8+nq30.net
>>209世界のポリコレから袋叩き不可避やろそんなん言ったら
244:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:44:10.58 ID: LwCKtb42d.net
>>209これ
というか黒人もかまへんけどアジアは全部いらん
272:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:50:43.10 ID: gXG1oMam0.net
>>244
140:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:27:05.54 ID: vfsGduJe0.net
愛子女王とか草145:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:28:41.43 ID: yl0kQ/HP0.net
ワイ、総理大臣消費税と贈与税相続税を撤廃
新紙幣5万円札を発行
154:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:30:00.27 ID: vfzC7xJ60.net
>>145そうそう
円は廃止して米ドルを使う
174:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:32:52.79 ID: yl0kQ/HP0.net
>>154そういうのもありなら
韓国の通貨を円にする
円の流通範囲を広めて紙幣流通量を増やして借金減らすで
193:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:35:19.93 ID: 1Wa3MYPed.net
>>154財政ヤバくなるやろ
信用されてる独自通貨持ってるから何とかなってるのに
204:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:36:49.56 ID: vfzC7xJ60.net
>>193じゃあポンドで
211:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:38:31.27 ID: nmA9BEv30.net
>>204自国で管理できる通貨っていうのが大事なんや
216:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:39:03.87 ID: R/5Hne2e0.net
>>204円の強みは外国人の生活には直結しないからとりあえず買っておけばokってなるとこだから一緒にしたらどこにしても対して変わらないで
155:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:30:11.42 ID: l7HiunMmp.net
一応日本にも飛び級あるんだよなぁ162:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:31:29.94 ID: vfzC7xJ60.net
>>155日本って中学生くらいの年齢で大学行けるっけ?
156:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:30:22.13 ID: TfiVbVS40.net
実際大統領制ってどうなんや201:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:36:41.70 ID: eT4lHVFk0.net
>>156政治に無関心な層が増えてる中で大統領制とかやったらどれだけ聞こえのいい事言えるかの選挙になると思うわ
157:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:30:39.12 ID: t38dX889r.net
二大政党制にします←あガガイのガイ!w167:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:32:07.49 ID: FqKRx21K0.net
現実的に国立大無償化は有能169:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:32:11.05 ID: q6AEAStY0.net
もし今二大政党制になったら自民党と立憲民主党?共産党?175:2019年春発売 XZ4は神 爆売れ確定 : 2018/12/31(月)01:32:56.81 ID: 6xBApi9tp.net
>>169合体やろなぁ
179:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:33:34.34 ID: pZIKwbhzd.net
>>169自民vsその他やろ
187:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:34:29.98 ID: vfzC7xJ60.net
>>169共和党と民主党
181:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:33:48.02 ID: CBbsXcIH0.net
総理の宣言ごときで公用語変わるわけないでしょ190:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:34:45.03 ID: fG5Vlda40.net
>>181公用語ってその国の歴史みたいなもんやしな
日本の公用語に英語がないのはある意味誇れることでもあると思うわ
189:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:34:43.28 ID: 1fLpCHgip.net
アメリカと合併すればいいやろそんなら197:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:36:20.06 ID: gXG1oMam0.net
じゃあ日本がそうなったとして今からちゃんと英語でレスしろよ198:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:36:21.07 ID: h8J6yObAa.net
ワイ総理大臣「う●ち、ぶり!w」205:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:36:51.40 ID: FYsGxCEY0.net
>>198現職定期
199:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:36:36.03 ID: CBbsXcIH0.net
多分このイッチが言ってるのはアメリカの州の一つになるってことでしょ200:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:36:39.38 ID: g4ZlWiYr0.net
確定申告を簡単にしてくださいお歳暮を廃止してください
203:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:36:46.88 ID: Hq9c65h00.net
公用語は変えなくていい英語学習を変えろ
中高6年間毎日英語の勉強させといて簡単な日常会話すら話せるやつがおらんってこれ教育が悪いやろ
212:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:38:44.66 ID: fG5Vlda40.net
>>203教育もあるけどシャイな国民性それと高等教育を日本語で行えるのが悪い
221:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:39:46.23 ID: uBt22rdGM.net
>>203英語だけじゃないだろ
科学だってインチキ商品が蔓延しまくり
数学も中学レベルの関数が理解できず
社会も地図も読めない、日本の歴史もまともに分からん馬鹿ばかり
全ての教科の教育に失敗してないか?
228:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:40:40.57 ID: FqKRx21K0.net
>>221マーチ未満が80%やからしゃーない
208:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:37:22.86 ID: cRTBiIima.net
飛び級は教科ごとにやってもええんじゃないかと私は思うで手間か、手間かあ!
214:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:38:46.56 ID: 5sYn8AGv0.net
アホのワイに二大政党制にするメリットを簡単に教えてくれ217:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:39:13.41 ID: vfzC7xJ60.net
>>214かっこいいじゃん
アメリカの選挙とか
235:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:41:47.13 ID: eT4lHVFk0.net
>>214政局の安定と政治方針の統一がしやすい
デメリットは腐敗しやすい
223:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:39:56.86 ID: 8p48bBY10.net
給料ちゃんと上げる休みも取らせる
残業を違法にする
子持ち世帯に莫大な扶助
高校まで完全無償化、大学の学費を下げる
この辺だけでいいから
231:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:40:58.85 ID: yl0kQ/HP0.net
>>223東京の給料はカンスト直前や
地方の給料はどんどん上げるべきやけど
そうしたら潰れるところ沢山出るやろな
227:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:40:30.84 ID: t/SUbcVyp.net
野球やサッカーで海外挑戦する奴はほぼ全員日常会話問題ないレベルまで話せるようになるやんあれってどういう勉強してるんや?それを英語の授業でやればええやん
239:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:43:02.84 ID: ClO47PkC0.net
まず地歴公民の軽視がガイジすぎる地理や公民なんてめちゃくちゃ大事なのに私立の学生だと理系は当たり前のようにやらない、文系は歴史を選択
国立の学生でもセンターで少しやるだけ
これじゃいかんよ
249:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:46:08.64 ID: YVpk5wC50.net
>>239株はギャンブル、国の借金≒海外からの借金って勘違いは社会の授業から来てるわ
257:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:47:39.97 ID: ClO47PkC0.net
>>249政経なんか詳しいと気持ち悪い扱いだからな
政治も大事だけど、経済なんか必須レベルなのに
266:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:49:29.46 ID: eT4lHVFk0.net
>>257政治経済語る場所がないの悲しいな世界史や日本史はそこそこあるしリアルでも引かれないのに
ネットですら政経は嫌われてる
273:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:50:44.83 ID: 8Ql3tKnV0.net
>>266ニコニコが一時期その辺頑張ってたんやけどな
なお金にならないからっていうのと運営が変わったので完全に潰れた模様
297:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:53:46.92 ID: eT4lHVFk0.net
>>273若年層の政治に対する無関心とか投票率の低下とか対策するならもっとオープンにしてかないとどうしようもないと思うわ
303:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:54:59.09 ID: 8Ql3tKnV0.net
>>297オープンにしていくって本当にそうよな
有名人が政治的発言したら叩かれる世界やしな
317:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:57:04.10 ID: ClO47PkC0.net
>>297オープンにしたところで
??「ネトウヨ!アメポチ!自民サポ!」
??「パヨク!在日!ミンス!」
では意味ないでほんま
323:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:58:07.50 ID: eT4lHVFk0.net
>>317それのせいで話せなくなってるからまともに話せる場が必要だよなぁ
単純に興味引くだけでもいいし
242:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:43:39.24 ID: YVpk5wC50.net
子供産む度所得税安くして金持ちが産むようにしろ45%所得税だけでもってかれるとか子供作らせる気ねぇよ
250:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:46:13.77 ID: fG5Vlda40.net
>>242ほんまに出生率上げるのと研究力あげな日本終わりやあな
256:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:47:32.80 ID: roVhruqZa.net
給料上げるのは勿論やけど金使わせないとなみんな溜めすぎや
261:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:48:33.83 ID: jJ1ll7EJ0.net
総理大臣じゃなくてただの独裁者でワロタwww267:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:49:53.26 ID: 1bLGdXON0.net
これはアメリカの属州ジャップ274:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:50:47.42 ID: uMubG12L0.net
飛び級だけはありだと思う275:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:50:55.19 ID: dGB56x2ka.net
政治こそAIで良くないか?政治は人間にやらすにはデメリットが多すぎる
290:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:52:45.25 ID: R/5Hne2e0.net
>>275はいAIの管理者
278:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:51:16.98 ID: X9TAaTYbp.net
女をどんどん飛び級させて若いうちに子供産んでから大学進学なり就職なりするフレキシブルさを取り入れたほうが少子化対策になりそう285:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:52:11.58 ID: dpm1CCEx0.net
無能だろ英語必死こいて学んでも中身が無かったら意味なくね
305:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:55:56.62 ID: jGQgay4+0.net
飛び級は有能英語は無能
英語公用語にしたら確実に詐欺増えるわ
307:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:56:04.48 ID: UoW0n6q60.net
飛び級はガチ有能むしろ何故できないんや才能を殺すようなもんやろ
まぁワイみたいな凡人からしたらありがたいが
308:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:56:05.36 ID: ftVd11PV0.net
経済の授業は確実に必修にすべきやなあまりにも貯金・保険信仰が強すぎる
309:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:56:07.65 ID: gS3J8zKcd.net
日本が英語できないやらないのって学校教育のせいじゃないよなそもそも必要ない
読めりゃええ
314:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:56:37.06 ID: nmA9BEv30.net
前々から思ってたけど日本って人多すぎちゃう?ヨーロッパトップのドイツでも8000万人ぐらいなんやろ?
331:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:58:32.51 ID: ClO47PkC0.net
>>314米を食う地域は人の数が多いからな
フィリピンベトナムとか知らん間に1億弱おるやろたしか
324:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:58:11.39 ID: 3Zr8n2B20.net
なんでもかんでも統一すればいいと思ってる無思慮な低脳おるな多様性がどれだけ大切か頭使って考えろよ
332:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)01:58:34.29 ID: kdJKODTp0.net
飛び級は有能アメリカや戦前の日本にもあった
348:風吹けば名無し : 2018/12/31(月)02:00:26.77 ID: t/SUbcVyp.net
お前らのその日本を良くしたいって言う熱い思いは朝生の新春スペシャルまで残しとけや引用元:総理大臣ワイ「公用語を英語にします。二大政党制にします。飛び級を許可します。」

コメント