
1:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:13:51.15 ID: ID:QPq9E7o4a.net
何様やねんおもろないから見なくなった、でええやん
2:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:14:41.74 ID: ID:yg/1HD+ra.net
わかるアニメの前に髪切れよと思う
148:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 07:04:36.25 ID: ID:W9xq6L8C0.net
>>2うまい~~~~!!!
3:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:14:51.42 ID: ID:gKXZF5KDM.net
ゲームを引退する4:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:15:02.54 ID: ID:JfkEp0zC0.net
マジかよアカメが斬る最低だな
5:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:15:37.04 ID: ID:Egzfwr9V0.net
まずそういう人たちと縁を切ればいいのでは?6:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:16:17.94 ID: ID:D0nLCVfn0.net
偉そうに感じるやろ?でも長ったらしいから切るって書いたほうが早いんや見なくなるという結果は変わらん
7:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:16:45.31 ID: ID:7IRVRUiZ0.net
アニメ作ってる側の人間も使ってる言葉やし20:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:19:48.00 ID: ID:4luPFnyha.net
>>7作ってる側は別にええやん
ただの消費者が何を偉そうな表現使っとんねんってことや
8:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:17:00.61 ID: ID:PnH6dhiH0.net
切るって殆どないけどなあ9:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:17:01.30 ID: ID:dX1J4qRG0.net
おもろないから見なくなった、は正しくない12:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:17:53.18 ID: ID:TmHr4lI10.net
>>9ニュアンス違うんか?
14:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:18:13.10 ID: ID:dX1J4qRG0.net
>>12違う
10:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:17:10.29 ID: ID:YFQ2CJBua.net
消化するとか豊作とかもキモい11:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:17:40.74 ID: ID:iBX+qa8m0.net
おもろないから見なくなったを端的に言えてええやんキモいのはこの言葉をイキって使いたがる性格の悪いアニ豚や
13:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:17:56.14 ID: ID:5AV92lQr0.net
大学生「あの授業は切った」15:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:18:28.89 ID: ID:bpIntkvq0.net
おもろない言うたら申し訳ないやん16:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:18:37.37 ID: ID:PnH6dhiH0.net
じゃあ切るってどういう意味なんだよ17:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:18:51.03 ID: ID:Jkb2ubbI0.net
覇権のキモさは異常32:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:23:58.51 ID: ID:7IRVRUiZ0.net
>>17本渡楓とかいう覇権覇権言いまくる声優
24:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:20:33.30 ID: ID:JfkEp0zC0.net
>>17見る度に覇権はサザエさんやろと思うわ
深夜アニメしか想定しとらん奴が使っとるんやろうが
26:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:21:41.03 ID: ID:dX1J4qRG0.net
>>24円盤何枚売れるん?
115:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:52:46.49 ID: ID:L8GqUmrQ0.net
>>26スポンサーから円盤なんか比にならんレベルでもらうから関係ない
18:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:19:05.46 ID: ID:aZoUYWVj0.net
アニメを切ったんやなくアニメに切られたんやぞ21:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:19:56.25 ID: ID:j/LAge0z0.net
アニメを「見てやってる」っていうニュアンスが含まれているように感じるな28:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:22:12.49 ID: ID:dX1J4qRG0.net
>>21基本的に時間足らんからね
22:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:20:01.80 ID: ID:NBX5Sgt00.net
1話切りしたとかいう謎宣言こういう奴って後から一挙配信とかあったら結局気になって見てそう
23:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:20:21.29 ID: ID:znZyWOfYx.net
このクソスレは1レス切りだわ25:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:21:05.51 ID: ID:m053yTEMd.net
乞食民族のくせにやけに上から目線やな27:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:21:44.72 ID: ID:4NDHuBpF0.net
犬とハサミは使いよう切った!wwとかドヤ顔で言うやついるけど自分が犬とハサミは使いように切られたって気づいてないんだろうな
本当に馬鹿だな
44:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:29:34.47 ID: ID:rLfsHRlId.net
>>27ほんこれ
29:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:22:25.51 ID: ID:j/LAge0z0.net
なんで上から目線になるんだろうなお客様は神様理論か?
30:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:22:57.67 ID: ID:gyFD4O9y0.net
ワイは覇権がきらいきもい
31:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:23:13.04 ID: ID:F1U+K/nV0.net
ワイは切られたって言ってるわ楽しめないのはワイの力不足やから
52:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:32:20.43 ID: ID:j/LAge0z0.net
>>31ワイもこれやなぁ
面白さを感知することができないワイの能力不足を反省しちゃう
究極では面白くないものは存在しないとさえ思う
34:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:24:53.36 ID: ID:0F38RBaUa.net
漫画も切るで35:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:25:06.81 ID: ID:lWwt0NBHa.net
アニメの前に自分の人生切りゃええのにな36:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:25:18.41 ID: ID:FoLZvvvO0.net
上から目線の評論家気取りなんよね。まぁどうでもいいで37:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:25:52.71 ID: ID:mOIu/vKOa.net
消費者が偉そうにするのは当たり前やろ金払ってるんやから勘違い野郎が多いな
39:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:26:42.62 ID: ID:dX1J4qRG0.net
>>371話や3話で切る時点でどんな金払って済んどるんや?
51:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:32:13.02 ID: ID:o9GW0MXj0.net
>>37切ったやつは金払わんやろ
40:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:27:20.08 ID: ID:HK7+Gmyur.net
じゃあ適切な表現教えてよ41:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:27:28.11 ID: ID:j/LAge0z0.net
「切る」という表現をする視聴者は上から目線であるここは合意できる
42:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:28:01.84 ID: ID:H0bS+iY3d.net
こいつらは社会から切られてる側だけどな43:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:28:14.57 ID: ID:UDxV3Y2r0.net
視聴を打ち切るを略してるだけやん45:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:29:56.23 ID: ID:Qgd7Uveh0.net
じゃあ何て表現するんだよ60:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:34:48.52 ID: ID:o9GW0MXj0.net
>>45見ぬ
46:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:30:15.51 ID: ID:HV9Wxi+3d.net
文字数減るからええやん47:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:31:07.27 ID: ID:FIKLz6cj0.net
アンケートでジョジョ5部アニメが4位で草49:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:31:32.37 ID: ID:GwOb2HWA0.net
>>47なぜ笑うんだい?
53:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:32:34.02 ID: ID:FIKLz6cj0.net
>>49あの作画クオリティで4位て・・・
爆死確定やん
56:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:34:14.48 ID: ID:PT3cK1su0.net
>>53実際ゴミクズう●ちっちの禁書と円盤売上そう変わらんで
海外配信はクオリティに見合って強いからまああれよりは儲けてるやろうけど
48:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:31:20.43 ID: ID:4luPFnyha.net
あと「このアニメ切った」っていう言い方は、暗に「切ってないアニメもある」ことを示唆しとるから、何本もアニメ見とるアニ豚感が漂ってきてキモいねんな54:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:33:45.21 ID: ID:2hLC6mDr0.net
>>48これはわかる
50:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:31:35.19 ID: ID:0INwcCqLa.net
いちいちめんどいからやろ55:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:33:46.39 ID: ID:vE0S3OXX0.net
アニオタ「アニメは全部見なきゃ……ハァ……これつまらないから切る、これは見る価値無し……」気になるもんだけ見ればええやん
57:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:34:31.79 ID: ID:FIKLz6cj0.net
>>55それな
ワイは今季はジョジョとグリッドマンだけ見てる
グリッドマン終わってもうたけど
82:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:40:36.92 ID: ID:erAPCnxe0.net
>>55こんなことしながらアニメの本数多い!とか豚は抜かしてんの?
58:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:34:35.06 ID: ID:j/LAge0z0.net
あーアニメ全部見なきゃって価値感があるのか?59:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:34:47.51 ID: ID:/nnrEkhX0.net
昔から漫画とかでも言われてたけどな61:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:35:14.25 ID: ID:wa2ALGUod.net
ここ三年「切り」続けたワイはどうなるんや62:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:35:17.07 ID: ID:aTIJz2+G0.net
そう言えばワイは切るって言葉つかわんないつも「あれおもろいんか?ワイ2話までしか見てえねぇわ」って言ってる
63:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:35:43.26 ID: ID:mH4RGbBgd.net
ワイは見るのやめたとか無理やった、リタイア、ついていけなくなったっていう表現が多いわ。64:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:35:49.76 ID: ID:UoC/h75op.net
こんなん気にする奴もおるんやな65:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:36:20.10 ID: ID:txDAXtIj0.net
大学でも一限切るとか言うやんこれは上から目線で言ってる訳ちゃうやろ?
だからアニメを切るも別に上から目線とかやなくて使いやすいから使ってるだけやろ
73:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:37:52.03 ID: ID:9RJr1+iha.net
>>65大学は金払って受け取るわけやしな
77:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:38:27.17 ID: ID:GwOb2HWA0.net
>>65大学は金払ってるやん
アニメは?
90:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:43:58.77 ID: ID:txDAXtIj0.net
>>73>>77
結局それもこじつけでしかない
金払ってるから「切る」って表現使ってるんか?違うやろ?
使いやすいから使ってるだけ
現に関西人は「飛ぶ」って言うらしいし
66:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:36:41.36 ID: ID:PW1ruBVIa.net
禁書とジョジョが同じってマジかよ意味不明な上作画ゴミクズのクソアホアニメにジョジョが負けたんか
79:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:39:31.79 ID: ID:PT3cK1su0.net
>>66一応ちょいと上やで
67:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:36:42.97 ID: ID:7hF/WZUy0.net
予備校とか大学で授業を切るとかいってるやつの方がきもい68:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:37:03.26 ID: ID:Xz26j7Gz0.net
アニメそのものを切った69:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:37:07.54 ID: ID:m053yTEMd.net
豊作はきめーわお前らが何したのかと70:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:37:08.47 ID: ID:mmRllDKv0.net
5chでそこにツッコむやつ初めて見た71:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:37:38.62 ID: ID:T9X4pgGp0.net
覇権覇権って何を争っとんねん人気アニメに乗っかって自分がどれだけ気持ち良くなれるかの勝負か?
もうアニメ見るのやめちまえよマジで
74:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:38:00.07 ID: ID:zspzYjbxr.net
犬ハサ定期75:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:38:01.81 ID: ID:Qgd7Uveh0.net
麻雀でも切るとかいうのにもムカついてそう76:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:38:17.29 ID: ID:qwIj3atI0.net
制作者からしたら1話で切った奴も全話テレビで見てグッズ・ブルーレイDVD全く買わない奴って同価値よな80:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:40:12.24 ID: ID:8KfxN4cca.net
>>76ツイッターでおもしろかったとか言ってくれればいいぞ
連鎖すればいつかは金になる
全話見た挙げ句クソつまらんとか言い出すやつが一番クソ
81:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:40:27.01 ID: ID:o9GW0MXj0.net
>>76周りに勧めたりしてるなら後者の方が価値は上やろ
それすらしてないなら変わらんな
78:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:39:06.45 ID: ID:VNQ/IFWr0.net
クソアニメ多すぎちゃうかそんなつまらない物なんか
83:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:41:03.87 ID: ID:F+Ou09gQ0.net
切るとかの前に、なんでアニメを全部見る前提なのかが解らない86:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:42:53.03 ID: ID:6LNcyx2Ra.net
>>83見ないとタイトルやあらすじだけじゃ実際面白いか面白くないか分からないじゃん
本当は3話まで全部見るのがいいけど現実的ではないから1話で判断するしかないのよ
91:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:44:11.63 ID: ID:92SiTG8A0.net
>>86気になったらタイトル覚えといてあんま本数見てないクールに見れば良くないか
98:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:46:03.63 ID: ID:txDAXtIj0.net
>>91やってる時にリアタイもしくは録画で見るのと後から録画で一気見するのは全然違うんだなあ
まあこれはキモイと思われてもしょうがないけど流行りに乗りたいってだけや
132:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:58:08.63 ID: ID:92SiTG8A0.net
>>98あーまあ気持ちはわかる
リアタイで追ってこそみたいなアニメもあるしな
ライブ感的な
84:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:41:38.32 ID: ID:Em32XOQS0.net
視聴を切るのであってアニメを切るわけではないのだが89:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:43:53.71 ID: ID:JmZyF96zp.net
一話で切ったアピールはくっそキモい92:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:44:38.07 ID: ID:DrJNMV8VK.net
エスデスに勝ったけどヒロイン的には大惨敗したアカメさん最低だな96:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:45:33.78 ID: ID:qTXFXhnSa.net
一番意味分からんのはそのアニメの本スレにわざわざ来て「1話切り余裕でした」とか言う奴106:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:49:05.92 ID: ID:5Q8q+znU0.net
なんでアニメに限定するんや?ドラマでも漫画でも言うやろ107:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:49:24.88 ID: ID:rw9bsqigM.net
自分に合わないアニメの視聴を打ち切るのは普通じゃね108:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:50:28.70 ID: ID:I4P+VZJyd.net
細かいのう114:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:52:12.68 ID: ID:8MwlVR2Ca.net
0話切り余裕でした116:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:52:47.21 ID: ID:/nnrEkhX0.net
覇権ってどのアニメから言い出したんやろな言ってる奴気持ち悪すぎる
119:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:53:57.55 ID: ID:kMGh2GDWa.net
>>116多分2010年頃やないかな
118:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:53:34.68 ID: ID:PQ1dBZTJ0.net
覇権は言葉自体というか見てるアニメでマウント取ってくるからキモく見えるんじゃなかろうか127:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:56:39.65 ID: ID:T9X4pgGp0.net
>>118覇権という言葉自体他を見下すようなニュアンス入ってるから
135:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:59:56.49 ID: ID:erAPCnxe0.net
>>127そもそも売りスレ用語やからな
120:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:54:08.33 ID: ID:If7pHB0P0.net
時間の損切りやから合っとるやろ122:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:54:23.24 ID: ID:j/LAge0z0.net
一番人も金も時間もかけられる1話が合わないならこれから先も合う可能性低いとは思う
125:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:55:10.24 ID: ID:kqFSfVFp0.net
プログラムを「走らせる」とかもゾクっとするわ、それ系の人からしてみりゃ当たり前なんやろうけどオタク特有の言い回しで口ネチャってそうな感じがたまらん
129:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:57:40.65 ID: ID:dX1J4qRG0.net
>>125run [enter]
知らずにプログラム語るのは恥ずかしいやろ
142:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 07:02:39.21 ID: ID:kqFSfVFp0.net
>>129そうやったんか、どっちにしろ意味知らん一般人からしてみりゃキモいのは変わらんけどな
146:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 07:03:50.95 ID: ID:UDxV3Y2r0.net
>>142お前が勝手にキモがってるだけやんなに一般人の代表ヅラしてんねん
150:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 07:06:03.12 ID: ID:xnKFBRWd0.net
>>142
runが走るしか意味がないと思ってるただのアホで草
130:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:58:02.49 ID: ID:UDxV3Y2r0.net
切られるようなクソアニメ相手に対して上から目線になるのは仕方のないことと言える134:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:59:17.91 ID: ID:IQfHTSM40.net
たかが40本の中での一番に覇権は言い過ぎやろと思うな136:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 07:00:22.49 ID: ID:sDrmJ6OQ0.net
アニメだけなんでこんな言い方するようになったんやろなドラマを切るとか一度も聞いたことないわ
162:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 07:11:17.03 ID: ID:o9GW0MXj0.net
>>136アニメは全部観るのが当たり前やからな
ドラマは好きなのだけ観るのが当たり前やから切る切らないにはならない
143:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 07:02:49.96 ID: ID:m053yTEMd.net
たかが数千数百の売上の差で覇権とか言い出すんだったらもう業界として終わってるけどな151:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 07:06:23.47 ID: ID:lZA8pppA0.net
キルラキル153:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 07:07:19.77 ID: ID:kqFSfVFp0.net
ああ~この一斉にシュバってくるのが「正に」って感じや155:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 07:08:20.08 ID: ID:UDxV3Y2r0.net
>>153そのシュバるって単語の方がよほどキモいで
自覚あるか?
157:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 07:09:45.44 ID: ID:ZjLFMyw40.net
>>153>>155
これ痛い所突かれとるな
154:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 07:07:25.08 ID: ID:qtc6WIf60.net
あとで評判いいのをまとめて見るわ156:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 07:08:46.39 ID: ID:kY+Dxe8Fa.net
そもそもアニメを見るって言動が気持ち悪い72:風吹けば名無し : 2019/01/07(月) 06:37:48.30 ID: ID:Pt+GDw4c0.net
表現がキモいんじゃなくてキモいやつが言ってるからキモいだけやぞ
引用元:アニメを「切る」っていう表現ぐうキモい

コメント