
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:43:26.245 ID: ID:HgTtuEk00.net
23インチ帯か27インチで迷ってる動画見たりはしないから画質は良くなくていいんだけど迷ってる
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:43:57.054 ID: ID:6U9OMfkQd.net
27ってかなりでかくないか?8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:46:43.998 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>2そう思ったけど大きいのがいいって言うの見かけたりするし...
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:44:14.144 ID: ID:psegQgRMp.net
どうせデスクトップなら大画面がいいよな4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:44:15.269 ID: ID:DOrtonKV0.net
23でいい11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:47:35.215 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>4やっぱ23くらいが安パイか
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:44:43.488 ID: ID:T2yUdOGu0.net
27インチのベゼルレスモニタおススメPCモニタってクソデカベゼルが当たり前だからか大体下手な24インチモニタと同じ大きさだよ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:48:36.845 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>5ディスプレイ部の大きさは変わるくね?
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:52:53.061 ID: ID:T2yUdOGu0.net
>>16実際使ってみるとパネル部分は大きい方が使いやすい(勿論限度はある)が
スペースの問題で置けないということが多い
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:56:37.914 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>32そうなのか
フルHD?
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:45:04.827 ID: ID:/5S9wHoE0.net
動画見たりなんか凝った作業するとかじゃないなら23で十分じょね19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:48:58.787 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>623かぁ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:46:26.752 ID: ID:A51KaJMu0.net
4kいろいろと捗るからおすすめ20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:50:02.433 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>7いや23や27インチで4kだと文字小さすぎて逆に作業滞ることね?
結局解像度落とすことになるから意味なし
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:46:58.703 ID: ID:lJsi+0UE0.net
フルHDなら23でいい10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:47:30.667 ID: ID:xewUPiCu0.net
ゲーミングなら23が一番いい18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:48:44.008 ID: ID:T2yUdOGu0.net
>>10ゲーミングで一番売れてるのって24じゃなかったっけ
今は次点で27っぽいけど
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:47:54.646 ID: ID:XV4alHrR0.net
液晶以外の国産パネルを搭載した物にしておけ22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:50:30.934 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>12なんで?
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:51:42.744 ID: ID:XV4alHrR0.net
>>22金を払って変な物を掴まされたくないだろ
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:54:51.744 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>26液晶以外のパネルってなに?
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:48:00.545 ID: ID:KP4SeSSn0.net
大は小を兼ねるし40インチくらいでいこう14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:48:01.686 ID: ID:TH9w5NlnM.net
デュアルディスプレイおすすめだよ15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:48:29.421 ID: ID:Iyl6PWONM.net
置けるなら2727:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:52:06.295 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>1527置ける
27インチは何するために使ってるんだ?
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:56:04.821 ID: ID:Iyl6PWONM.net
>>27何って全部だが…
モニターの数が多い方が確かに便利ではある
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:58:04.990 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>42フルHD?
目の動かす範囲広くて疲れたりはしないの?
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:02:52.054 ID: ID:VO5SdApTM.net
>>4832くらいまでなら疲れないと思うけど
デュアルにすれば作業や仕事は快適になる
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:04:45.351 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>5832インチまでは疲れないのか
意外だ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:48:42.674 ID: ID:7pA2HQE30.net
でかいモニタ一つより小さいモニタを2つ
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:50:21.133 ID: ID:2wvHRISb0.net
置くスペースに余裕があれば2723:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:50:47.534 ID: ID:EfwyGGisD.net
小さい方を買おうという決意があるみたいだし思ってるやつ買えよ25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:51:04.508 ID: ID:VcsJj7slp.net
使用用途は?35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:54:19.176 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>25ワードエクセルやWEB閲覧とかあとはプログラムを書く
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:52:36.024 ID: ID:QOFDE2Psd.net
デュアルディスプレイはやっと方がいいぞ30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:52:46.964 ID: ID:GOUDLH+d0.net
50インチはでかすぎた31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:52:52.578 ID: ID:26d1jQbxM.net
ディスプレイの大きさって自分が画面を見る距離に依るんじゃ?作業が捗るかどうかみたいな画面内の大きさは関係ない
お前が今23インチは小さいんじゃないか?と思うのなら
・それより大きいインチを買う
・お前自身がディスプレイに近づいて作業をする
のいずれかが回答になる
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:55:58.090 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>31確かにそうかもしれない
初購入なんだ
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:53:31.761 ID: ID:wTjILD8Y0.net
こういうのでいいんだよ
81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:24:58.198 ID: ID:rjDCJxFp0.net
>>34DP…
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:54:30.663 ID: ID:hJhukQEu0.net
いろいろ使ったけど23インチがいちばん使いやすい37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:54:50.595 ID: ID:STjpHZ7S0.net
23×2枚は良いぞ43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:56:30.231 ID: ID:hJhukQEu0.net
モニタってほとんどフルHDなのに同じサイズのテレビだと急に解像度落ちるのはなんなの?45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:57:26.970 ID: ID:HgTtuEk00.net
デュアルディスプレイって言う人多いけどなんで?49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:58:37.008 ID: ID:TH9w5NlnM.net
>>45使ったら快適さがわかるよ
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:59:15.328 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>49なるほどーでも今回初購入で1枚目なんだよな
いきなり二枚買うのはうーん...
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:01:32.522 ID: ID:STjpHZ7S0.net
単純に便利片方で動画流してもう片方で別の作業とか
ゲームやるときは片方をPS4に使ったりもする
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:04:15.337 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>54作業スペースが広いってことね
2つだと大きいのを1つより仕切りができていいってことか
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:58:02.880 ID: ID:n2uKr92P0.net
ここまで読んだ結論23インチでいいってことだね?
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:01:06.092 ID:
17インチスクエアを二つ買ってモニタアームでこうやればよくね?
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:02:11.324 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>51いやそれこそ一つでよくない?
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:01:16.088 ID: ID:5wrlrUhNM.net
一つの画面にタスクいっぱいあると邪魔だし、例えば作業しながら適当にアニメ流したいって時とか片方アニメ片方メイン作業って感じでめっちゃ便利よ57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:02:50.353 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>52デュアルディスプレイの利点ね
なるほど
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:01:23.809 ID: ID:4z1HXwFbd.net
初めてのパソコンか?59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:03:06.673 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>53初めてのモニター
パソコンは初めてじゃない
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:03:34.825 ID: ID:4z1HXwFbd.net
>>59今まではどうしてたの?
一体型?
65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:05:04.553 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>60家ではノーパソ
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:03:37.008 ID: ID:BMtQdYt3a.net
24買ったけど慣れるともっとデカイのほしくなる66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:05:38.438 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>61まじかー悩むんだけどー
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:04:21.673 ID: ID:Zpdn5eEk0.net
俺は21.5インチフルHDと17インチのスクエアモニターだわ何かとあると便利
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:06:19.434 ID: ID:Q+ubIrU5M.net
ゲームやらないなら27でいいでかいほうがみやすい
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:09:06.773 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>67ゲームはやらない
まじかー27にしようかな
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:07:00.266 ID: ID:VO5SdApTM.net
24か27なら27の方がいい自分がそうだったからだ
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:13:15.719 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>68まじかよ
27にしちゃおうかな
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:08:47.001 ID: ID:HgTtuEk00.net
ちなみに23インチと27の価格差5000円くらい71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:09:19.309 ID: ID:2TxT1EtI0.net
グレアかノングレアかでも質感変わるぞ74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:13:41.879 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>71ノングレアだよ
ゲームしたり動画見たりはしないから目の疲れと引き換えの美しさはいらん
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:14:39.400 ID: ID:kuiKDqDN0.net
24を2つだがとても捗ってる76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:16:15.889 ID: ID:je/8OQLgM.net
デュアルはスマホやタブレットで一応代用になるから、とりあえず27にしとけ78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:19:18.812 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>76そっかぁ
別にゲームやるわけじゃないなら27インチは不便じゃないのか
27インチにするわ
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:18:24.588 ID: ID:TgPcRTkc0.net
画面分割しないならでかい奴するならマルチ
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:19:32.780 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>77いきなりマルチの選択肢はないかな...
82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:26:40.748 ID: ID:k3yVMf8N0.net
24か27じゃなくて23か27なのか83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:32:46.029 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>82厳密に言うと23.8
だから>>1では23インチ帯って書いた
86:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:49:55.497 ID: ID:k3yVMf8N0.net
>>83インチ帯って書いてるの気付かなかった悪い
まぁ24くらい以上あればいいだろけどあとは台座が上下昇降できれば一番いい
87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:52:39.917 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>86んーまぁでも台座は一度決めたら動かすことないから調整機能なくていいかな
スタンド買ってマウスとキーボードの収納増やして調整するつもり
84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:39:15.372 ID: ID:snusB6QY0.net
32インチワイド+21インチ縦置きが最強机の大きさがそこまでなら27インチでもいいと思うけど
85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:40:32.011 ID: ID:lcA7wV800.net
リモコン付きはいろいろ捗る俺のはついてないけど
88:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 21:53:23.914 ID: ID:HgTtuEk00.net
27インチにします!90:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 22:03:47.023 ID: ID:/rXgcnyJr.net
今時デュアル進めてるじょうよわ居るんか今は高解像度大画面一枚が主力やぞ。最低でも27WQHDいっとけ
92:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 22:14:00.735 ID: ID:xd/Tt+170.net
>>90それ据え置きゲーどうすんの
94:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 22:16:34.811 ID: ID:HgTtuEk00.net
>>92なるほどゲームやる人はデュアルディスプレイがいいのか
101:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 22:39:53.308 ID: ID:h5ox5nWC0.net
>>92テレビでやれよ
97:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 22:32:52.160 ID: ID:FIavxH6x0.net
24インチを買ってから27インチでも良かったかなって思ったモニター自体の大きさは思ってほど差は無いし、価格も大差無いんだよね
99:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 22:34:22.154 ID: ID:vhHPvDZQ0.net
割とマジで40インチ以上の4Kモニタがいいよ世界が変わる103:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 22:42:22.520 ID: ID:72X3quW+0.net
今27インチ使ってるけど机におさまらなくてちょっと大きい23インチとか24インチとかそのくらいがいいと思う
106:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 22:54:21.937 ID: ID:OlyoGdWHp.net
FPSゲーとかするなら頭動かさなくて目線で一度に見られる上限が27インチくらい107:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 23:45:07.283 ID: ID:Jvdfwo4jM.net
27でFPSしたら初めて酔ったなれたら平気になったけど
あとフルHDでも微妙に画質悪い
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/09(水) 20:52:10.601 ID: ID:Zpdn5eEk0.net
21.5ぼく、低みの見物引用元:パソコンのモニター買おうと思ってるんだけど

コメント