1:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:53:20.72 ID: jKp0lpesr.net
鳥山明「ま、いっか」
2:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:53:46.37 ID: nr21+53Wa.net
死ねばいいのに107:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:01:46.01 ID: WjBcmZwod.net
>>2草
6:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:54:22.86 ID: jKp0lpesr.net
>>2は?原作者様にタテつくのかてめぇこの野郎
8:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:54:37.69 ID: djy2JgPPr.net
>>6原作者はマシリト定期
26:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:56:32.61 ID: EqYJPlwPr.net
>>8マシリトってただの没マシーンやろ
3:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:53:49.86 ID: jKp0lpesr.net
鳥山明「えっ?バーダックって家族思いのサイヤ人じゃなかったんですか?」216:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:08:00.60 ID: SwM8xkL20.net
>>3これはしゃーない
原作のバーダック性格については一切触れられとらんし
4:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:54:05.16 ID: jKp0lpesr.net
鳥山明「えっ?バーダックの嫁はセリパじゃなかったんですか?」5:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:54:15.47 ID: CO1Xr8ZrH.net
悟空とベジータの年齢なんか知ってるのは設定厨だけだからセーフ7:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:54:23.64 ID: k4zf6OQiM.net
これに関してはにわかになる前から言ってたことだから鳥山が珍しく原作者9:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:54:39.19 ID: WpDyPM8Lx.net
ちなみにブロリー100億突破したらしいよ10:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:54:44.24 ID: TBhG1Vzi0.net
映画ではちゃんと年齢差あったぞ11:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:54:46.12 ID: KUbMcdiK0.net
ベジータって悟空の兄ちゃんやなかったっけ?20:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:55:56.25 ID: GdDskP7ya.net
>>11それはナッパ
44:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:57:46.16 ID: ougiLfNGa.net
>>20弱虫ラディッツだろ
17:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:55:16.64 ID: Ty+1HiJQp.net
前の設定じゃ何歳差あったん?21:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:56:12.17 ID: KTSlLECCr.net
>>175歳
なお今回の映画で同い年にされてラディッツは存在を抹消された模様
42:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:57:41.44 ID: hOSv+RGOa.net
>>21映画にラディッツおったやんけ
45:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:57:51.98 ID: nuuplXDO0.net
>>21ラディッツいたけど
65:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:59:16.94 ID: hl5vcLvc0.net
>>21 ちゃんと映画見たか?普通に出てきてたやろ158:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:05:12.08 ID: ky9EXWrC0.net
>>21次はラディッツ編や・・・
252:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:09:44.64 ID: sptm1Wqaa.net
>>21出てくるけど何いってんだ
40:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:57:34.89 ID: eXy6GeKG0.net
サイヤ人襲来でベジータ30歳らしいあんなんガキやんけ
25:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:56:21.47 ID: GOGLzODO0.net
ラディッツの上司だから当然悟空より歳上という先入観123:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:03:02.15 ID: CXt9bkkh0.net
>>25ベジータとラディッツとナッパが惑星侵略してた頃に悟空生まれたから同い年なわけないんだよね
144:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:04:32.64 ID: wfbwlnN60.net
>>123その設定自体が変わったんやで
変化を受け入れられない爺には難しかったか
29:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:56:45.26 ID: aihWkO7+r.net
鳥山明「えっ?ゴジータって寡黙なキャラだったんですか?」30:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:56:45.88 ID: HEu09b0k0.net
鳥山明「ブロリーはあんなムキムキのイメージない」監督「前の映画のイメージあるんでムキムキのまま行きますね」
36:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:57:21.37 ID: OXdtGMpMa.net
>>30サンキュー監督
37:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:57:22.57 ID: 9Rd1eRR90.net
>>30有能
54:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:58:27.77 ID: 6bPmjlcAp.net
>>30有能
鳥頭とかいう無関係のゴミエアプは今後一切関わるな
192:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:06:50.30 ID: 0M4RgnNR0.net
>>54鳥頭でめっちゃ草生やしてもうた
33:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:57:06.89 ID: wfbwlnN60.net
バーダックもブロリーも誰も知らないからセーフ39:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:57:33.33 ID: SmzNLAc20.net
鳥山明「えっ?またドラゴンボール作らなきゃいけないんですか?」47:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:57:54.76 ID: 3wO8WZUq0.net
鳥山明とかいうエアプ49:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:58:00.28 ID: HVOlyXZv0.net
鳥山明「また俺何かやっちゃいました?」58:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:58:58.73 ID: Je9x9Q/t0.net
鳥山明「え?キャラデザ以外の文句は堀井さんにどうぞ」63:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:59:13.78 ID: sKvnE/qH0.net
鳥山とかいうドラゴボアンチどうにかしろ71:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:59:53.51 ID: DNCWo5Kfd.net
鳥山明をドラゴンボールエアプ扱いは草69:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:59:36.74 ID: eMVP9TAAa.net
悟空とベジータどっちが年上とかどうでもええやん…そんな下らんことにいちいち噛み付いてせっかくの名作素直に楽しめんとかゴボ爺ちゃん可哀想すぎる
76:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:00:11.85 ID: +NwOAKdmr.net
>>69一応ユーチューブで見たけど駄作もいいとこやったで
72:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:59:54.22 ID: XkaVUcnk0.net
復活のFとかいう見終わったあとはそこそこ面白かった気がするがあとから思い返すと腹が立つ作品73:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)22:59:54.44 ID: PxHQx6M00.net
こいつ何も覚えてねぇな77:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:00:13.38 ID: z4/BGqDV0.net
昔の作画スタッフもつれて来い何だ今のやる気のない作画は
79:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:00:24.82 ID: z9xFblu40.net
東西南北 で五人の界王神てなんだったんだよ1人どこやってんだ
80:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:00:27.19 ID: F2LEPeLx0.net
ブラを産んだ時ブルマは47という事実103:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:01:25.52 ID: D0h+dBQQr.net
>>80ブウってブルマから生まれたんか
112:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:02:05.73 ID: z4/BGqDV0.net
>>103ブラだよトランクスの妹や
82:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:00:38.29 ID: A3qnv4Ufa.net
創作の人間は記憶力ガバガバだから仕方ない83:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:00:42.38 ID: 2SrbVoyO0.net
鳥山明「んほぉ〜このドラゴンボール超たまんね〜」239:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:09:10.21 ID: 7kYKD0Nb0.net
>>83マジでこの状態だから困る
84:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:00:44.97 ID: gPkPd8Me0.net
元々ベジータの方が年上って設定はアニメスタッフがバーダック編で勝手にやったことで原作ではそんな描写一度もないしな
118:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:02:31.08 ID: 3rCFBUzO0.net
>>84マイナスでもラディッツと組んでるって言われたから年上と見るのが普通
85:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:00:45.98 ID: GOGLzODO0.net
ラディッツとカカロットが何歳差かは知らんけど(個人的には3歳差位だと思う)べジータはカカロットよりは歳上というのが自然な気がする
87:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:00:51.15 ID: 4H0JeWu40.net
設定云々より明るすぎるわ今の作風はDBにはもっとバイオレンスがあったやないか
95:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:01:02.41 ID: eBhw5SMv0.net
もうどんどんDB超人気上がってきてヒロアカみたいにアンチが醜態晒しだしてるの草99:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:01:21.41 ID: Ck2V38Eid.net
ぶっちゃけドラゴンボールって原作からしてテキトーだし115:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:02:17.95 ID: AQ3Y6wB60.net
>>99そもそもギャグ漫画みたいなスタートやしな
111:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:02:03.27 ID: mdzNNCNK0.net
大体一緒ってことやろ116:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:02:19.06 ID: TKX02v/ap.net
お前らが何を言おうとキッズに爆受けだからダメージ無いぞ125:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:03:19.46 ID: V92OluZF0.net
お前ら文句ゆっとるけど世代ちゃうやん悟空が初めてスーパーサイヤ人なった時JUMP持って友達ん家走り回ってないやん
133:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:03:59.84 ID: sGz7YTFQa.net
>>125家の中で走るな
149:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:04:53.75 ID: kxB4zYMW0.net
>>125ワイは悟空が兄貴と一緒に魔貫光殺砲で死んだ時に絶叫したわ
マジで死ぬんかよって
137:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:04:13.33 ID: TkPUy1fud.net
その時代のターゲット層に合わせて定期的に設定変えてるだけだぞ152:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:05:03.13 ID: UmLrpwUUp.net
この頃のキャラデザが神がかってた鳥山はもう居ないんやなって今のキャラデザ見ると悲しくなる
263:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:10:16.71 ID: KPT9XSEKa.net
>>152フリーザはゴールデンじゃなくてクウラみたいな変身して欲しかったわ
153:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:05:03.24 ID: ShkJpEjm0.net
ブロリー観てきたけど、旧映画から設定かわりすぎてて悲しくなった映像が凄いだけで、シナリオは旧映画の方が圧倒的にいいわ
178:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:06:20.72 ID: yqQ8flpg0.net
>>153それはないわ
ブロリーがただのキチガイじゃなくてほんとによかった
162:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:05:27.12 ID: mJSfx+ct0.net
戦闘シーンはおもしろかった音とかストーリーは知らん
170:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:05:57.59 ID: VVH3i6gM0.net
エアプは鳥山を原作ニワカ呼ばわりする資格ないぞ181:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:06:29.14 ID: WpDyPM8Lx.net
>>170これ
174:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:06:03.03 ID: iPbYbMn00.net
時を同じくしてって言うほど同年齢が確定する言い回しなのか?190:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:06:45.40 ID: 5ZN8xLzd0.net
>>174予告の編集でそうなっただけで本編ではちゃんと年齢差あるからな
219:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:08:04.60 ID: 2oelTy330.net
>>174同じ時代にってのと一緒の意味やろな
198:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:07:05.79 ID: V92OluZF0.net
ベジータのが年上って設定も原作違うからなニワカバーダックのアニオリ設定なだけじゃ
237:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:09:04.59 ID: kNtwYOzN0.net
>>198公式の大全集にはっきり書いてあるけど
原作で明かされたことしか公式ではない派か?
222:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:08:17.65 ID: iPbYbMn00.net
俺は今29だけど少なくとも前後10歳くらいは同じ時代を生きてると言ってええやろ?ということは時を同じくして生まれたって言ってもええんちゃうの
249:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:09:42.10 ID: ccymp0NMd.net
>>222同じ時代と時を同じくしてはちょっとニュアンス違うと思うわ
251:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:09:43.69 ID: jhRzxnP5a.net
言うても悟空はセル編で亡くなってから8年程年取ってないからな160:風吹けば名無し : 2019/01/22(火)23:05:15.93 ID: 4WkOAWyJ0.net
ジャンプ漫画で設定の矛盾突いて喜んでる奴ってガイジなんやろか引用元:【悲報】鳥山明「えっ?悟空とべジータは同い年じゃなかったんですか?」

コメント