
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:04:55.260 ID: ID:JnKVsrcya.net
交通誘導だけど稼げるよ2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:05:32.740 ID: ID:2aufJHgN0.net
資格ないとゴミなんだろ?3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:05:35.894 ID: ID:m8ezzabra.net
副業で単発でもいいか?6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:06:29.821 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>2資格は入社してから取れるし簡単だしそれ持ってれば給料上がる
>>3
法定研修クリアできれば問題ない
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:06:04.283 ID: ID:hiolfqj00.net
やってたけどあんなの無くていい仕事だよ9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:07:11.567 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>4なくていい=楽
楽に稼ぐならオリンピック前の今だと思うよ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:06:20.097 ID: ID:+vsFnh4u0.net
家の警備で手一杯7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:06:32.008 ID: ID:6GcjPPXw0.net
日給月給で働けるかよ11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:07:40.606 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>7詳しいね
副業でもどうぞ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:07:08.065 ID: ID:PCwowa+Pr.net
もうやってる10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:07:34.424 ID: ID:C7eWD3p90.net
施設以外はハズレ12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:08:17.735 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>10うちは施設の方がハズレ
早く終わることないしそもそも日給が交通誘導より安い
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:08:25.344 ID: ID:o83kzUXmd.net
施設警備ならやったことあるめちゃくちゃ楽だった
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:09:03.940 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>13いや交通誘導の方が絶対楽
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:08:50.221 ID: ID:8MCo4zvb0.net
ぬくぬく室内で施設警備やったら外で交通誘導なんかできないわ18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:10:14.763 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>14そうか
暑さは対策しないとヤバイけど寒さは慣れよ
会社からカイロとか山のようにもらえるし余裕っす
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:10:10.551 ID: ID:OEfbUItLa.net
やったことあるけど2週間連続勤務や残業しても20万ちょいしか貰えなかったから1年ちょいで辞めたわ、冬になれば仕事も減るしな22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:11:28.220 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>16今は大分ホワイトになったよ
労働時間の上限あるし
昔はやばかったけどね
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:14:26.757 ID: ID:OEfbUItLa.net
>>22そうなのか、ちなみに俺が勤めていた所は現在軍隊並みに厳しいと悪い評判あるぜ
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:20:59.202 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>30建国記念日にお饅頭もらえたところならうち
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:10:14.235 ID: ID:bv6nXJVs0.net
犯罪者みてえなやつしかいなさそう25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:12:31.334 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>17欠格事由ってのがあって過去五年間に禁固以上の刑罰があると警備インできない法律がある
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/24(木) 00:06:02.476 ID: ID:W7zvwVSIH.net
>>1725の通りだが真っ当ではない
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:10:42.465 ID: ID:8MCo4zvb0.net
警備って始める時が面倒なんだよな、診断書書いてもらって法務局行ったりして四日間の研修も必須だし半年ごとに現任教育あって26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:12:57.471 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>19たし蟹
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:10:45.275 ID: ID:GxcKNXYC0.net
求職中だからマジで考えてる。あんまりスピード感速い職は無理なんだよな。
ぶきっちょだし。
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:13:58.097 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>20現場配置する人にリクエストすればある程度は考慮して貰えるよ
やってみたらビックリすると思う
これで11,000円もらっていーの!?って感じ
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:11:05.185 ID: ID:o83kzUXmd.net
急にお腹痛くなったらトイレ行っていいの?32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:15:10.961 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>21建築の現場なら余裕
道路の現場はある程度想定して飲み食いしないといけないけど昔に比べたらちゃんと休憩要員もいるし心配ないよ
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:11:47.967 ID: ID:J/uOweU30.net
なんだよ九州かよ34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:15:47.091 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>23おおいた じゃなくて だいぶ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:12:13.825 ID: ID:koM+tEuPa.net
寒そう35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:16:29.696 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>24寒いよ
でも手袋とかカイロとか首周りポカポカグッズもらえるから余裕
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:13:10.077 ID: ID:8MCo4zvb0.net
交通誘導は現場がコロコロ変わって直行直帰がほとんどでしょ?移動も面倒だし、制服着て誘導棒持って電車のって現場行くの恥ずかしい38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:17:26.177 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>27建築の常駐ならコロコロ変わることはないかな
制服で乗りたくないってのはわかるわ
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:14:46.423 ID: ID:8MCo4zvb0.net
現場によっては車も通らない工事現場の入り口に本当にいるだけとかあるよな40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:18:40.085 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>31あるある
8時~17時の現場なのに午前中で終わることもある
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:15:22.080 ID: ID:DhLmDmOI0.net
ジジイがやる仕事だろ41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:19:47.210 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>33最近は20代の若い人も学生も増えてる
ヨボヨボの爺さん婆さんのイメージはひと昔前の小さい会社って感じ
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:16:33.206 ID: ID:JIzu449aM.net
真面目にやるとあれこれ痛くなるぞ37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:16:40.119 ID: ID:UznOBlbND.net
年齢制限ある?今は定職についてるけど何かあったら考える
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:18:12.266 ID: ID:JIzu449aM.net
>>37あるところもあるが無い所もある70代もいるお
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:20:30.667 ID: ID:8MCo4zvb0.net
交通誘導なら何歳だろうと始められるから若いなら目指す仕事じゃないと思う、警備がいいなら施設警備とかで資格取って隊長とか目指したほうがいいのでは45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:22:26.491 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>42そう思って中年以降に生計を立てるために入社してくる人は悲惨だよ
よっぽど若いうちに経験しといた方がいい
社会の縮図が見れるからいろんな意味で勉強になるとおも
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:20:57.105 ID: ID:TKvAmd+F0.net
以前ちょこっとやってたわ警備会社が小さいいい加減なところだったから法廷研修なんて無かったぞ
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:22:58.432 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>43コンプラガバガバはこれからはやっていけないよ
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:24:41.006 ID: ID:GxcKNXYC0.net
診断書ってなんの?48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:26:08.204 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>47アル中じゃないよ~
クスリやってないよ~
精神障害ないよ~
ってやつ
うちの会社は全部会社がお金出してくれるから一文無しでも心配すんな
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:26:27.025 ID: ID:TKvAmd+F0.net
やってて面白かったのは固定で入れる建設現場入り口での誘導かな道路の交通誘導は日によって派遣される場所が変わるからめんどくさかった
あとショッピングセンターの巡回はクソつまらなかった
あれは暇すぎて時間の経過がものすごく遅く感じたわ
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:27:29.095 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>49わかる
外にいる方が時間たつの早いよね
町行く人を観察できるし重機とか工事を近くで見れるし
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:30:37.087 ID: ID:GxcKNXYC0.net
あとはトイレ近いのは大丈夫なんかな?行きたくなったらどうやって行ってるんだろう?
道路工事で立ってる人とか近くにトイレ無さそうだけど
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:32:57.120 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>51大丈夫
道路の場合は作業員もトイレ休憩いくからその時に行けるし、同僚に声かけて代わって貰えればトイレ行ける
建設現場は仮設トイレあるから車を入れるときじゃなけりゃ余裕で行ける
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:41:56.014 ID: ID:GxcKNXYC0.net
ふむ…あとは臨機応変さがないのが心配かな。
そういう意味でもあまり器用じゃないからな。
あまり負担が無いようなら長いこと続けてやれるかなと思って職探ししてるんだが
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:44:28.409 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>53臨機応変さが必要なのはある程度のポジションの人
最初は慣れるまで流れ作業的な言われたことをやるだけだから余裕余裕
五十、六十のジジババでもできるんだから心配しなくていいよ!
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:48:34.469 ID: ID:GxcKNXYC0.net
>>54分かった
候補に入れとこう
求人見てると比較的給与高いから
なんか難しいことがあるんじゃないかと思ってたけど
そうでもないのかな
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:51:14.712 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>57人手不足だからね
なおさら労働者の価値が上がってる業界だよ!
騙されたと思ってやってみ
半ニートみたいな感じよ
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:53:07.201 ID: ID:GxcKNXYC0.net
>>61半ニートか
無能な俺には理想的かも
65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:55:49.915 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>63自分が無能だと思ってたら警備会社に入ってさらに下を見つけたでござる
やる気が出たら客先に転職するのも手だよ
まぁ、のんびりやってごらんよ
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:46:19.648 ID: ID:NJpxuE6Xa.net
寒いのに必要なくてもずっと外にいるんだろ?クライアント含めてなんて間抜けな業界なんだ
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:49:40.531 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>55それが変わってきたんだよ
昔は工事終わっても時間まで居ろ!ってのが普通だったのに今じゃ2~3台を入れ終わったらもう帰っていいよってほうが圧倒的に多い
最近は理不尽なことやると警備も土工も次から来なくなるらしい
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:47:49.770 ID: ID:Yaxn/0YH0.net
たまに施設進めてるゴミ居るけど最底辺だよ人手足りないから休めないし
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:50:15.324 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>56そう
ほんとそれ
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:51:31.420 ID: ID:YNbaSOTu0.net
VIPに30日出勤して残業含めて30万しか貰ってない奴居たよな休み無しでそれだけかよ
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:54:15.057 ID: ID:JnKVsrcya.net
>>62なんだそれ
やべーな!
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:58:05.903 ID: ID:eaHEFm7Hd.net
ただし拘束時間は長い68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/24(木) 00:02:58.718 ID: ID:RPi7qtKp0.net
>>66これね
ただ半ニートならいけると思うんだけどな
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/23(水) 23:58:27.616 ID: ID:vgtBJLGAK.net
1時間でも1日分貰えるからな70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/24(木) 00:16:02.865 ID: ID:Pu/Cs+H8r.net
ググってみると結構な高齢のババアもやってるんだな71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/24(木) 00:18:12.436 ID: ID:MezcN3rC0.net
ババアだと適当に日勤だから本当に楽だろうなお前らだとめんどいシフト入れまくられるけど
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/24(木) 00:46:32.730 ID: ID:MwXAE6400.net
すぐにでも職に就く必要がある奴以外はやめとけ特に若い奴がやる仕事じゃない
単価の上昇の割に賃金が一向に上がらん
教責なんて馬鹿馬鹿しくてやってられん
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/24(木) 00:20:38.878 ID: ID:5BfBFXewd.net
意外と既婚者が多かった警備員になってから結婚した人もいたな
引用元:おまいら警備員やらない?

コメント