
1:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:27:27.88 ID: XaA4/0Jv0.net
異世界人「次は弓の使い方をおしえてやろう」異世界人「狩りができなきゃ生きていけん」
主人公「ふむ」
ならう主人公
3:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:28:07.93 ID: pA8DhDpn0.net
普通に笑った4:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:28:08.89 ID: Fcr2G7bU0.net
謙虚やね5:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:28:16.24 ID: hr2Vl3BdM.net
そういう作品減ったな主人公知識マウントとってばっかりな
6:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:28:43.92 ID: L7sREc7rd.net
主人公かわいいやん7:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:28:59.74 ID: RMs81fW30.net
草9:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:29:04.79 ID: NLxsyxOX0.net
ならう(いい発音)11:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:29:11.72 ID: JXclMjI2r.net
異世界人「こいつは一見してキモくて不味そうだが、貴重なタンパク源なんだ」250:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:09:12.90 ID: 5x3T/Vcva.net
>>11めちゃくちゃ不味そうな顔して食べてそう
345:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:24:13.96 ID: aaHjznuyp.net
>>11ベアさんすこ
12:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:29:13.01 ID: rpHNtlzF0.net
主人公「笑われればいいと思うよ」13:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:29:14.93 ID: k4TFXj+l0.net
オチがあってよろしい14:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:30:22.49 ID: VggawmSUa.net
これはいい15:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:31:09.19 ID: 5H7MIisU0.net
実際知識はあってもコツいるからこうなるはず17:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:31:19.75 ID: X/5UszOc0.net
逆転の発想やな18:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:31:28.17 ID: cnQNWOIk0.net
異世界人「この右手でこの棒を擦り続けると」 主人公「白いおしっこが出ただと!?」21:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:31:47.11 ID: rpHNtlzF0.net
>>18おなろう主人公
118:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:50:14.64 ID: 8T3eN8pD0.net
>>21正直好き
172:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:58:32.30 ID: 9l83+tgZ0.net
>>21草
271:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:12:13.43 ID: Erfn9p2S0.net
>>21ワロタ
19:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:31:34.23 ID: lxBabw9h0.net
異世界人「お前何にもできないんだな…」主人公「ごめん…」
20:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:31:44.47 ID: FH2gb8r8M.net
これ普通に見たいわ22:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:31:59.73 ID: kJq7ZbYI0.net
女?女とはなんだ?ふむ。では教えてあげよう
24:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:32:31.76 ID: G0tMKi5Ap.net
>>22!
26:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:32:58.86 ID: 4OsvNOJ20.net
棒で板をこする→勃起した陰茎でロリ幼女の平らな胸をこする→情欲が炎のように湧き出るこれはエロい
29:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:33:34.47 ID: /Bt9fo+n0.net
異世界人「津波が来るぞ!高台はこっちだ!」主人公「警報を鳴らして早く避難しなくては!」
40:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:35:47.28 ID: rpHNtlzF0.net
>>29波浪主人公
30:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:33:35.25 ID: 9xFx8ouM0.net
こんな作品いくらでもあるだろ31:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:33:51.38 ID: JMbQGBw4a.net
まずは言葉からやな36:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:35:10.86 ID: AQ1aormU0.net
主人公「慣れない生活で疲れ過ぎた……」39:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:35:41.19 ID: /Bt9fo+n0.net
>>36疲労主人公
41:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:36:09.65 ID: kJq7ZbYI0.net
アダムとイブの焼き直しにしかならなさそうやな42:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:36:33.89 ID: dOj+se+F0.net
このアイデアほんまにいけそうやな43:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:36:43.31 ID: AQ1aormU0.net
女騎士「あなた中々イかないのね……」47:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:37:04.57 ID: LsUSaAH4a.net
>>43地老主人公
54:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:38:32.57 ID: +7o2kXhm0.net
文明がショボすぎて話進まなそう57:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:38:54.88 ID: XaA4/0Jv0.net
なに大喜利はじめとんねん58:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:39:29.43 ID: /Bt9fo+n0.net
異世界人「これが人間の食べ物だと!?」主人公「アブラスクナメヤサイマシマシ」
61:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:39:46.22 ID: Fb8jAjJ30.net
>>58二郎主人公
62:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:39:48.64 ID: EGwKdVGj0.net
なろうに限らず出版界なんか類型化進んでない?売れたものの売れた理由が分析されて模倣されるまでの速度が上がりすぎとる気がするわ
73:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:41:14.38 ID: MuB0yik70.net
>>62小説界隈が数年単位で繰り広げてたことを数ヶ月でやってるよな
85:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:43:14.52 ID: lxBabw9h0.net
>>62基本的にメタ作品になるほどそれ自体の質は下がるからな、そろそろ限界がきて初期ラノベへの逆流現象が起こるで
88:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:44:08.24 ID: eqFsy9PQ0.net
>>85初期ラノベってどんな感じやったっけ?
100:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:46:29.70 ID: 4jOR023g0.net
>>88地の文から話し言葉でやべースレイヤーズ辺りまで逆行するぞ
125:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:50:59.08 ID: cnQNWOIk0.net
>>100
155:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:56:25.79 ID: 6PsU/DyNa.net
>>125リアル鬼ごっこについに時代が追いついて来たのか
76:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:41:37.47 ID: Q0Gsmfg30.net
異世界人「こんなに早く弓をマスターするとは…やはり天才か」異世界人「こんなに早く火を付けられるようになるとは…やはり天才か」
異世界人「こんなに早く字を書けるようになるとは…やはり天才か」
どうせこうなるぞ
90:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:44:19.20 ID: wQ9jUtr+d.net
「最も大事なのは、ウォータです」「これは貴重なタンパク源になります」
「湿度が高くて火がつきません、腹の中で草を暖めます」
「海水をお尻から吸収します」
ワイ「はえ〜」
121:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:50:32.81 ID: UguH0Dms0.net
次に来るのはゲームブックや予言しといたる
135:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:52:27.30 ID: /WPPzI3l0.net
ベア「ここでゴブリンを食べてみましょう、オェッ!」140:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:53:32.04 ID: EGwKdVGj0.net
ラノベの進化は熱いノリで努力するのに感情移入できない→やれやれ系
自信満々でクールに振る舞うやつには感情移入できない→無自覚最強系
生まれつきすごい能力持ちには感情移入できない→異世界転生チート能力系
チート能力の凄さがイマイチ実感なくて感情移入できない→全員白痴世界系
と進んできたんやないかと思う
感情移入ポルノとしての先鋭化
146:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:54:47.82 ID: eqFsy9PQ0.net
>>140次はどうなるんやろな
160:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:57:05.27 ID: mJVwNkVor.net
>>140なろうでは追放系が流行っとるな
一度どん底まで落ちてから実はすごかったんやで!で成功するやつ
184:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:00:21.04 ID: eqFsy9PQ0.net
>>160そういうのはイケるのに努力とか負けるのはダメなのか難しいな
195:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:01:58.12 ID: mJVwNkVor.net
>>184主人公は一切悪くないけど偏見や嫉妬で追放されないとアカンのや
199:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:02:47.85 ID: /v3T6qLT0.net
>>184成敗できるし上昇率も高いからしゃーない
今の人がほしいのは安心や
232:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:06:57.28 ID: eqFsy9PQ0.net
>>199みんな大変なんやな
143:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:54:22.98 ID: P/Utz8CK0.net
最初に火を発見した人ってどうやって見つけたんや157:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:56:44.87 ID: kJq7ZbYI0.net
>>143落雷の火事とかから
144:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:54:24.02 ID: W9LQKntS0.net
伏線に次ぐ伏線どんでん返しに次ぐどんでん返し
そんなストーリーを一度読破して全部知っている主人公が
物語の登場人物を誰も死なせないように奮闘する話とか無いんか
151:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:55:52.03 ID: J67GoIA3p.net
>>144円環少女
紫色のクオリア
質ラノベスレ民の必読書やで
特にクオリアは単巻完結やからおすすめやで
161:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:57:15.09 ID: t5zCr8bh0.net
>>144毛色は違うが婚約破棄モノみたいなのがソレやろ
183:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:00:06.25 ID: W9LQKntS0.net
>>151,161サンガツ
円環少女と結婚破棄モノと紫色のクオリアをとりあえずググってみるわ
147:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:54:54.82 ID: /Bt9fo+n0.net
なろうの似非ファンタジーは創作種族とか創作モンスターとか一切ないから新鮮味なくてつまらんデルクエのオルみたく印象に残る創作モンスター創作種族の一つでも出してや
163:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:57:26.53 ID: Q2wxJCu70.net
>>147想像するのが面倒くさいから可能な限り登場人物は挿絵やからそうなるとモンスターをかける絵師が必要やろうね
175:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:59:08.68 ID: /Bt9fo+n0.net
>>163想像するのをめんどくさがるならファンタジーなんて読むなよ
こういうのは文章何度も読み直しながら自分の脳内に怪物を描いていく過程が一番楽しいんやろが
203:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:03:12.98 ID: Q2wxJCu70.net
>>175なんか俺が面倒くさがってるみたいに言われてる気がしたけどオタク界隈一般の話やで
事実ほとんどそうやん、重要なシーンとかは挿絵でカバー
231:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:06:55.74 ID: W9LQKntS0.net
>>203
こんな感じの人が増えたんやろか
248:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:08:32.84 ID: Q2wxJCu70.net
>>231せやろなあ
ワイは本はミステリから入ったから想像力乏しいほうやろうけどにしてもって思う時あるわ
255:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:09:42.89 ID: pP0HCQ+N0.net
>>231最近漫画読んでてもゲームしてても内容が頭に入ってこないわ
268:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:11:35.28 ID: xIYqdh7H0.net
>>231漫画てほんま便利やわ
296:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:16:18.46 ID: /Bt9fo+n0.net
>>268これ以外ないわ
その世界観がどんな世界だろうと読んでるのは地球にいる人間向けなんだから地球向け日本向けに翻訳された、ぐらいに捕らえろや
そしたら家具や食器に至るまで名称全部変えなきゃいかんしそんな事やっても読者は絶対についてこれん
165:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:57:32.49 ID: Qu9ydV6Cd.net
ダンジョン飯とかならう主人公だよな169:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:58:09.74 ID: OGZGjfzzp.net
逆張りした結果ごくごく普通の迷い込み系ファンタジーになっとるやんけ171:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:58:31.47 ID: lwPgK3hfa.net
主人公「俺は残業手当無し、手取り13万円、一日の睡眠時間3時間、昨日職場で倒れて気付いたら異世界に居た」176:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:59:13.89 ID: 3BQcTbOh0.net
>>171かろう主人公
174:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:58:50.71 ID: X/5UszOc0.net
痔ろう主人公とかどうや348:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:25:01.64 ID: NLbdpFB70.net
>>174主人公「立っていては疲れるからこうやって腰かければいいんだ」
異世界人「痛い!主人公はそんな姿勢とって平気なんか なんて奴や……!」
主人公「??」
痔持ちしかいない異世界の方が愉快やろ
186:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:00:37.96 ID: /RjchbDB0.net
一昔前にあった神ラノベエロゲのヒロイン現実世界に持ってきたろ! モテモテで最高!
↓
ヒロイン浮きまくって苛められまくる、難病も治せず絶望、退魔士の役割消滅して自殺未遂
すごく斬新やったわ、今でも覚えてる
なろう系では絶対無理なハードモード
194:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:01:55.38 ID: WzEuq3gNd.net
>>186なろうでゴロゴロあるやん
そういう逆張りってなろうだとやり尽くされてるで
197:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:02:10.12 ID: Q2wxJCu70.net
くっそ長いシリーズ物やなくてもっと単発で行く方向にシフトせんかなあ10巻超えたらもうちょっとおう気力ない
201:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:03:08.15 ID: J67GoIA3p.net
>>197そんな君にこそ「質ラノベ」や!
とりあえず単巻で傑作の紫色のクオリアを読むんや!
200:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:02:58.81 ID: /RjchbDB0.net
自分が異世界行くのは多いけど、相手を現実に持ってくるのは流行らんよなそっちのほうがおもろいと思うんやけどなあ
異文化交流とか政治外交とかでむっちゃ書けそうやのに
206:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:03:57.48 ID: /WPPzI3l0.net
>>200GATEがあったやろ
物の見事に愛国ポルノと化したが
212:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:04:31.63 ID: /RjchbDB0.net
>>206現実味なさすぎなんだよなあ
254:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:09:42.24 ID: vdE0EHxnp.net
>>212異世界自体に現実味がないからセーフ
222:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:05:57.38 ID: Qu9ydV6Cd.net
なろうで中華ファンタジー系の世界観のやつとかってあんの?227:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:06:38.68 ID: J67GoIA3p.net
>>222薬屋のひとり言とかやな
なろうから質ラノベ民に認められた良作やで
247:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:08:30.26 ID: UguH0Dms0.net
>>222中華ファンタジー(スチームパンク(SF))短編の
「良い狩りを」(ケン・リュウ)
なろうどころか日本の作品ですらないが
面白いから是非読んで欲しい
223:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:06:16.45 ID: GGdGY3ya0.net
なんJってなろう好きすぎるやろ228:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:06:43.34 ID: WzEuq3gNd.net
>>223というか今なろうは主流やからな
売れに売れてる
なんJはその後追いや
225:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:06:20.02 ID: JU2s+dsdd.net
なろう系は世界観構築とか設定を練るとかそもそもメッセージ性を盛り込む気がないから嫌いやわ229:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:06:47.97 ID: JXclMjI2r.net
ストーリーのないラノベってどうやろ美少女カップルがひたすらウ●チク語ってる専門入門書みたいな
235:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:07:09.18 ID: i17EL97u0.net
ならう系わろた次は無知で元ニート障害持ちの主人公でも周りの人間に暖かく励まされて家族を作り天寿を全うする
ってフィクションでええやろ
240:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:07:44.93 ID: y7mtK6Y50.net
島耕作以下の作品は淘汰される運命242:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:07:53.84 ID: 5MEJkP8jd.net
追放系より嫌われのがすき最後死んでも嫌われたままでパーティの女の子だけ主人公を想ってたって話がいい
245:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:08:14.69 ID: KhW8R25T0.net
クソリプが簡単に作者に届く時代なのが悪い260:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:09:56.91 ID: LT9XBmTbd.net
主人公「また受験駄目だったぜ」279:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:13:36.81 ID: kKi/5FAB0.net
>>260多浪
264:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:10:58.96 ID: u/QOdSVP0.net
なろうとかって謎単位使いたがるよね
269:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:11:48.82 ID: cnQNWOIk0.net
>>264だって君らが「異世界がなんでメートル法なんだよアホか」ってけなしまくるからやん
273:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:12:27.35 ID: WzEuq3gNd.net
>>264アメリカは異世界だった...?
292:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:15:44.19 ID: kKi/5FAB0.net
>>264草
288:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:15:02.25 ID: 1MjuocC40.net
ポケットに穴を開けてちん●んを握り女の子に近づいてシコシコすると
好きな女の子を見ながら抜ける
319:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:20:03.48 ID: vJ1LYc9G0.net
ゲーム風異世界とかいうご都合ワールドに行くくらいならいっそゲームの世界に転生する方がしっくりくるやなステータス開示とかモロにそれやし
324:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:20:53.26 ID: WzEuq3gNd.net
>>319それはSAOっていう神がいるからどう頑張っても二番煎じになって無理なんや
あとゲーム世界だと意外に設定が練りづらい
ありきたりになるんやな
331:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:22:09.55 ID: t5zCr8bh0.net
>>319当然だがあるぞ
333:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:22:11.27 ID: ypr/Sica0.net
こういうのでいいんだよこういうので創世のタイガくっそ面白いわ
363:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:26:35.48 ID: nRsrDdP+0.net
基本挿絵がないのにライトノベルとして書いてると情報不足になってそう367:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)04:27:42.08 ID: /v3T6qLT0.net
そのうち売れない学者がなろう書き始めたりするんかな相性は良さそうやけど
181:風吹けば名無し : 2019/01/30(水)03:59:46.24 ID: KXJcjWeRa.net
むしろ教えたらできる方がチート感ある引用元:異世界人「この棒で板を擦り続けると」 主人公「火がついただと!?」

コメント