【社会】〈就活〉就活生が面接後の喫茶店で「やってらんねー」と気を抜く → 社員が発見し採用見送りに

1 名前:鵺φ◆FdDsU0B5ivx5[] 投稿日:2014/04/08(火)14:33:31 ID:???
★喫茶店で気を抜いて採用見送り? 人事が明かす採用ポイント

〈一部抜粋〉

 面接終了後も絶対に気を抜かないことが大事だ。ダイエーとファンケルで計35年間人事に携わった経験をもつ、ファンケルファームの江上克彦社長が人事に携わっていたとき、知り合いの社員から報告をもらったことがあったという。

「多分うちを受験していた就活生らしき格好をした女性が、会社の近所の喫茶店でふんぞり返って電話をしていて、『やってらんねー』とか話しているけど、大丈夫?」

 詳しく話を聞くと、ついさっき面接をしたばかりの学生だった。江上さんは、その学生の採用を見送ったという。

(全文はソースにて)

ソース

3 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/08(火)14:39:18 ID:GDNhhuP9M
「(就活が忙しすぎて合コンなんか)やってらんねー」だったらどうすんだよ
酷いなこの江上って奴

4 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/08(火)14:41:07 ID:9qMo2bZf0
そりゃ就活なんて大半の人がそう思うシロモノだろw
サイボーグ人間でも欲しいのかよw

5 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/08(火)14:45:15 ID:OmaBiDUuk
その社員の言うことは100%信用できるのか

6 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/08(火)14:47:07 ID:16GPfR0fh
まあ女が公衆の面前でふんぞり返って汚い言葉使うのってDQN扱いされるって事だろうな

12 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/08(火)16:41:09 ID:ZWM1uupom
>>6
男女問わず喫茶店でふんぞりかえってデカい声で汚い言葉使ってたら
非常識だわな

9 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/08(火)14:51:46 ID:gGf1yzYaX
まあ、本当に人を見る能力も育てる気もあれば、この程度じゃ判断しないのが普通。

つうか、まるで採用するのが誰でも良いパートの採用じゃんw

21 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火)22:16:42 ID:Y0lT7ZQJG
>>9
まあ、いい年した大人の話だしな
企業が人を育てると言うのは人間性や倫理観から教育し直す事じゃない
誰でも良いも何も面接でオンリーワンな何かをみせられるやつなんてそうはいないだろw
しょせん代えの効く人間でしかなかったってことじゃないの

10 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火)14:52:54 ID:aKzLJ4VsF
「わっはっは、豪快で良いじゃないか」という経営者もたまにいる。気にして萎縮する必要なんかないよ。

11 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/08(火)16:37:56 ID:kVo5NjnvD
喫茶店で電話もNGだし
周りに内容が聞こえるくらいでかい声だし

13 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/08(火)16:45:52 ID:GacMoWYbU
試験先の会社の駐車場で
採用受かったマジメンドクセー
とか言ってたバカが採用取り消されたって話なら知ってる

14 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/08(火)16:46:11 ID:pvTH3BmPZ
見送ったってことは採る気だったの?
見る目ねえなw

15 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/08(火)18:08:37 ID:sywhNGiTO
上手く扱えば化けるタイプと思うがなあ…
学校出た直後の若造へ人格にすら完成を求めるとか狂ってるよ

17 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/08(火)18:12:24 ID:w3eAyg5WH
外には7人の敵がいると思わないと
落とされて納得いかないで何で落ちたか問い詰めたやつが採用になった事も知ってる
一部上場企業でもそんな事はある

18 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/08(火)22:00:54 ID:TaWVj4bZw
人格形成から一々注意して育てようとは思わんなぁ。
素直じゃないから社会のルールも守らない訳で。
育てにくそうな奴は教育コストかかるから要らないと思われて当然かと。

19 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/08(火)22:02:20 ID:ShaanwwWS
でその社員は喫茶店で何やってたの?w

20 名前:◆3GxDctkNYtHQ[] 投稿日:2014/04/08(火)22:16:01 ID:DwlCwrbox
これは仕方ないな。

22 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火)22:26:46 ID:QMSCiZMd6
人間に完璧さ求めすぎじゃね?胸張ってこんなことないって言えるやついるか?

23 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火)22:42:35 ID:uP4jCtDGx
こんな理由で落としてるようじゃ、その組織は萎えるよ。

24 名前:◆3GxDctkNYtHQ[] 投稿日:2014/04/08(火)22:46:57 ID:DwlCwrbox
企業は能力と人柄の両面を見るからな。
「一緒に働きたくない」と思う人材は取らない。

26 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/08(火)23:05:59 ID:2x1qgnfgx
という理解のない会社には行かない方がいいよ。
きっとパワハラすごいよ。

27 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火)23:18:01 ID:TUlwahFuq
どうせ受付とかの募集なんだろ

代役が多いから弾いただけ

28 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火)23:24:39 ID:Y0lT7ZQJG
まぁあれだ
面接で行った会社の側の喫茶店でぶんぞり返ってやってらんねーとか言うようなやつは
会社入って取引先の側の喫茶店でぶんぞり返ってやってらんねーとか言いかねない人材だと思われたんだろw
そんな納得いかねぇ!と反発するような話なのか
ガキじゃない会社の看板しょって歩く人間だし
アホよりはマトモな方がいいだろ

30 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水)01:09:35 ID:gVhN3p2YB
盗み聞きしたわけではなく、大声で露骨に自分とこの会社だと分かる風に大声で電話でしゃべってたのがマズい
たまたま聞いた社員はその就活生と面識を持ってるわけでもないのに、喫茶店行ったらたまたま聞こえて分かってしまったんだから、よっぽどなんだろ

転載元:【社会】〈就活〉就活生が面接後の喫茶店で「やってらんねー」と気を抜く → 社員が発見し採用見送りに
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396935211/

コメント

タイトルとURLをコピーしました