【風景】見ているだけで湯上がり気分、世界の温泉地 5選

1: ぱぐたZφ~風景篇◆FdDsU0B5ivx5 2014/04/09(水)00:36:54 ID:???
見ているだけで湯上がり気分、世界の美しい温泉地5選
Feb 23rd, 2014

寒い日に浸かる温泉は、まさに至福のひととき。
温泉地というと日本のイメージが強いですが、実は世界各国にも有名な温泉地があるんです。

■パムッカレ(トルコ)

6274-01

トルコ南西部にある温泉保養地。 棚田のような段を形作っているのは、湧き出た温泉水に含まれている炭酸カルシウムの結晶です。幅約1kmにわたって広がる、白とアクアブルーの幻想的な風景は、見ているだけでうっとり・・・。ちなみに、パムッカレはトルコ語で「綿の城」という意味。

■ブルーラグーン(アイスランド)

6274-02

(C)Robert Hoetink /
Shutterstock.com

アイスランド南西部にある巨大露天風呂。自然にわき出た温泉ではなく、隣接する地熱発電所から出る熱水を温度調節して利用しています。とはいえ、地下からくみ上げている水なのでミネラルが豊富。美肌効果などが期待できるそう。この広さはほかでは味わえない解放感があります。

■バース(イギリス)

6274-03

ロンドンの西約150キロメートルにある、「bath(浴場)」の語源になった温泉地。紀元前から信仰の対象にされていて、1世紀にはローマ軍が大浴場と神殿を造りました。その後、歴史とともに衰退、発展を経て、現在は観光名所として有名です。文化的な色合いが強い温泉地と言えるでしょう。

■イエローストーン国立公園(アメリカ)

6274-04

イエローストーン国立公園は、アメリカ合衆国、ワイオミング州北西部にある広大な公園。その広さは、なんと四国の半分近く! ロッキー山脈中の溶岩台地にあるため、約1万もの温泉が点在しています。温度が高すぎて温泉に入ることはできませんが、自然の神秘を感じる景観を楽しめます。

■ワイマング火山渓谷(ニュージーランド)

6274-05

〈以下略〉

ソース
http://tabizine.jp/2014/02/23/6274/

4: 白面の者◆CeJ6D/I4qE 2014/04/09(水)00:46:29 ID:OWCd0g03a
いいねえ~
ここまで広い湯に浸かったらさぞや開放的な気分になれるんだろうなあ

5: 名無しさん 2014/04/09(水)00:48:59 ID:bDEOLI5u8
トルコとイギリスの温泉に行ってみたい

7: 名無しさん 2014/04/09(水)00:50:33 ID:4DZkOWHWj
広ーい温泉ってなにか憧れるよね

8: 名無しさん 2014/04/09(水)00:56:31 ID:qn9mDQ64C
イエローストーン神秘的過ぎる

9: 名無しさん 2014/04/09(水)01:09:56 ID:s35cm0lfU
>「bath(浴場)」の語源になった温泉地。

初めて知った!!

11: 名無しさん 2014/04/09(水)01:14:41 ID:Pk2r35ax4
イエローストーンは湧き出てる温泉は放置なのかしら……もったいないw
ニュージーランドはお医者さんの処方箋がないと入れなくて悲しい思いをしたなあ

12: 名無しさん 2014/04/09(水)01:23:15 ID:6f8yYEag4
きれいすぎて、入れたとしても少々気が引けてしまいそうな

13: 名無しさん 2014/04/09(水)01:43:23 ID:Ms9CJE14O
イエローストーンは強酸性なので、入ると多分溶けてしまうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました