【画像】あんまり意味がないオートロック物件が発見される

1: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:04:12.63 ID:IsRwwH2w0.net



















3: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:04:39.26 ID:h2aJ4rtK0.net
普通に入れるやん



4: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:04:40.68 ID:MGOWJtY2a.net
これ、本当にバカだと思うわ



5: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:04:47.93 ID:N4oFHz2i0.net
セールス対策



10: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:05:09.50 ID:gX4S8Iqta.net
>>5
はえ~なるほど
うまいことやるわ



15: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:05:41.30 ID:C/MmNgz70.net
>>10
NHKとかなら柵超えてきそう



20: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:06:03.83 ID:AZ1Kqx460.net
>>15
不法侵入で逮捕やね



9: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:05:06.26 ID:E0VwuTuS0.net
住んでるやつも横から入ったほうが楽やん



12: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:05:28.78 ID:6i6hp24v0.net
2階は意味あるやろ



18: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:05:58.28 ID:OihAK7j80.net
>>12
2階も意味無いやろ



46: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:07:33.89 .net
>>12
1階から階段で行けるぞ



13: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:05:33.82 ID:iUhgMWe70.net
乗り越えるやつおらんから役には立ってるんちゃうか



14: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:05:39.44 ID:JQsMdIdi0.net
たまにねえかこんなん



17: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:05:53.48 ID:B6p+pL07r.net

こういう身近にある頭イカれてる物件すこ



21: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:06:11.64 ID:29aX2qcO0.net
これ右のドアは全部ダミーなんだよな



25: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:06:38.45 ID:/jsPRHUD0.net
設計段階で気づかないの



27: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:06:52.98 ID:igG1H3lR0.net
絶対いらねえ



28: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:06:55.61 ID:PYyxiIY+0.net
オートロックの番号忘れても乗り越えられて安心やね



48: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:07:45.97 ID:AZ1Kqx460.net
>>28
オートロックはだいたい部屋鍵で開くんやで



184: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:18:42.58 ID:vaGxxt+Q0.net
>>48
だいたいってことはないで



30: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:06:59.40 ID:6W2jnqt10.net
2Dスクロールゲームにありそう



33: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:07:05.96 ID:9ihlI4Ve0.net
柵の前に立って「スイマセーン!」って言い続ける基地外セールスマンが来そう



52: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:07:58.13 ID:PYyxiIY+0.net
>>33
棒でピンポン押せて草



34: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:07:06.46 ID:FWDSV5px0.net
オートロックってあるだけで家賃上がるらしいな



36: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:07:08.86 ID:YXzHHwV1d.net
ここの住民ハードル走早そう



40: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:07:18.05 ID:x06WkAPf0.net
壁クソ薄そうなアパートやな



45: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:07:33.29 ID:diE5y8hh0.net
nhk避けにはええやろ



56: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:08:37.57 ID:beR/zWNsr.net
階段どこにあんの?



68: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:09:17.61 ID:B6p+pL07r.net
>>56
確かに



89: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:11:02.46 ID:4CElwb/00.net
>>56
入り口上の影になってるとこやろ



60: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:08:54.56 ID:gJkqcdXz0.net
こんなにスペースあるなら宅配ボックスぐらいつけたれや



74: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:09:47.78 ID:S38xiSW70.net
これ、壁を乗り越えようとすると電流流れるんやろ



78: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:10:19.55 ID:FCkJ8Syga.net
セールス来にくいだけで意味ある



85: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:10:39.37 ID:iyDjkJMM0.net
飛び越えたらウェルカムマット置いてそう



99: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:11:56.82 ID:OXgaBw5m0.net
ここまで露骨じゃないけどうちもこんなもん



105: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:12:11.58 ID:tkaiVvbo0.net
あんまり 意味がない
オートロックなのに 1階



107: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:12:16.73 ID:K5CKHN7W0.net
NHK対策なんだよなぁ



112: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:12:44.54 ID:z+TRsTJL0.net
乗り越えようとするとセコム発動やろ



119: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:13:35.10 ID:8Mkg8++K0.net
最近こういうアパートいっぱい出来てるぞ



133: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:15:04.37 ID:kOe5NQBZ0.net
ゴミ捨ての時鍵持って出なくて良さそうだからええやん



164: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:17:09.52 ID:ODWROsIMa.net
セールス対策とか言われるまで気付かんやったわ
案外頭ええんやな



183: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:18:35.82 ID:8pGdpbkN0.net
>>164
一人暮らししてたら分かるってだけ



187: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:18:49.61 ID:eUHe2ymP0.net
法的な対策なんやろな
よう抜け穴探すわほんま



194: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:19:40.71 ID:4UU41BXy0.net
オートロックがあるかないかで営業側の心理的にはかなり違うで



198: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:20:32.98 ID:No8WSPluM.net
てかオートロック物件は普通管理人常駐を選択するよね



202: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:21:13.41 ID:FT0Nk7s70.net
マンションエアプやから意味わからん



213: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:22:43.80 ID:r1z49JeWd.net
内見する時絶対ツッコまれるやろこれ



220: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:23:17.52 ID:L12yC3910.net
これでガイジが家賃上乗せして払ってくれるんやからコスパええやろ



227: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:24:14.65 ID:H+9yaJ5Q0.net
せめて鉄格子みたいなやつ嵌めればええのに



338: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:45:12.48 ID:UCCj+Lxca.net
あんまり問題ないと思うけどなあ

泥棒が嫌がる感じの柵やん



339: 風吹けば名無し 2019/02/05(火) 00:45:13.19 ID:2vpfL9Roa.net
あんまり意味がないって歌ってた歌手昔いた気がする



引用元:【画像】あんまり意味がないオートロック物件が発見される

コメント

タイトルとURLをコピーしました