主婦が主張していた「憲法9条にノーベル平和賞を」受理される

1 名前:それなり◆XonGXAywZYD.[] 投稿日:2014/04/11(金)14:30:41 ID:2hZR2RYBr
「憲法9条をノーベル平和賞に」推薦受理 実行委に連絡(朝日新聞デジタル) – Y!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140411-00000025-asahi-soci

《記者まとめ》
関連スレ
【社会】憲法9条にノーベル賞を!! 主婦が思いつき、委員会へ推薦
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4653005.html

ノーベル委員会からの推薦を受理し、正式に候補になったそうです。
うさんくせええー(´д`|||)
主婦の思い付き、というけど、到底信じられない。
9条関係は、周りに怪しい輩が多すぎて…。
中高生が推薦したのならともかく、やってんのが大人だからね。
政治的意図がないわけない。
平和賞に推薦したり、それが受理されたり、あわよくば受賞したりすることによる、
9条の権威化、教条化、固定化という臭いがぷんぷんしますなあ。

こういう、善人を装った政治的主張は、ベタベタになるまで眉に唾塗った方がよろしいかと。

詳細はソースまでどうぞー。
@それなり

3 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)14:35:21 ID:yuDAdt9dD
アメリカが受賞されるのか?

5 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/11(金)14:41:04 ID:0KMiMRkNP
これどうなんの?
日本政府が「辞退します」って言ったら終了なん?

10 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)14:48:36 ID:qcsVxJmrc
申請時、受賞対象者の項目は、自分勝手に「日本国民」って書いたそうですよ、このバカな主婦は。

呪ってやって下さいな。

16 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)14:56:12 ID:uYkOrGMfp
こんな物を受けたら内政干渉を容認になるだろ
ノーベル委員会ってアホ?

17 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)14:56:27 ID:3yjbP9rZI
幾らなんでも日本国民に何の理由でノーベル賞くれるの
もらうけど、憲法は変えるね

20 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)15:07:34 ID:UDim1mh7r
どうせノーベル賞取ったら「ノーベル賞取った9条を見直すな!」
って言うつもりなんだろうな

22 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)15:09:05 ID:5E8KJzdW8
9条がいつ平和に貢献したのか
まるで9条がなかったら日本がまた戦争仕掛けてたみたいな考え方

24 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)15:12:55 ID:mhcOhaLke
候補になるくらいすばらしいキャンペーン張られそうだけど
逆に違和感持つ奴も増えそう

25 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/11(金)15:22:16 ID:1q9UGenBm
こりゃマスコミが騒ぎそうだな
変えようとしたら大バッシングだ

26 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)15:40:47 ID:lueGd8KT2
勝手にやって下さい。

とは言いたいところだが、後々とばっちりが日本国民に降り掛かってきそう。
こいつらどうにかできんのか?

28 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)15:50:13 ID:ND1TGWV4F
受賞者が日本国民っておかしいだろ
作ったのGHQじゃねえか

29 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/11(金)15:51:16 ID:bLPNtoJVf
お花畑主婦の寝言で終わらなかったのかよ

32 名前:それなり◆XonGXAywZYD.[] 投稿日:2014/04/11(金)15:57:06 ID:Sa4cV1CIL
>>29
ソースにもありますが、
バックに、
「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会(事務局・神奈川県相模原市)
なる組織がついているようですよ。

33 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/11(金)16:02:17 ID:BS2q0EdRk
オバマが受賞したくらいだからな
ノーベル平和賞()

転載元:【憲法】主婦が主張していた「憲法9条にノーベル平和賞を」受理される[4/11]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397194241/

コメント

タイトルとURLをコピーしました