「ピカソって何が凄いのかわからん」って奴ちょっと来い

1名無しさん2014/04/17(木)10:39:40 ID:LGszdQGCq

ピカソが15歳のとき描いた作品

2名無しさん2014/04/17(木)10:40:18 ID:xusu3EOWY

素直にすごいと思いました

3名無しさん2014/04/17(木)10:40:42 ID:Qe8eK653K

まさに神童ってやつだな 逆立ちしたってこんな絵俺にはかけねえ


4名無しさん2014/04/17(木)10:40:54 ID:LGszdQGCq

こちらも15歳で描いた作品

6名無しさん2014/04/17(木)10:42:00 ID:eMbvJ30K2

ピカソっていうか有名な絵描きの何がすごいってそいつの描いた絵にとんでもない値段がつくことだよ
それだけだよ

7名無しさん2014/04/17(木)10:42:09 ID:LGszdQGCq

こちらは16歳で描いた作品

9名無しさん2014/04/17(木)10:45:41 ID:i2kP4nwc8

ピカソ自身のすごさがわからないんじゃなくて
泣く女とかゲルニカみたいな個別の絵のすごさがわからいんだと思う

10名無しさん2014/04/17(木)10:45:55 ID:KWCGnX1fN

ところで昔の絵の著作権ってどうなってんの?
ポスターとかカレンダーに書かれたりしてるやん。
どっかに金が渡るん?

16名無しさん2014/04/17(木)10:51:02 ID:eMbvJ30K2

>>10
古い絵は著作権ないんじゃなかったっけ

11名無しさん2014/04/17(木)10:46:40 ID:LGszdQGCq

そして55歳頃に描いた作品

14名無しさん2014/04/17(木)10:49:41 ID:nz26oLOfp

>>11
どうしてこうなった

12名無しさん2014/04/17(木)10:47:01 ID:AwWbD6smP

別にピカソは>>1のような絵で評価されわけじゃない
ピカソ(とブラック)が発明したキュビスムは
それまでの「絵は固定した1つの視点から描く」って
常識を打ち破ったんだよ

13名無しさん2014/04/17(木)10:48:42 ID:p9FsQyevB

>>1
写真貼ってんじゃねーや

15名無しさん2014/04/17(木)10:50:21 ID:LGszdQGCq

最も驚くべきはその作品作製速度である

パブロ・ピカソ(1881年10月25日-1973年4月8日 92歳)が生涯に残した作品数は脅威の147,800点

計算するとなんと1日あたり4.4枚の作品を描いている

17名無しさん2014/04/17(木)10:51:21 ID:a8QrkS8qe

>>15
ゲルニカみたいにクソでかいサイズのも書いてこれだからな
異常すぎる

22名無しさん2014/04/17(木)11:03:54 ID:XyjSuNyvl

>>15
ピカソって長生きだったんだな

18名無しさん2014/04/17(木)10:53:07 ID:SzoNI1gpo

死ぬまで上り坂だった人か

19名無しさん2014/04/17(木)11:00:38 ID:Q2ESo7Klk

マーク・ロスコ  ホワイト・センター(1950)
7280万ドル(約59億4000万円)

ウィレム・デ・クーニング   Police Gazette(1955)
6350万ドル(約52億円)

カジミール・マレーヴィチ  Suprematist Composition(1916)
6000万ドル(約49億円)

ジャクソン・ポロック No.5(1948)
1億4000万ドル(約114億円)

25名無しさん2014/04/17(木)11:09:05 ID:t7XJL8Gpj

>>19
ピカソのはまだしもこれはねーよwww

26名無しさん2014/04/17(木)11:12:15 ID:wDZJYZmWm

>>19
ガチなの?

27名無しさん2014/04/17(木)11:12:48 ID:LGszdQGCq

>>26
ガチだよ

20名無しさん2014/04/17(木)11:01:30 ID:ixwurBbWF

たぶん写実的に描くことに飽きたんだろう。ちょっと変わったことをしてみたくなった結果なんだろうな。
そこでキュビズムではなくデフォルメに走っていれば、有名な萌え絵師になったかもしれないな!

21名無しさん2014/04/17(木)11:02:52 ID:6WTUvZEF1

ピカソは名前が凄いよな

24名無しさん2014/04/17(木)11:08:11 ID:LGszdQGCq

ちなみにこちらはクロード・モネが18歳で描いた処女作

28名無しさん2014/04/17(木)11:14:44 ID:IQ9NEcW2u

>>24
モネって人はその後どうなったの?

32名無しさん2014/04/17(木)11:20:30 ID:LGszdQGCq

>>28
風景画の神になった

30名無しさん2014/04/17(木)11:16:40 ID:a8QrkS8qe

>>28
目が悪くなった

29名無しさん2014/04/17(木)11:15:21 ID:DB1XIgqoV

モネってスイレンとか描いた印象派だっけ?

32名無しさん2014/04/17(木)11:20:30 ID:LGszdQGCq

>>29
そう

31名無しさん2014/04/17(木)11:17:31 ID:RFfvAHRlX

天才ってのは少年期は神童と呼ばれ
青年期に他よりも早く技術を完全に身につけ
円熟期に挑戦をし
そして死によってその人物という芸術を完成させる

34名無しさん2014/04/17(木)11:47:15 ID:5k1rv6oui

なにが彼を変えたかまで教えろ下さい

35名無しさん2014/04/17(木)11:52:42 ID:LGszdQGCq

>>34
画力の限界突破した

33名無しさん2014/04/17(木)11:23:02 ID:TExjBMZJk

写真貼るなよ

引用元:「ピカソって何が凄いのかわからん」って奴ちょっと来い

コメント

タイトルとURLをコピーしました