
1:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:35:29 ID: ID:fvX
ワイ「はい、美味しいです!この冷奴いい豆腐使ってますね~」店主「ありがとうございます~この出汁巻き卵もオススメですよ」
隣のカウンターのオッサン「ここはどて焼きも旨いで~」
ワイ「どうしよっかな~じゃあどて焼きと鍛高譚水割り!」
ワイ「(ゆっくり静かに飲ませてくれぇぇぇぇ!
ああああああああああああああああああああああああ
あああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリ
ブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブ
ブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!))」
2:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:36:01 ID: ID:7ej
平和やな3:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:36:02 ID: ID:fvX
ワイは一人で静かに飲みたい派なんや邪魔をするな
4:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:36:29 ID: ID:N9z
じゃあ家で飲めば?7:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:37:00 ID: ID:fvX
>>4そこの焼き鳥が旨いんや
個人でやってる小さい店やけど
でももう行かれへん…
5:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:36:45 ID: ID:Ev0
なんで居酒屋で飲むねんw小料理屋とかじゃだめなんか?
9:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:38:10 ID: ID:Rpm
カウンター以外ないんか?11:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:38:21 ID: ID:fvX
>>9ナッシング
13:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:39:31 ID: ID:Rpm
>>11そらしゃーないな…出来るだけ隅の方で縮こまって飲むくらいしか出来る事なし
15:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:40:30 ID: ID:fvX
>>13以前同期の同僚にこの話をしたら
「話しかけやすそうな顔してる」らしい
そんな顔はいらん
10:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:38:14 ID: ID:fvX
せっかく明日(っていうか今日)有休とったのに落ち着いて飲むこともできんかったわ
陰キャガチ勢のj民なら共感してくれるやろ?
12:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:38:29 ID: ID:N9z
焼き鳥うまいよなまあワイはスーパーの焼き鳥と居酒屋の焼き鳥の違いがわからんねんけどな
ガハハ
14:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:39:45 ID: ID:fvX
>>12焼き鳥はホンマに店の差がデカい
ちなみにワイの好きなメニューは
1.ぼんじり(塩)
2.ハート(タレ)
3.砂肝(塩)
や
まずい焼き鳥屋はホンマまずいからな
20:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:43:33 ID: ID:N9z
>>14焼き鳥は個人が作ると差が出やすい
理由は肉の大きさが一定じゃないと美味しくないから
スーパーとかの量産型のは肉の大きさは一体になるから不味くはなりにくい
そのかわり味付けとかに難が出る
個人で作ると肉の大きさがまちまちになりがちでそのまま焼くと美味しくない
きっちり幅と厚みを揃えることがうまい焼き鳥の基本
16:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:40:37 ID: ID:ZPs
ねぎますこなんだ??17:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:40:57 ID: ID:fvX
>>16ねぎまもすこやで
というか焼き鳥にマズい部位はない
18:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:42:08 ID: ID:fvX
ちくしょうお気に入りの焼き鳥屋やったのに
もう行く勇気が無い
次行った時も延々と世間話をする羽目になりそうや
19:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:42:53 ID: ID:ZPs
ロックオンされたやろうなぁ…店入った瞬間絡まれそうや
21:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:45:59 ID: ID:fvX
>>19月2で毎回4,000円くらい使ってたのに…
ワイみたいな優良顧客を手放すとはな…
しゃーない新たな店を開拓や
22:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:46:19 ID: ID:7Qp
すまんが静かに呑ませてくれって最初に言えばよかったのに24:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:48:09 ID: ID:fvX
>>22ワイ他人に興味ないのに
なぜか愛想よくしてまうんや
ていうか他人にトゲトゲしい態度がとられへん
とれる人が羨ましいくらいや
30:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:51:12 ID: ID:7Qp
>>24刺々しくせんでも申し訳なさそうに愛想笑いしながら言えば解決やろ
31:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:51:38 ID: ID:fvX
>>30そんな高等テクニックを求められても…
34:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:53:38 ID: ID:7Qp
>>31ええ……
ワイもそこまで明るい方やないけどこれで高等テクニックとかそれもうコミュ障とかのラインちゃうか
39:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:56:16 ID: ID:fvX
>>34でも明るく社交的な(フリ)はできてる(と思いたい)
職場ではとくに問題も起こしてないしなあ…多分
23:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:47:54 ID: ID:HaB
店主(こいついつも一人でかわいそうやな・・・)26:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:49:15 ID: ID:fvX
>>23いうて月2ぐらいでそんなに顔覚えられるもんか?
25:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:49:03 ID: ID:Zxs
陰さん!?27:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:50:10 ID: ID:fvX
>>25おうガチ勢オブガチ勢のスーパー陰キャ4や
ワイに勝る陰キャはおらんと断言してもええで
33:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:52:44 ID: ID:kse
酒入ると人と話すハードル下がるわシラフだとあがり症で人と話すの緊張するのに
44:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:58:28 ID: ID:gFI
まぁ自分にとって居心地のいい距離感ってやつがあるしそれを普通に踏み越えてくる人はちょっと苦手になるのはわかるでちょい世間話する程度ならええんやけどプライベートの話とかになるとめんどうやなって
47:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:59:36 ID: ID:fvX
>>44そうなんよ
隣に座ってたオッサンなんてこっちの職業まで聞いてきやがった
警察官の尋問かよ
46:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)03:59:23 ID: ID:N9z
酒は何飲むんや?1人で静かになら日本酒こ?
49:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)04:00:18 ID: ID:fvX
>>46焼酎水割り
黒霧島とか鍛高譚みたいな定番のやつ
51:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)04:10:20 ID: ID:YwD
そもそも1人居酒屋できるの裏山やなぁ...52:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)04:16:05 ID: ID:fvX
>>51チェーン店やったら簡単やで
むしろ一人飲みなんて普通
ただし個人店は難易度高め
54:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)04:18:43 ID: ID:YwD
>>52チェーンだと鳥貴族とかでウェイばっかだし個人だと知り合いの行きつけばっかで周りキョロキョロするのがオチや...
55:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)04:21:44 ID: ID:FRS
個人店もひとりでよう行ったけど話しかけてくるとこは二度と行かんかったわ57:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)04:23:47 ID: ID:fvX
>>55ワイ地方民やから家から近い居酒屋が少ないんで
もはや行ける店の選択肢があんまりないんや…
58:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)04:27:08 ID: ID:FRS
今日は話しかけてこなくてラッキーと思ってたら店員が「今日は忙しくて話せなくてゴメンね」って言ってきた時は何勘違いしとんねんと思ったわ結果家呑みに落ち着いたわ
59:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)04:30:26 ID: ID:fvX
>>58家呑み最高やね
ただ冷凍食品とか冷奴はできるけど
焼き鳥がなあ…
あればっかりは家飲みでは再現不可能や
61:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)04:31:50 ID: ID:scD
自宅で一人で晩酌するのはええけど居酒屋に一人で行くのはNGみたいな風潮一理ない
一人客向けのカウンターだってあるのに何がアカンねん
62:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)04:38:22 ID: ID:fvX
>>61飲みに行くのはええけど
なんで店主も隣の客もあんなに話しかけてくるんやろうな…
店主は仕事をしてくれ…
隣の客は自分の酒を飲むことに集中してくれ
とりあえずワイに世間話を振るな
64:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)05:14:44 ID: ID:YYN
イッチの気持ちもわかるでワイはその日によってテンション違うから同じ店でも全然喋らんかったり多弁になったりするわ
69:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)08:22:45 ID: ID:sQy
店主「大学生?」ワイ(28)「あ、そうなんですよ」
ワイはもう行かなくなった
66:名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)06:45:09 ID: ID:Z4l
ワイ一人のみ好き知らん人と話すの好き
引用元:居酒屋一人飲みワイ「…」店主「美味しいですか?」ワイ「(うるせぇな…)」

コメント