
1:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:19:13 ID: ID:zkw
この時期花粉症の話題に乗れなくてつらい2:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:20:03 ID: ID:zkw
職場の半分以上花粉症なんだが花粉症のやつらでコミュニティみたいなのもできててつらい11:ねこななし。 : 2019/03/07(木)18:33:13 ID: ID:81d
四六時中鼻水止まらない苦しみは過酷や12:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:33:52 ID: ID:zkw
>>113月から4月くらいまでだろ?
3:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:21:09 ID: ID:zgU
子供の頃に骨折してギプスしてる奴やメガネかけ始めた奴に憧れるみたいな感じかな7:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:26:15 ID: ID:zkw
>>3そう!そんな感じ
4:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:22:39 ID: ID:Afb
花粉症状はおっさんになると治るぞ?5:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:24:32 ID: ID:zkw
>>4治るなら余計になってみたい
6:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:25:52 ID: ID:zkw
花粉症の若い男性社員が花粉症の美人社員に高級なティッシュ使ってみなよってもらってて、そういうの見ると羨ましい8:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:27:20 ID: ID:zkw
気のせいかもしれんが花粉症の奴って大卒多くね?高卒組は花粉症のやつ少ない
うちの職場に限ってかもしれんが
9:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:28:27 ID: ID:zkw
どうやったら花粉症になれるんだ10:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:29:40 ID: ID:zkw
俺も大丈夫?って心配されたい13:ねこななし。 : 2019/03/07(木)18:34:42 ID: ID:81d
九月までだぞ14:ねこななし。 : 2019/03/07(木)18:35:37 ID: ID:81d
スギ、ヒノキ、イネにかかれば2月半ばから九月終わりまで
酷ければ10月半ばまでかな
15:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:35:52 ID: ID:zkw
それはしんどいな16:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:36:21 ID: ID:Kb3
イッチ普段は風邪とか引きやすい方か?18:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:37:27 ID: ID:zkw
>>16まったくひかないんですよ
インフルエンザとも無縁だった
22:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:38:25 ID: ID:Kb3
>>18そうなんや
花粉症と免疫の強さって関係無いんやな
24:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:38:58 ID: ID:zkw
>>22あなたは花粉症なの?
27:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:41:44 ID: ID:Kb3
>>24花粉症やで
普段滅多に風邪引かんから免疫強いとなりやすいのかと思って
28:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:42:17 ID: ID:zkw
>>27いいなー、羨ましい
29:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:43:00 ID: ID:Kb3
>>28ふざけんな朝息できなくて目覚める苦しみ味わえこの野郎
30:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:43:22 ID: ID:zkw
>>29重度の花粉症なんだね
17:ねこななし。 : 2019/03/07(木)18:37:27 ID: ID:81d
スギだけなら四月くらいで終わるんだろうけどスギだけの人ってあまり見たことないんよな
おそらくそういうのって違うアレルギー併発しやすいハウスダスト然り
25:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:39:35 ID: ID:zkw
家系も関係あるのかな家族は誰も花粉症じゃない
26:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:40:00 ID: ID:zkw
アレルギーで言えば俺がカニエビアレルギーくらい31:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)19:26:24 ID: ID:YWu
花粉症と上咽頭炎去年から上咽頭炎の治療始めたけど、そのせいか花粉症
信じられないくらい軽い
絶対病院行くべき
くしゃみも、はなつまって寝れないのも、目がいた痒いのも、
信じられないくらい軽減する
32:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)19:28:56 ID: ID:Q8Z
症状は軽いからマスクと目薬だけで毎年乗り切ってる高い酒の香りが半分くらいしか感じないからこの季節は良いワインとかはほぼ飲まない
34:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)19:39:49 ID: ID:Ep7
鼻水止まらなくて口呼吸で寝た結果喉痛めるし目痒すぎてこすってたら真っ赤に充血するしでいい事無し40:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)20:52:00 ID: ID:YN6
>>34 去年までは、口呼吸になるからマスクして寝てた。、のどぬーるマスク?とか買ってみたら?
高いけど、医者がテレビで「マスクは洗濯して再利用できる」って言ってたらしいし。
35:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)19:46:20 ID: ID:Q8Z
目をこすった後の目薬がヒリヒリしみて気持ちええよな今やってる
36:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)19:55:14 ID: ID:fXr
免疫強いほうが絶対いい目薬なくても目こすって涙が目頭にしみて痛い
37:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)19:59:59 ID: ID:Q8Z
目薬が効かないひともいるのかな?俺は目薬したら20分くらいは痒みおさまるけどな39:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)20:03:53 ID: ID:fXr
多分PM2.5も影響してる関西に引っ越して花粉症激化した
中国滅びれば良いのに
41:名無しさん@おーぷん : 2019/03/08(金)10:12:02 ID: ID:dpu
俺はこれ使ってる寒い部屋で寝るんで防寒用でもある
マスクほど圧迫感がない

38:名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)20:02:10 ID: ID:Q8Z
それにしても昨日今日と特に酷いな引用元:ちょっと花粉症に憧れてる奴ww

コメント