1: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 08:49:28.98 ID:YY2EsDgw0.net


2: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 08:49:50.69 ID:YY2EsDgw0.net
ちな明日夜の予報

6: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 08:50:27.24 ID:/5mqbFhOd.net
>>2
強過ぎて草
8: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 08:51:15.09 ID:d/ZhuZdc0.net
>>2
あっ…
これ雨がやばいやつやん
45: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 08:58:32.58 ID:g4oRPRD2a.net
>>2
きっちりぴっちりまとまった等圧線
これはヤバいやつ
154: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:10:21.65 ID:HfgSKS1zM.net
>>2
15ってマ?やばない
3: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 08:50:04.46 ID:NyOKpYeba.net
雑魚化しとけ
頼むから
72: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:02:13.23 ID:t0wBPiIBM.net
>>3
今年は海水の温度高いから
陸地に近くなっても発達し続けるみたいやな
78: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:03:00.54 ID:gUVgx2b90.net
>>72
今年もでは
83: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:04:04.91 ID:t0wBPiIBM.net
>>78
今年はいつもよりも高いらしい
さんまとか全然獲れないのもそのせいって話や
7: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 08:50:43.30 ID:YY2EsDgw0.net
これ南大東島とか消し飛ぶやろ
10: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 08:51:32.76 ID:GU14kPtca.net
こっからクソザコ台風になる可能性ってある?
今回の台風ガチで怖い
13: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 08:52:09.78 ID:zf2Ct7pj0.net
>>10
九州付近まで海水温高いからあんまり期待できないぞ
11: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 08:52:03.16 ID:nY7VY6K70.net
お風呂に水ためとけ
15: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 08:52:32.21 ID:plCCiNxx0.net
前と前々のやつも朝鮮直撃やったけど特に被害がどうとか聞かないな
18: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 08:53:39.46 ID:YY2EsDgw0.net
進路

南大東島

25: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 08:55:00.28 ID:Vx8tS8NV0.net
全盛期にど真ん中直撃するのはおそらく奄美
33: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 08:56:05.16 ID:plCCiNxx0.net
いざとなったら松岡修造を九州に飛ばして熱気で進路変えさせろ
34: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 08:56:25.28 ID:NP/Z/u1ea.net
>>33
さらに成長するやん
42: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 08:58:00.52 ID:Co3fiIymM.net
問題は海水温よ
43: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 08:58:07.94 ID:YY2EsDgw0.net
海水温

49: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 08:59:04.53 ID:pTLs6A5Dp.net
>>43
アカン
71: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:02:04.44 ID:WOqwyccYM.net
>>43
これもう温水プールだろ
87: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:04:34.96 ID:TW/92Zm90.net
>>43
熱すぎる
なんでこんなことになるんや
114: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:06:38.13 ID:4xFvgiQg0.net
>>43
今年はお魚さんがぐったりしとる
53: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 08:59:18.51 ID:3/C3P2bCM.net
ワイ鹿児島民、震える
63: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:00:52.86 ID:P0+L7tNxr.net
まさかとは思うけどこれだけ警告されてて死ぬアホはおらんよな😒
66: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:01:03.00 ID:NI30ICLR0.net
ボジョレーヌーボーじゃなくて
今回ばかりはガチのマジでヤバいらしいな
82: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:03:47.74 ID:ZGavxaJY0.net
九州民は死亡やで
70メートルって家吹き飛ぶやん


166: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:11:58.52 ID:WOqwyccYM.net
>>82
あーこれはもう駄目かもわからんね
315: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:24:04.64 ID:hX5Fj2HV0.net
>>82
2枚目大島てるみたいやな
84: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:04:07.09 ID:wn1tatqAM.net
九州だけ試されすぎだろ
88: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:04:35.79 ID:Mk3ubNcmd.net
トラックが横転するレベルだと言った方がええよな
89: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:04:39.07 ID:3YI76SEY0.net
停電は確実に起きそうやな
92: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:04:58.55 ID:t0wBPiIBM.net
>>89
電柱倒れるやろうしな
90: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:04:44.01 ID:NT9Snckkd.net
今回はマジで家壊れるかもな…
100: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:05:36.67 ID:qgFNqxid0.net
降水量500mmもやばいな
逃げるしかねえよもう
129: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:08:33.20 ID:YY2EsDgw0.net
「伊勢湾台風並み」はこういう写真と一緒に伝えないと実感わかんよな




150: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:10:11.79 ID:JFToY7bta.net
>>129
棺桶屋儲かりまくりで草
133: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:08:58.17 ID:4uK17sVU0.net
こんだけデカいと太平洋側だいたい大雨なりそう
140: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:09:36.79 ID:kZZczFYvd.net
気象庁「連日こんだけ言う取るし、流石に迅速に避難してくれるやろ…」
145: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:09:48.18 ID:SSwOYn0Ea.net
毎年過去最大の台風襲来してんな
187: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:13:26.71 ID:WaH3yKs8a.net
なんで逃げないの?
ふつう逃げるでしょ
190: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:13:49.49 ID:Mk3ubNcmd.net
>>187
普通に働くんだが()
238: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:18:48.31 ID:zrGFuP9D0.net
畑見に行く親族おったら止めておけよ
266: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:21:02.91 ID:GgqhC7sup.net
風呂に水貯めるだけでええんか?
296: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:22:56.95 ID:Wc8wq4Isd.net
>>266
高台のコンクリート製公共避難所に避難
323: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:24:37.94 ID:dH5v4o/X0.net
>>266
ベランダと玄関にあるものしまう
雨も来そうなエリアはサッシの隙間にタオル詰める(浸水対策)
278: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:21:44.77 ID:Ctjss1750.net
中心が五島を通ったらやばい
279: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:21:51.19 ID:8dFYcLvl0.net
台風さん九州大好き過ぎやろ
毎年上陸され過ぎだろ
307: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:23:36.80 ID:pW+yj0fsa.net
これ上陸しない方が勢力弱まらないからヤバい?
321: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:24:19.89 ID:SWWlT3oaa.net
>>307
それなんやよ
達の悪い台風やで
333: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:25:09.68 ID:YY2EsDgw0.net
九州の西に来たときは弱体化して 925 hPa になる予想や

341: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:25:41.11 ID:uEeDK/xi0.net
>>333
925って歴代トップタイなんですがそれは
345: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:25:57.14 ID:+2llyl6+0.net
>>333
弱体とは
378: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:28:21.02 ID:mfKLvqBM0.net
去年のがあれだけヤバいって言っといて肩透かしやったから正直舐めとるんやが
381: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:28:29.11 ID:pb2rANZw0.net
まじで930くらいで九州通りそう
ガチのマジで笑ってる場合やないかもわからん
384: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 09:28:35.12 ID:1G3ZBVcRM.net
冗談抜きに家捨てて本州に来いや


コメント