建設業「ドボジョ」を倍増させる計画

1 名前:トラネコ◆EDwr815iMY[sage] 投稿日:2014/04/24(木)16:21:00 ID:3GghB1d7U
 建設現場等では、女性労働者が占める割合が全体の2.7%と他の業界に比べて少ないのが現状。
 建設現場で働く女性(30代):「自分には向いてるのかなと思いますね。こんな自分でも、いるとちょっと雰囲気変わるんですよね」
 建設現場で働く男性:「やっぱり(雰囲気が)明るくなりますよね。男だけだとカリカリする時もあるんで」
 建設など土木関係の仕事をする女性は、業界内で「ドボジョ」とも呼ばれています。安倍政権が女性の活躍を推進していることを受け、国土交通省は、建設業の人出不足を補うためにも、女性の労働者を5年間で倍増させたい考えです。
ただ、現場では、女性用のトイレや更衣室が少ないという問題もあり、こうした作業環境の改善案を夏までに取りまとめる予定。

詳細のソース

2 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/24(木)16:21:56 ID:5NXBkxCCy
ボヤッキとトンズラも

3 名前:◆inBhY9Zy5M[] 投稿日:2014/04/24(木)16:26:11 ID:llLI9Tk2X
何、この肥溜めに落ちるような発音。

4 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/24(木)16:29:53 ID:8WV1Z8bVJ
語感が最悪、これは流行らない。

6 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/24(木)16:37:17 ID:u1VbS8Jd2
綺麗で可愛いおねーちゃんが集まって来るのを
鼻の下伸ばして想像してんだろなw

7 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/24(木)16:41:14 ID:Ypb6VtqXr
リケジョ・歴女でコレ??

業界で呼んでる?はぃ、嘘やね。

8 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/24(木)16:58:46 ID:k2JYZAPB2
役に立つんか?

9 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/24(木)17:02:19 ID:OnXZqDfH4
あのさぁ・・・適材適所って知ってるか?

10 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/24(木)17:04:11 ID:lWZCuOW3j
ドボジョって‥
俺がいい名前を考えてやる!!

ドカジョでどうだ!?

11 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/24(木)17:05:01 ID:ybu6vA4UD
どぼじでドボジョなんてつけたのぉぉ?!

13 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/24(木)17:12:32 ID:Oo3T4mTud
集まって来るのはハリセンボンとかオバタクワバラみたいなのばっかな気がする

16 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/24(木)17:15:46 ID:k2JYZAPB2
そもそも土木に限った話じゃないけど
仕事教えこんで覚えてきたなと思ったら「妊娠したのでやめます」ってなるから
正直生産性がねー

選択肢自体はあってもいいとは思うが、半ば強制のような形はちょっとな

18 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/24(木)17:16:48 ID:sU79UmyO2
>>16
そりゃどこも同じ。

32 名前:忍法帖【Lv=75,さそりばち】日付未入力 投稿日:2014/04/25(金)15:46:55 ID:mJLbbvKHz
>>16
子供うんだ後にすぐ会社に復帰するなら問題ないでしょ。
そうなると親と同居の家庭しか出来ないだろうけど。

子供育て上げたら社会に戻れるような土台があったら
少子化軽減されてるとおもう。

22 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/24(木)17:31:14 ID:xSXNgxwqg
クレーンオペ、ダンプの運転手、電気設備屋
これくらいしか女見たこと無い。

27 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/24(木)20:51:16 ID:8KMrGGRx4
何でもカタカナにしてジョ付けりゃ良いってもんじゃねえだろ
と思ったらアカヒか

30 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/24(木)21:21:42 ID:X1fHKfvJD
僕の彼女はガテン系

31 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/24(木)21:42:58 ID:NATWw5eeo
土建屋だけど、大型ダンプの女性ドライバーたまに見るよ。大したもんだと思う

転載元:【雇用】建設業「ドボジョ」を倍増させる計画
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398324060/

コメント

タイトルとURLをコピーしました