ゆとり社員にバカにされる先輩社員の5つの特徴発表へ

【お前らもバカにされているかも?】ゆとり社員にバカにされる先輩社員の5つの特徴発表へ


1 ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/2014/05/02(金) 15:50:10.98 ID:Ejp4Tx/v0.net

20代の後輩から軽くあしらわれたり、バカにされている30~40代の社員がいる。
中には、50代の社員もいる。
取材でこういう先輩社員を観察していると、一定の共通項があることに気がつく。

今回は、それについてを紹介しようと思う。
1.上司や先輩から軽く扱われる人
例えば、上司が「あいつは仕事ができないんだよな」と軽く扱うと、それになびくものだ。
そして、表向きは合わせつつも、その社員から離れていく。

上司からは、軽く扱われないようにしたい。
2.仕事のスピードが遅い人
 例えば、仕事を処理するのが遅いと「この人はわかってないんだ」と見ることもある。
そのスピードが職場の他の社員より遅いと、
一段と軽く扱うようになる。やはり、仕事をする時はできるだけ早く終えるよう心がけたい。
3.だらしのない人
 見た目は、服装や髪などにも及ぶ。
例えば、毎日、同じワイシャツやネクタイを身に付けていると、
「だらしない」と見なされる。
そこから、「仕事ができない人」とレッテルを貼られることもある。

髪にも、十分な注意を払いたい。寝ぐせがついたまま、出社することは避けたい。
あまりにも不潔な印象を与えると、
20代の社員はそれだけで心が冷めて、軽く扱うようになる。
4.会社の批判を繰り返す人
 口では「会社なんて…」と言いながら、実は会社に対し「認めてほしい」「もっと大きな仕事をしたい」と願っているのだ。
こういう20代を前に「うちの会社はダメだ」「こうなったらダメだ」などと口にすると、敬遠される。
できるだけ、20代の前では、希望を語るようにしたい。
希望がない職場なら、あえて職場については話さないほうがいい。

5.自分を大きく見せようとする人
先輩として自分の力を見せつけたいならば、仕事で大きな結果を出せばよいのではないだろうか。
それをすることなく、大きく見せようとしてほらを吹いたりすると、軽くみられる。
墓穴を掘るだけだから、避けよう。

 後輩に限らず、会社員なら、職場で常に一定水準以上の仕事をすることで、周囲から高く評価され、認められる人を目指すべきだ。
「仕事の遅い人」「だらしない人」などと、くれぐれもバカにされることのないように。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140430-00010005-dime-soci

4 マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/2014/05/02(金) 15:54:31.89 ID:5G8RDEQE0.net

底辺職場だから関係ないな。
少し出来るぐらいで優越感に浸っても空しいだけ。

5 アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/2014/05/02(金) 15:55:02.02 ID:I8xyfDNX0.net

出来る社員とかそもそも言われたくないんだが


6 ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/2014/05/02(金) 15:56:44.21 ID:sUw9ObzV0.net

まあ、そうやって簡単に他人を見下す奴ほど、自分が軽薄なんだけどな

7 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@\(^o^)/2014/05/02(金) 16:00:14.02 ID:lljqnvM+0.net

面接時の適性検査で高スコアだったばかりに
あいつはやれば出来るはずなのにというレッテル貼られて非常に面倒な思いした
資格取るための勉強とか嫌いなんだよ

10 16文キック(大阪府)@\(^o^)/2014/05/02(金) 16:15:54.18 ID:tBm154hi0.net

上司:あいつ仕事できないんだよな
新人:まじっすかwww やべえっすねwww
上司:お前よりは出来るがな
新人:・・・

15 ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/2014/05/02(金) 16:43:21.38 ID:nXd6vv530.net

言い訳はいいから手を動かせと言いたくなるねえ

17 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/05/02(金) 16:55:29.22 ID:QZ1H1bOu0.net

いやこれゆとりとか20代とか関係なくね?
こんなやつ同期からでもバカにされるだろ

19 ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/2014/05/02(金) 16:58:04.00 ID:Ejp4Tx/v0.net

>>17
当然全社員からバカにされるだろうな

18 マシンガンチョップ(神奈川県)@\(^o^)/2014/05/02(金) 16:56:32.61 ID:TcFBdvuX0.net

レッテル貼りが一番怖い
噂で人の評価は決まってしまうものだ

21 魔神風車固め(兵庫県)@\(^o^)/2014/05/02(金) 17:08:56.29 ID:jimwvrmK0.net

>>18
だよなあ
人の口に戸は立てられぬ

23 ネックハンギングツリー(関東地方)@\(^o^)/2014/05/02(金) 17:23:39.26 ID:s2zSAAdGO.net

『すぐ「昔は〇〇だった」と言う上司や先輩』
特に嫌われるのが「昔のドラえもんの声は大山のぶ代だった」
ゆとり世代にいわせれば「大山のぶ代って誰?」のレベルであり、それに対する答えがよりによって「だから、ドラえもんの声やってた人だってば」
ゆとりから「コイツ馬鹿だ」認定されるのは確実。

「ガンダムは一番最初の作品が一番面白かった」コレもNG。
そもそもゆとり世代はガンダムをそれほど神アニメと思っていない。

24 ネックハンギングツリー(禿)@\(^o^)/2014/05/02(金) 17:30:52.92 ID:tNXlq59I0.net

納期やスケジュールの相談で、「厳しい」とか「難しい」と答えるヤツはもれなく使えない法則

25 張り手(dion軍)@\(^o^)/2014/05/02(金) 17:35:54.27 ID:v0ouFjWf0.net

20代の若造が会社の先輩を軽くあしらってる時点でお察しだわ

28 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/2014/05/02(金) 17:40:42.10 ID:1I+zdZpf0.net

会社に限った話じゃないでしょ。こんなの。
ただの嫌われる老害の特徴。

29 ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2014/05/02(金) 17:42:57.12 ID:XCGUeA7J0.net

おまえら大変だな

30 膝靭帯固め(愛知県)@\(^o^)/2014/05/02(金) 17:43:42.00 ID:taHud3P+0.net

昔の支店にいた頃は後輩が困っていると安請け合いしてやり方を教えたり、「後は任せろ」って助けていた。
すると最初は感謝されたり、申し訳無さそうにされていたけど
そのうち常にアテにされるというか、「困っているから助けてください」って軽く言われるようになった。

今の支店に異動した後にできた後輩には、困っていると「まずは自分でなんとかしてみろ」
と突き放してから、少しずつ助け船を出すようにしている。
こっちのほうが助力に割く労力は少ないのに感謝されて慕われるようになった。

34 バックドロップホールド(三重県)@\(^o^)/2014/05/02(金) 17:55:27.63 ID:HInHy+PH0.net

既に後輩より仕事できない烙印押されてるけど
自らそれ言ってるから全然なんてことない

37 ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/05/02(金) 18:02:15.70 ID:SsFBR53G0.net

あの辺の年代はノリが軽くて好きだけどなあ
仕事でもプライベートでも結構面倒見てるがウゼーとか思われてたりしてな

38 ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/2014/05/02(金) 18:03:45.69 ID:ty58R/nO0.net

上司に来週飯食いに行こうって誘われたんだが
不安でしょうがないわ…

42 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/2014/05/02(金) 18:13:32.22 ID:BzidP0Md0.net

優秀か駄目かじゃなく、やることをこなしてくれる奴の方が良いわ
いちいち他人と能力を比べる奴はいらねえ

43 バズソーキック(東日本)@\(^o^)/2014/05/02(金) 18:15:25.42 ID:bs26qpXX0.net

>1.上司や先輩から軽く扱われる人
>例えば、上司が「あいつは仕事ができないんだよな」と軽く扱うと、それになびくものだ。そして、表向きは合わせつつも、その社員から離れていく。
>上司からは、軽く扱われないようにしたい。

こういう事実に反する風評を流布し、それを真に受け調子に乗るバカが集まる場所
それが

「 ザ・喫 煙 所 」

人を見下し足を引っ張ることで生き延び得ようとする雑魚共の徒党。
逆に言えばこいつらに虐げられている人のほうが有能だと思っとけばいい。

48 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@\(^o^)/2014/05/02(金) 18:23:53.97 ID:Ka5ptkS+0.net

条件は一つだけ
常識が有る人

52 チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/2014/05/02(金) 18:31:45.99 ID:B0pMqwTT0.net

新入社員にだけは窘められたくない

53 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/05/02(金) 18:33:39.92 ID:V7dsl5sa0.net

気を付ける職場と後輩がない(´・ω・`)

54 セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2014/05/02(金) 18:35:13.43 ID:skBLG+j+0.net

この条件って別に上司に限らず部下もだろ
お前ら頭大丈夫かwww

55 レッドインク(東日本)@\(^o^)/2014/05/02(金) 18:38:22.50 ID:ZC8Jipt9O.net

社畜は舐められやすいよな

57 セントーン(芋)@\(^o^)/2014/05/02(金) 19:50:54.87 ID:Q0c8LW0D0.net

目の前で怒られてる先輩は、たいしたことないなって思っちゃう。

60 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/2014/05/02(金) 20:54:02.96 ID:BzidP0Md0.net

馬鹿にするのは構わないが、そいつの尻拭いをその先輩がしてたりするんだよな
早く一人前になって欲しいわ

61 不知火(大阪府)@\(^o^)/2014/05/02(金) 20:57:48.39 ID:/syQcO+g0.net

毎日4時間位残業してる先輩の仕事を引き継いたけど1時間程で終わる量だった

64 ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/2014/05/02(金) 22:06:44.17 ID:yENaYs0P0.net

相手がゆとりじゃなくてもバカにはされるからもういいわ

8 ランサルセ(東日本)@\(^o^)/2014/05/02(金) 16:02:25.63 ID:vlOf5jgJ0.net

あぶねー
仕事してたらバカにされるところだった

引用元:【お前らもバカにされているかも?】ゆとり社員にバカにされる先輩社員の5つの特徴発表へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました