【画像】天才と呼ぶしかない、11歳のDusan少年が描く息を呑むほど緻密で生命力に溢れる動物の絵画

1 名前:兄者P提督◆oVQwBwg15o[] 投稿日:2014/05/05(月)15:22:40 ID:RDilUSl4Z
ダ・ヴィンチやピカソのような天才は確かに存在しますが、どこにでもいるわけではありません。
ですがこの11歳の少年、天才と呼ぶしかないとんでもない絵画の才能を既に発揮しています。
詳細は以下から。

セルビアの首都ベオグラードのノヴィ・ベオグラードに住む11歳の少年Dusan Krtolica君。
彼は国内で既に3回も(そのうち2回は8歳の時)自らの名前で個展を開いているれっきとした画家。

Dusan君は基本的にペンと鉛筆を使い、
現存する動物から有史以前の絶滅種、鳥や虫などをテーマに描いています。

続きは引用元でどうぞ↓(引用元:BUZZAP)
http://buzzap.jp/news/20140505-dusan-krtolica/

画像

1
2
8

2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/05(月)15:26:54 ID:FTH6mWCAw
マジか?
影武者はいないよね

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/05(月)15:28:52 ID:HwY0sztG8
凄いな

往々にして大人になると普通になっちゃうけど、このまま成長するといいけど

5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/05(月)15:42:25 ID:VWhfMhOyE
昔の高橋葉介と水木しげるを合わせたみたいな感じだな

6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/05(月)15:45:53 ID:3YCKjFXsw
ガキ相手に大人げないかもしれないが、書き込み以外のアウトラインがいまいち・・・

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/05(月)16:06:55 ID:fdt5pVhLp
上手いけど、つまんないな
下手くそでも心に響く絵が見たいのよ

10 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/05(月)16:20:11 ID:G1PssyORa
うん。俺もつまんないに一票。丁寧な描画だけど、「これを書きたい!」っていうのが
見えない。
淡々と線描で画面を埋めて行ってるだけみたい。背景もつまらないけど、
動物の方も、情熱の向かいどころがどこか違う感じ。

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/05(月)16:43:21 ID:zVVKO8wDM
ピカソはすごいデッサン力を持った上でああいう絵を描いてたんだろ?
この子はどうなんだろうか

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/05(月)17:33:12 ID:oNbJXYob0
空間恐怖症的な描画密度に天才っぽさを感じるな。
水木しげるや諸星大二郎っぽい。

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/05(月)17:37:49 ID:9Fezt5mkL
みんな評価厳しいな
年を考えれば大したもんだろう

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/05(月)17:54:16 ID:ClKgrOcki
うん、金賞。
上位クラスの美術学校なら、普通かな…
11歳なら、まだ上に行ける。
厳しくいうなら、いわゆる「天才」ではない…
11歳当時のピカソの絵を見た時のようには、しびれない。

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/05(月)18:17:37 ID:4Dt0TTEO6
こういう絵好きだから良いと思うんだけど、結構厳しい評価の人多いね
素直にこれだけ描けたら羨ましいけどな

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/05(月)18:29:05 ID:FnTxv0ILJ
「11歳でこの出来」これは確かにすごい。

だがその上で、あえて評価すれば絵としては「面白くない」に尽きる
下手でも将来性が見えればもっと素直に感心できたんだけど
この子は果たしてどうなるだろうね

うまいだけになんかもったいない感じがしちゃうんだよな
最初から成熟しちゃってる感じというか

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/05(月)23:31:36 ID:bGFkQC0zR
ベルセルクのアシスタントできるな

絵心教室DS
転載元:【話題】天才と呼ぶしかない、11歳のDusan少年が描く息を呑むほど緻密で生命力に溢れる動物の絵画
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399270960/

コメント

タイトルとURLをコピーしました