幽霊の作り方教えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:28:27.50 ID:d31Qqbzd0.net

昨日建てたけど落ちたので

2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:29:09.83 ID:OIlarjap0.net

じゃあ今日も落とせ

4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:30:03.05 ID:d31Qqbzd0.net

注意点
・自分にしか見えない
・物理干渉は無理
・自分の好きな性格・見た目に出来る

46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:59:30.14 ID:Y6bZWn0H0.net

タルパじゃないかと思ったら>>4レス目でタルパだった

トゥルパ

トゥルパ(チベット文字:སྤྲུལ་པ; ワイリー方式:sprul-pa)は、チベット語で一般に、変化身(応身)や生まれ変わり(cf. トゥルク)を指す言葉として用いられ、サンスクリットの निर्मित 〔ニルミタ〕または निर्माण 〔ニルマーナ〕(すなわち化・変化・化現・化成・化作)に相当する。
また、あるコンテクストにおいては、トゥルパは「魔術的顕現」「喚起されたもの」「幻像」などとも翻訳され、純粋な霊的・精神的訓練のみによって作り出される存在ないし“もの”をあらわす言葉としても用いられる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/トゥルパ



6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:30:45.96 ID:SAdltLbAO.net

イマジナリーフレンド

イマジナリーフレンドとは、心理学、精神医学における現象名の一つ。

直訳すると『空想の友人』。
その名の通り、本人の空想の中だけに存在する人物であり、空想の中で本人と会話したり、時には視界に擬似的に映し出して遊戯などを行ったりもする。

http://dic.pixiv.net/a/イマジナリーフレンド

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:31:36.75 ID:d31Qqbzd0.net

>>6
それ
タルパでもいいけどスレタイ的にわかりにくかったからとりあえず幽霊にしといた

9!ninja2014/05/06(火) 19:31:39.63 ID:dQgOzQtW0.net

これってやってもセーフなやつ?

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:32:46.21 ID:d31Qqbzd0.net

>>9
人によっちゃセーフじゃないかもしれない

14!ninja2014/05/06(火) 19:33:46.05 ID:dQgOzQtW0.net

>>11
まじかよ幽霊とか無理な人はダメ?

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:34:22.54 ID:d31Qqbzd0.net

>>14
無理っていうのはどういう意味だ
単純に怖いって話なら大丈夫

13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:33:33.98 ID:WuFVkZpO0.net

タルパか
現存のキャラにしないほうがいいんだよな

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:35:40.02 ID:d31Qqbzd0.net

まず作りたい幽霊の設定を考えろ
名前から人間かどうか、女か男か、根暗か陽気か
これらを一切ブレたりしないようにしっかりと煮詰めろ
設定ノートとか作ってもいいかもしれない
見た目はとりあえず二の次で大丈夫、ここで決めても大丈夫

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:36:18.29 ID:mbd3unrw0.net

>>17
副作用かなんかあるなら先に教えてくれ

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:37:48.40 ID:d31Qqbzd0.net

>>20
副作用みたいなものはないよ
でも元から糖質気味だったり躁鬱?みたいな人は気分しだいで幽霊が悪霊みたいになるかもしれん

18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:36:07.17 ID:/y4pKQ4+0.net

第一次大戦中のフランスの捕虜たちが架空の少女作って捕虜生活を乗り越えたってやつか・・・

以下↓

大戦中にドイツ軍の捕虜収容所に居たフランス兵たちのあるグループが、長引く捕虜生活の苛立ちから来る仲間内の喧嘩や悲嘆を紛らわすために、皆で脳内共同ガールフレンド(?)を作った話を思い出した。

そのグループが収容されてた雑居房のバラック、その隅に置かれた一つの席は、13歳の可愛らしい少女がいつも座っている指定席だった。(という、皆のイメージ)
彼らグループの中で、喧嘩や口論など紳士らしからぬ振る舞いに及んだ者は誰であろうと、その席にいる少女に頭を下げ、 皆に聞こえる声で非礼を詫びなければならない。
着替えの時は、見苦しい姿を彼女に見せぬように、その席の前に目隠しの布を吊り、食事の時は、皆の分を分け合って彼女の為に一膳をこしらえ、予め決められた彼女の「誕生日」やクリスマスには、各自がささやかな手作りのプレゼントを用意し、歌でお祝いをする。

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:36:47.62 ID:/y4pKQ4+0.net

つづき

最初は慰みのゲームのようなものだったのが、皆があまり熱心になると、監視のドイツ軍までもが、彼らが本当に少女を一人かくまっているものと勘違いして、彼らの雑居房を天井裏まで家捜しするという珍事まで起こった。

だが、厳しい捕虜生活の中で、他の捕虜たちが衰弱して病死したり発狂や自殺したりする中、そのグループは全員が正気を保って生き延び、戦後に揃って故国の土を踏んだという。

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:41:25.36 ID:d31Qqbzd0.net

十分設定固まったと思ったら話しかける作業 ここが一番重要なフェーズ
なんでもいいから幽霊に話しかけて、「こいつだったらこう返事をするだろう」を考えて自分で返事をしろ
口に出してもいいし心の中で呟くのもいい、でも口に出したほうが効果は高い
最初は返事に時間かかっても問題ない
これを繰り返していくと「話しかける」→「返事」の時間がどんどん短くなって即返事が出来るようになる

26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:42:52.17 ID:d31Qqbzd0.net

この即返事を更に繰り返していくと最終的には声(幻聴)が聞こえて来るようになる
ここまで来たらとりあえず幽霊は完成
ここからが難しい

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:44:05.01 ID:d31Qqbzd0.net

次は姿を現実に投影する番
見た目の設定を考えるんだけど、どんなに絵が下手でもこれだけは絵に書き起こすように
頭の中のボンヤリしたヴィジョンじゃ絶対に投影できない

28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:44:17.45 ID:onyHLmP30.net

なんか楽しそう

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:46:29.41 ID:WCL8xqy50.net

うわwwwwww出来たわwwwwww
>>1さんきゅwwwwww

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:47:35.23 ID:d31Qqbzd0.net

見た目設定が出来たらすぐに投影するんじゃなくて、「そこに存在する」って意識が必要
自分の後ろに存在する、自分の後ろで●●をしてるってのを意識する
怖い話とか見た後に後ろから気配がする…みたいな感覚あるでしょ?
それを自分から引き起こすみたいな間隔

36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:49:29.28 ID:9QNN4CUp0.net

これ成功したらしたで実生活に影響でるだろ

40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:51:47.34 ID:d31Qqbzd0.net

>>36
後で言うんだけどある程度命令とかルールも作れる
俺は回りに人がいるときは話しかけるなってルール

37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:50:40.96 ID:qtseajP30.net

これってジョジョのスタンドみたいな感じ?

38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:51:10.38 ID:d31Qqbzd0.net

ここの難しいのは何か他の物に気を取られると意識するのを忘れてしまうこと
それでここで依代を考える
依代なんて中二っぽく言ったけど簡単にいうと「幽霊と何かを関連付けて見るたびに思い出す」ようにする
頭の中で「●●」→「幽霊」って連想させる感じ 一昔前に流行った勉強法な
見るたびに思い出すからその頻度を上げるためにある程度いつも身に着けている物のほうがいい
指輪とかペンダントみたいなそれっぽいものでもいいしスマホみたいのでもいい

39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:51:15.78 ID:yK99l6wV0.net

そいつを消す方法も教えてくれ

41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:52:27.43 ID:d31Qqbzd0.net

>>39
これを作るってことは本人に何かの欲求があるんだよ
話し相手が欲しい、とか
その欲求が消えたら幽霊も自然に消える

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:57:20.95 ID:d31Qqbzd0.net

意識するのを繰り返していくとどんどん「ここには誰かがいる」って感覚が生まれて来る
これと並行して幻聴とのトークをもっと研ぎ澄ましていくと最終的にはこちらが話しかけなくてもあっちから話しかけて来るようになる
この2種を達成できたら完全に準備完了
ここまで来るのに早くて1か月、遅くて3年経っても出来ないって個人差あるから注意
声が聞こえるだけなら毎日やってれば1週間とか2週間でも出来ると思う

45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:58:50.12 ID:d31Qqbzd0.net

横道にそれるけど「イェスマン」を生み出したいっていうならこれ以上先に進む必要はない
自分に自信をつけるために「これってこうで大丈夫かな?」に「大丈夫だ!」って答えてもらう精神安定剤みたいな感じな

49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:03:01.01 ID:d31Qqbzd0.net

いよいよ最終段階
見た目を現実に投影する
ここが一番難しくてどんなに頑張っても出来なかったって人も多い
一番ポピュラーな方法は等身大のイラストを書いてそれを壁に貼る、そこから動いている姿を想像する
俺はこれでどうしても出来なかったら「目で白い線を現実に描いて」って感じでやった
表現しにくいと思うから理解できないなら上のほうでいいと思う

42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:54:00.75 ID:3Ner4HcS0.net

タルパか
成功したやついんのかこれ

43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 19:54:41.09 ID:d31Qqbzd0.net

>>42
声が聞こえる程度なら大体誰でも出来ると思うよ

50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:03:12.54 ID:P6V480Xt0.net

>>42
一時期好きなアニメキャラをタルパで作ったけど消えなくなって焦った

それから作らない様にしてる

52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:04:33.59 ID:3NIL0pfE0.net

>>50
ちょっと詳しく

54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:09:23.30 ID:P6V480Xt0.net

>>52
>>49みたいなやり方で作成

できたと喜ぶ

会話出来ないかと模索

2日ほど呼び出(召喚?作成?)し続ける

寝る時もそばに置いておいた

3日目から断念したので消去しようとした

消えない(゚A゚;)

56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:10:58.11 ID:d31Qqbzd0.net

>>54
投影から先にってすげえなwwwwww

60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:14:18.07 ID:P6V480Xt0.net

>>56
中途半端なやり方だったからなwww

58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:11:55.10 ID:3NIL0pfE0.net

サンクス
会話部分を最初に修得しないとダメなのかwww

60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:14:18.07 ID:P6V480Xt0.net

>>58
会話までしてたら多分ここにいなかった気がするwww

48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:00:58.99 ID:Y6bZWn0H0.net

タルパ作ろうと思ったけど1人が好きだから辞めたな

51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:04:11.60 ID:tJuesrFn0.net

これ中学生の頃やったら頭がうるさくなって大変だった

53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:05:26.20 ID:d31Qqbzd0.net

基本的に幽霊は生み出された時は色がついていないけど色の意識?をすればすぐに色がつく
理屈はよくわからないけど2次元のキャラを生み出してもペラッペラというわけでもなく周りの空間に馴染んでいるフィギュア
書き忘れたけど声も意識すれば自分が望んだとおりの声になる、これは幻聴状態でも同じ

55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:10:03.84 ID:d31Qqbzd0.net

見た目を投影出来たならもう終了
1度投影が出来たならあとは好き勝手に出て来る(自分で心の中に戻したりも出来る)
大きさも自由にコントロール出来る、俺のは人ごみとかだと手のひらサイズになって肩に乗ってる
幽霊との会話だけど、声に出す必要はなくて「幽霊は声での会話」⇔「自分は心の中での会話」も成立する
俺の心の中筒抜けじゃねーかって思うかもしれないけど「幽霊に話しかける」って意思がついた心のつぶやきだけ届くみたいな感じ
さっきも言ったけどルールも作れる
俺の場合だと、トイレ・風呂にはついてくるな

57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:11:20.62 ID:fojy+asH0.net

これ意図的に統合失調の状況作ってるから将来まともに生活できなくなるぞ

59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:12:53.80 ID:d31Qqbzd0.net

あと原則触れることは出来ない
恐ろしく想像力高い奴なら触った感触とかも感じられるらしいけど
たぶん「幽霊」って概念を最初に持って作ったものは無理
精神病みたいな人が作ろうと思わずいつの間にか生まれていたみたいな天然モノしか触るのは無理だと思う

61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:15:18.82 ID:d31Qqbzd0.net

ちなみに物理干渉は無理って言ったけど気持ちでどうにかなる程度の干渉なら出来る
例えば外的要因以外でお腹が痛くなった~って時には痛みを和らげてくれる

62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:18:06.83 ID:JjI9k/WK0.net

これって現実的にありえるの?

66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:20:35.21 ID:+5zghaSK0.net

>>62
心理学的にはありえるよ
最終的には交替しない副人格って位置づけ

63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:18:10.25 ID:f18qo8YL0.net

セクロスは?

65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:19:47.04 ID:d31Qqbzd0.net

>>63
結論から言えば可能
ただしそれをするには今度は明晰夢をマスターしなきゃいけない
話すことないし次は明晰夢のやり方について書き込んでくわ

68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:21:22.96 ID:+5zghaSK0.net

>>65
明晰夢もマスターしてるのかよ
とんでもねー変態だなオイ

64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:19:25.84 ID:+5zghaSK0.net

俺はゼロから初めて声が聞こえるまでに5年かかった

69以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:23:10.65 ID:d31Qqbzd0.net

明晰夢はこの幽霊に比べるとかなり有名
こっちは結構簡単に出来るから試してみるといい
簡単に説明すると自分が夢を夢と自覚している夢を見るってこと
夢の中で好きなことが出来る

70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:25:41.09 ID:d31Qqbzd0.net

まず明晰夢を見るには夢を夢と自覚しなければいけない
そのための訓練だけどコピペとかで有名な夢日記がある
直筆でもスマホでもいいから夢を見た直後にその夢の内容を断片的でもいいから記録していく
これを毎日繰り返すことで夢に対する記憶力が上がっていって夢の中で夢と自覚出来るようになってくる
ただし人によっては夢と現実の区別つかなくなって頭おかしくなるってデメリット付きな

73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:27:35.27 ID:d31Qqbzd0.net

頭おかしくなりたくないって人はもう1つの方法
さっきの幽霊作りの時に説明した依代の原理をここで使う
右手を見る、「明晰夢」と心の中で呟く
これを1日に何度も定期的に繰り返せ
これを自分の癖として定着させろ
すると夢の中でも右手を見て明晰夢と心の中で呟くことになる

74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:29:59.73 ID:d31Qqbzd0.net

ただし最初のうちは夢の中で右手を見て「これ夢じゃね?」って思っても
「なわけねーかwww」と思って無理やり夢に引き戻される
この経験を何度も繰り返して「なわけねーかwww あれ、でもいつもそう思って夢だったよな…?」って疑問が出て来る
ここまでくれば完了 最初の1回目でも出来る人はいる

75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:34:00.98 ID:d31Qqbzd0.net

でもここまで来ても「本当に夢なんだろうか」って懐疑心が残るから空を飛んだりは出来ない
数回夢の世界に来て「あ、これ夢だな」って完全に確信出来たらケツからビーム出したり巨大化したり何でもできる
ここでさっきの質問のセクロスをするってことな

76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:36:24.58 ID:d31Qqbzd0.net

この明晰夢を完全にマスターしたら次の段階に行ける
明晰夢の明晰度を更に高めて現実と同じ感覚の夢を見れる幽体離脱が出来るようになる

77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:38:26.46 ID:wRXqjRHp0.net

>>76
ちゃんと戻って来れる?

79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:42:54.14 ID:d31Qqbzd0.net

>>77
幽体離脱だけは俺も怖いから1回しかやってない
これだけは幽霊、明晰夢から格段に危険度上がる
一度夢の果てはどうなってるのか行ってみようとしたら真っ黒い空間になってて帰ってこれなくなる前に慌てて逃げて来たな

78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:41:32.51 ID:d31Qqbzd0.net

超横道にそれたけど幽霊に戻るな
さっきも言われてた通り糖質の症状を引き起こすって危険性もあれば
話し相手から仕事の良きアドバイザーになってくれることもある
自己責任でやってくれ

80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:43:00.55 ID:sUtpxbHy0.net

幽体離脱を詳しく教えてほしいぜ

82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:46:31.89 ID:d31Qqbzd0.net

>>80
明晰夢からの離脱と最初から離脱をすることを目的とした離脱の2種類がある
明晰夢からの離脱をしたいんなら眠りが浅くなるようにして明晰夢を見ようとすると幽体離脱になるっぽい
俺は座ったまんま寝て明晰夢状態に入ったらいきなり自室に飛ばされた

81以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:46:23.76 ID:YS/aA4XI0.net

これタルパだよね?
うちにも一年以上一緒におる子が一人おるよ

83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:53:29.49 ID:d31Qqbzd0.net

あと幽体離脱世界にはパートナーって案内人みたいのがほとんどの確立でいる
俺の場合は先に幽霊作ってたからパートナーが幽霊だったけど作ってないと自分の無意識そのもの?みたいな人がいるらしい
もし幽霊どうしても作れねーって思ったんなら1度会ってみるのも手かもしれない

84以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:54:25.63 ID:nq4B+uCE0.net

能動的に解離性同一性障害になりたい人はやればいいよ

88以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:56:44.13 ID:d31Qqbzd0.net

>>84
麻薬だって使い方次第じゃ麻酔として医療に使われてるじゃん
やっぱ病気だろうが使い方次第だと思うんだわ

90以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:58:25.79 ID:nq4B+uCE0.net

>>88
そうだな、基本的に解離性同一性障害になっている人物は不安定な事が多い

別の人格と共存できているようなら、是非とも精神科に行って解離性同一性障害の

可能性を見出してくれ

85以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:55:54.26 ID:WIbI7BXw0.net

等身大の絵とか怖いわ

89以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:57:53.67 ID:d31Qqbzd0.net

>>85
一番簡単なのは市販のポスターとか抱き枕カバーを使うってのだろうな
でもこのやり方だと二次元キャラが生み出されちゃうからあんまりオススメ出来ない
存在するもので作ると外部から影響受けすぎる

87以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:56:31.10 ID:wRXqjRHp0.net

素人が好奇心で手を出さない方が良さそうですね
ありがとうございました

72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/06(火) 20:27:02.03 ID:wRXqjRHp0.net

興味深いけど怖いな

引用元:幽霊の作り方教えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました