どこにでもありそうな一般的な音楽しか作ってないやん
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)14:58:09 ID:Hgl
一般的に聞こえるほど影響を与えたんや
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)14:58:22 ID:HXD
客観的に見て伝説ではあるやろ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)14:59:09 ID:5Fx
今でもどこにでもあるくらい古びてないとかすごいんちゃう?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)14:59:29 ID:yrH
今聞いてるで
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)14:59:34 ID:5Fx
当時はそんなんなかってんから
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)14:59:59 ID:5LE
どこでもありそうな音楽を最初に作ったんやで
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)15:00:47 ID:kT3
ジョンレノンとポールマッカートニーとジョージハリスンと後1人が
一緒のバンドってすげぇよな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)15:01:21 ID:tEf
そのどこにでもある唄を作ったのがビートルズなんやろ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)15:01:45 ID:Hgl
そらもう当時の人気は凄かったからな

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)15:01:58 ID:yrH
ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)15:02:12 ID:kt0
メダロットのBGMにも影響与えたんや
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)15:02:31 ID:8af
正直ビートルズよりフーのほうが好き
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)15:02:58 ID:Hgl
一般的な曲作った奴はみんなビートルズの真似やからな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)15:03:32 ID:yrH
みんなどのアルバムが好き?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)15:05:37 ID:Hgl
>>15
せやなあ沢山あって難しいわ
昔サービスエリアで買ったベストアルバムが1番良かったわ
なぜか別人が唄ってたけどな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)15:05:58 ID:yrH
>>18
草 誰やねん
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)15:03:58 ID:9Xl
村上春樹の「ノルウェイの森」で「この人たちは人生というものを知っているわね」って誉められてたな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)15:07:07 ID:Hgl
>>16
ノルウェイの森は誤訳やで
その誤訳をしたのは高嶋ちさ子の父親や
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)15:06:23 ID:asu
一般的になるほど世の中に影響与えたんやろ
もうちょい「歴史」を見る目を養おうかw
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)15:06:43 ID:9V7
それ言ったらストーンズも大したことないやん
先駆者は大事にすべきやで
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)15:08:35 ID:DOO
大体どの曲も耳にしたことがある
あと印象に残りやすい
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/26(土)15:08:39 ID:VPB
地味やけどビートルズフォーセールすこ
ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK(字幕版)
転載元:ビートルズっていうほど伝説のバンドか?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601099852/



コメント