山菜を採ってき天ぷらとか煮物を作ったけど興味ある?

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:25:08.46 ID:pQKurQyJ0.net

タラの芽、コシアブラ、山ウド、シオデ、ワラビ、ふきのとう。
この前ピザとパスタを作ったけど酷いコメントも頂きましたのでリベンジで。

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:26:41.93 ID:GAXIfRgf0.net

ウドは嫌い
タラの芽好き

4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:27:52.92 ID:9cPGqJSM0.net

いいね!おれもこの前つくったぜ!

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:28:01.88 ID:VhNdymEw0.net

タラの芽に塩掛けて食うの最高

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:29:58.76 ID:0sc/nJ6Vi.net

いいねー
興味あるから画像をだね


9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:30:50.22 ID:pQKurQyJ0.net

タラの芽って元々ステマから始まった。
山菜ドットコムの先代の方が広めた。
らしい。

芽全部じゃなくて

このくらい開いたものを

こーゆー風に採ると根元のエグミがなく美味しい。
これ広めたい。
「奥山採り」と名付けたい。

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:34:24.79 ID:udBPi4tl0.net

>>9
なんつー贅沢を

こないだ山に採りいったけど軒並み採られてたな

61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:41:02.09 ID:EsJQ49Kk0.net

>>9
開き過ぎだろ…
タラボは閉じてるやつバターで炒めて塩振るのが至高

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:32:40.77 ID:oMkaaAv80.net

いいな~田舎に住みたい

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:33:44.64 ID:pQKurQyJ0.net

山ウドです。
大きいし細いので採りません。

山菜は採らないのが難しい。
毎年同じ所から採るとタラの木は枯れるしウドは出なくなります。
これは再来年以降太くなったら採ります。

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:37:18.04 ID:pQKurQyJ0.net

タラの芽

上のタラの芽に比べると赤いでしょ。
上のは「青芽」
これは「赤芽」
と区別しています。(俺だけ)
どうやら日にあまり当たらずに成長すると青いみたい。

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:39:52.83 ID:pQKurQyJ0.net

ふきのとう

つぼみの物、雪の下から掘り出したものは苦みが少なく実はこれが山菜の天ぷらで最強です。

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:41:28.36 ID:pQKurQyJ0.net

タラの木

カモシカに樹皮をかじられています。

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:42:25.76 ID:me4CepgA0.net

季節の関係とかよく分からんけどゼンマイの天ぷらに塩付けて食べると失神しそうなくらい旨い

18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:42:29.74 ID:u6NEgP0a0.net

山行ってもどれが山菜かなんてわからんし多分生えてないから羨ましいわ

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:43:29.68 ID:pQKurQyJ0.net

ウドの芽

成長が早いので後2~3日、気温が低ければ4~5日ってとこかな?

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:42:31.50 ID:o1IbxRVa0.net

お、ペペロンチーノ君かな?

21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:44:32.15 ID:pQKurQyJ0.net

>>19
そうだす

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:45:12.17 ID:o1IbxRVa0.net

>>21
なかなかうまそうだったから気にすんなよー

24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:46:53.64 ID:pQKurQyJ0.net

山ウド

「畑」と比喩される状態はこんな感じでぼうぼうに出ます。
採りきれないし飽きる・・・

>>22
は はい

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:46:38.89 ID:aZNO5DrZ0.net

タラの芽もウドも採ったら翌年出ないなんて嘘、
奴らの生命力なめんな

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:47:39.37 ID:udBPi4tl0.net

ウドとかコシアブラとかは好みが分かれるからなぁ、俺はちょっと苦手だわ
やっぱこごみのおひたしとかふきの煮物とかが好きかな

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:56:46.60 ID:pQKurQyJ0.net

>>25
俺逆にフキだめで。
全く採らない。

26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:48:22.94 ID:/UfPRNW+0.net

コゴミならうちの親父が毎年根っこごととってきちゃあ鉢に植えろっつってよこしやがる
去年は大喧嘩したんで放っておいたら自分で植えてたけど、今年になってきれいさっぱり消えてたw

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:56:46.60 ID:pQKurQyJ0.net

>>26
庭に植えるのもありだね。
苦みが弱いの出来るけど。

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:48:45.98 ID:o1IbxRVa0.net

山菜おこわが好きだなぁ

28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:50:29.85 ID:qiJlkbob0.net

今日うちの晩飯テンプラだったけど
かき揚げ、ナス、サツマイモ、チクワ
どうみてもウ●コです。>1さんのがうらやましいです

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:54:02.83 ID:udBPi4tl0.net

>>28
そういえば茄子のてんぷら食べた事無いな、素揚げは好きだが
茄子大好きだから今度試してみるか

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:56:46.60 ID:pQKurQyJ0.net

>>28
全然美味しそうです。
チクワの天ぷら大好物じゃ。

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:52:53.90 ID:pQKurQyJ0.net

収穫

細かったり小さいのは採らないように気をつけているけどこうやって分けるとなんでこれ採ったんだろう?
というような小さいのもありますね。

選別して重さ測って記録します。
画像のウドの半分は塩漬けにして保存食です。

31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:54:53.16 ID:5UzyVeGw0.net

今頃収穫って何処の地方なんだ?
ちょっと羨ましい

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:55:33.74 ID:aZNO5DrZ0.net

コシアブラの隣にある奴、山アスパラって言うのは新潟だけでしょうか

35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:58:30.08 ID:udBPi4tl0.net

やっぱりこのスレにいる人達はおじさま方ばかりなのだろうか

39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:01:49.22 ID:cuPbW/IL0.net

>>35
自分はギリギリ40歳だけど。
アウトドア趣味の一つだからおじさんの趣味でもないんじゃないかな。
月9のドラマが「極悪がんぼ」のこの時代。

36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:59:00.15 ID:pQKurQyJ0.net

ワラビは花をもいで熱湯に炭酸入れて一晩灰汁抜きします。
サイズ、細さ毎に凧糸で縛ると後で捗ります。

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:06:32.89 ID:cuPbW/IL0.net

天ぷらの下ごしらえ

左のバットがアスパラ、ふきのとう、シオデです。
アスパラを畑から採ってきて一緒に天ぷらして、山のアスパラこと「シオデ」と食べ比べしようと
思いましたがやめた。

49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:15:01.75 ID:cuPbW/IL0.net

「奥山採り」タラの芽 山菜の王様

シオデ 山菜の王様

コシアブラ 山菜の女王様

50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:17:03.10 ID:1cdFccD40.net

>>49
ああ腹減ってきた

51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:18:07.61 ID:cuPbW/IL0.net

ウドを茹でてキムチで和えた。
本当は塩漬けしてキムチの元で漬けると美味いんだけど。
今回手抜いた。

53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:22:40.29 ID:cuPbW/IL0.net

ワラビアク抜き完了して洗う。

おひたし

今回シャレオツな器に盛りました。
シャレオツシャレオツ考えすぎて緑の皿に緑のワラビ持っちゃいました…

味噌汁

54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:25:43.06 ID:gUKkJdxz0.net

>>53
味噌汁うまそう

55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:30:28.56 ID:g79+fa4QO.net

シオデってアマドコロのことか

56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:32:40.87 ID:cuPbW/IL0.net

>>55
違う。
うちの地域はアマドロコ食べない。
あれも山菜の王様なをだよね?
どんな味するの?

63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:43:54.93 ID:g79+fa4QO.net

>>56
他の画像見たら違った

アマドコロは名前の通り甘くてほんのり苦い
アクは弱いから天ぷらには向かないかも
サッと湯通しして冷水へ
俺は刺身と一緒に食べるのが好み

山菜は口の中に生えててもいいくらい好き

66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:49:11.90 ID:cuPbW/IL0.net

>>63
シオデは山のアスパラガスと呼ばれるようにアスパラに違い味。
主におひたしで食べるけど今回は天ぷらにした。
アマドロコと刺身いい感じするな。
俺はアマドロコわかるんだよ。
こっち誰も採らないから杉林とかにボウボウになってる。

57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:33:24.65 ID:cuPbW/IL0.net

細いワラビやハケゴで折れた物、おひたしする時に切りそろえた端っこは荷物。

水は入れません。
ワラビに酒を少し入れ1番弱火にして湯切りした油揚げや厚揚げを加え蒸すようなイメージです。

58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:36:09.77 ID:cuPbW/IL0.net

イワシの缶詰を粗くほぐして入れます。
みそ味、醤油味どっちでもいいよ。

59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:38:30.16 ID:cuPbW/IL0.net

油揚げだけ火が通ればいいので後は火を止めて味をなじませます。

60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:40:16.46 ID:cuPbW/IL0.net

ワラビとイワシの荷物 完成

62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:42:08.73 ID:J67z//RQ0.net

いいな
酒が飲みたくなる

64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:46:15.47 ID:cuPbW/IL0.net

山ウドと筍と鳥もも肉の煮物 完成

山ウドは根元が1番美味いし、筍は穂先が1番美味い。
両方同時に味わえる贅沢。

65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:47:10.69 ID:CABEILtA0.net

美味そう何か懐かしい

67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:49:44.14 ID:CABEILtA0.net

これをおかずに炊き込みご飯とか最高だなあ

68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:52:03.05 ID:J67z//RQ0.net

メンマとかも作る?

70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:55:41.23 ID:cuPbW/IL0.net

>>68
筍の大好物だけどうちの地域は竹林ないから。筍採りはしたことない。ってゆーか…
筍採ってメンマ作る人いるってことか!?

その辺詳しく教えてください。

この筍は関東の叔母が送ってくれた物。

72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:58:56.44 ID:J67z//RQ0.net

>>70
俺は作ったことないけど最近たけのこもらったんで作ろうかと思ってるんだ
あんたなら旨いのできそうだからぜひ試してくれ

75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 01:02:00.10 ID:cuPbW/IL0.net

>>72
今年もう送ってもらえないから来年やってみたい。
関東だとマチクって奴も美味いよね。

71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:57:19.53 ID:cuPbW/IL0.net

アク抜きしたワラビに出汁醤油と鷹の爪、味醂を入れて冷蔵庫で一晩。

強力粉って書いてあるけど関係ないから。
気にしないで。

73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 01:00:04.60 ID:cuPbW/IL0.net

ワラビの一本漬け 完成

盛りつけが下手だな…

74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 01:01:47.18 ID:1cdFccD40.net

>>73
こんなん美味いに決まっとりますやん・・・

76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 01:03:22.88 ID:cuPbW/IL0.net

>>74
これは人気ある一品で酒飲みの人が好む。

78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 01:10:31.82 ID:NemGL8xN0.net

熊に気をつけてな

79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 01:11:27.30 ID:cuPbW/IL0.net

>>78
熊に間違えられないようにも気を付けます。

80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 01:14:17.69 ID:cuPbW/IL0.net

じゃあ寝るから「奥山採り」だけ広めるの手伝ってね。

81以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 01:18:06.70 ID:g79+fa4QO.net

>>80

海の幸、山の幸、酒(ごはん)
なんて幸せなんだ

83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 01:19:38.44 ID:1cdFccD40.net

84以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 01:20:01.11 ID:7dYnTepe0.net

タラの芽とワラビ食いたい

69以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:54:04.06 ID:1EMv2wbi0.net

うまそー
山菜はほんと美味しいよな

引用元:山菜を採ってき天ぷらとか煮物を作ったけど興味ある?

コメント

タイトルとURLをコピーしました