1 名前:今北産業◆7vLC6nP7hI[] 投稿日:2014/05/13(火)07:15:14 ID:qIRgMzFyh
<三行で>
・美味しんぼの鼻血騒動「フクシマの真実」描写について
・ついに海外メディアにまでとりあげられる事態に
・放射線の危険性について見解をオープンにすることはタブーになっていると切る
<スレタテ人のコメント>
ついに風評被害が海外にまで広がってしまいましたね
直接的な被害のない海外では、人々はあることないこと面白おかしく言いたてます
※今回の海外記事は日本人が書いてるようですが
日本の努力、被災地の努力を台無しにするような
「科学に基づかない」妄想を根拠に被災地を口撃することが
どれほど悪質なことであるか
「漫画だから。作り話のフィクションですよ」というならまだしも
「取材に基づいた、真実です」と言い張る悪質さ、その誤謬
それ「発言」があった事が事実であるだけで
発言の内容について「放射能による被害」が科学的に証明されたわけじゃないというのに
「取材した」と言い張るなら「研究者による科学的な証明」をきちんと提示して
科学誌ネイチャーにでも論文載せてから漫画にしたらいいのに
ソースはこちら……
http://newsphere.jp/national/20140512-6/
『美味しんぼ』描写に自治体が猛抗議 “フィクションなのに…”影響力の大きさに海外紙驚き
newsphere 更新日:2014年5月12日
【関連ソース】
Fukushima Watch: Long-Running Foodie Manga Touches Nerve
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2014/05/09/fukushima-watch-long-running-foodie-manga-touches-nerve/?KEYWORDS=fukushima
By Mari Iwata 9:26 pm JST May 9, 2014
Expressing concerns about radiation has become a sensitive subject in Fukushima in the wake of the nuclear disaster .
Even among residents who have decided to stay in the prefecture , those who openly express opposition to nuclear power have received threatening phone calls to quit “hampering rebuilding ” or move away .
And while the manga is clearly fictional , the controversy illustrates just how influential the medium is in Japan .
Japanese Manga Stirs Up Fukushima Nuclear Controversy
http://kotaku.com/japanese-manga-stirs-up-fukushima-nuclear-controversy-1573381718
Toshi Nakamura Filed to: fukushima Thursday 8:00am
“People who are in an uproar about a nosebleed might go berserk.” Kariya stated. However, Kariya remains firm in his stance, saying that people are trying to sugar-coat the disaster with euphemisms and falsely positive language to hide the truth ? something he hates more than anything else.
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/13(火)07:25:50 ID:jfPDjJJoR
これ外人が見たらマジだと思いそうで怖い
同人誌レベルだったらここまで大騒ぎにはならなかっただろう
全国紙で知名度もあるからな
前から日本をdisってるマンガではあったが
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/13(火)07:40:00 ID:T3OmSBuLP
スーパーサイヤ人になれると信じるレベルだから
事実だと思うだろうな
しかも鵜呑みにして調べない
6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/13(火)07:40:13 ID:I9US7NpoZ
この漫画の原作者は二年間現地で取材したって言ってるな。取材ノートを公開して検証できる様にしないといかんね。
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/13(火)07:48:43 ID:6wKPlytpR
フィクションと言っても描いて良い事と悪い事がある
確たる証拠も無いのに特定の物を執拗に叩くのはひどい
漫画という形をとることで逃げ道を用意してる卑劣なプロパガンダ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/13(火)08:18:11 ID:zPG8LFSBq
作者と元町長がフィクションじゃない事実だって言ってるし
18 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/13(火)08:57:40 ID:OMlTZRWP9
フィクションの漫画なら何描いてもいいの?
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/13(火)09:13:43 ID:XH2NF6bW3
実在する人をだしている以上、フィクションじゃない。
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/13(火)09:47:27 ID:dXv7lDE6u
フィクションつっても自分の取材したことを登場人物に喋らせたり実在人物とやり取りさせて
セミドキュメンタリー気取ってるんだから内容の真偽は問われるだろ
当人も「フィクションだからいいだろ」と言ってる訳ではなく
「自分が確かめた真実だ」って主張してるわけだし
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/13(火)09:53:02 ID:UhNLHrZJJ
>>24
>「自分が確かめた真実だ」
作者本人がこう言ってるのに
信者と出版社が『たかが漫画だ、フィクションだ』と言ってるのには笑えるなw
___
/::::::::::::`丶、 フィクションっ
/::::::::/゙ ̄二#ニゝ、 ‥‥‥‥!
/:::::__:ヽ、 u __ヽ >
,/::::/,‐y’/ v ヽ’ く っ フィクションっ
. /,’:::::ヽジ/ _、__,ノr_ \ っ ‥‥‥‥!
-‐ ”7 !:::: / ゙l {i⌒ヾ==ュ ー’ っ
–‐,’ |/ l v ヾ===ュ r’.二ヽ、
i |、 ヽ、 v j i^Y゙ r─ ゝ、
│ lヽ、 ,>r┬く \ ヽ._H゙ f゙ニ、|
|. /\l\._,./ ││ \.\ \`7ー┘!
レ’′ o |:::::::::/ ´\ | \|ヽ. 「:ト イ
l:::::/ ` ./ l::\. | |
放射脳 ∨ _ / /::/ .l\ l l
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/13(火)10:09:05 ID:iH5f0AOdt
なんで福島擁護一色なの?なんか気味悪いな
雁屋が基地外なのは周知の事実だが、福島がどんな状況か
お前ら全員現地で取材かなんかしてきたの?
それで鼻血とか一切ないって確認してきたの?
基地外雁屋は少なくとも前町長の発言を掲載してるだけだろ?
31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/13(火)10:22:43 ID:k2t8s6De4
>>27
福島擁護ってとこからズレてんだよ
こういう真実が!ってセンセーショナルに打ち上げたにもかかわらず元町長の爺さんや、
お母さんだのの主観や調査したという事実があやふやなソースで記事書いてるのがいけないの
32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/13(火)10:28:35 ID:iH5f0AOdt
>>27
少なくとも鼻血頻発が放射線のせいという主張には無理がある
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/13(火)10:17:52 ID:Sdg0oQCAi
いやこれフィクションとして描いてないよね
作者も前町長もそのつもりだから鼻息荒くしてるんでしょ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/13(火)10:30:17 ID:Pl1VVheFI
(放射脳を)取材したら証言が取れた!これは事実だ!
ってのは事実誤認もいいところ
それは(放射脳の)発言があったことが事実なのであって
発言の内容が本当なのかどうかではないというのに
「証言」には勘違い、思い込み、嘘、歪曲など
事実とは違うものの要素が多分に取り込まれてると考えないとね
裏付け調査もせずに「証言」だけでまるでそれが事実であるかの
ように吹聴するやつは、プロパガンディストの類だよ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/13(火)11:39:04 ID:XXNjd65kX
荒唐無稽で関連のないフィクションなのに
取材に基づいた事実と言ってるから話がおかしくなる
本当にあった怖い話的な扱いで誰も真実だとは思ってないんだが
風評被害に晒されてる人たちを中心にナイーブな反応が出るのは仕方ないだろ
根も葉もない風評で実害が出てるんだから
55 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/13(火)11:41:14 ID:ZsKWTCLHT
いやフィクションじゃなかったら即鼻血なんて……
57 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/13(火)11:43:03 ID:dXv7lDE6u
これがサウスパークならフィクションで通ったろうけどな
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/13(火)12:50:26 ID:2E2QlCrMX
取材相手の名前出してフィクションも何もあるもんか。
転載元:【社会】『美味しんぼ』“フィクションなのに…”影響力の大きさに海外紙驚き
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399932914/


コメント