タニシって生きててたにしいの?

png-large

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:03:40.02 ID:DmGoSZ9c0.net

そんなタニシ好きの俺がタニシについての質問に
何でも答えるスレ

タニシに興味無い方もタニシが好きな方もいらっしゃい。。。。。_@ノ¨

2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:03:59.44 ID:RWSTp9cQ0.net

谷繁

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:04:06.39 ID:arZAgnLQ0.net

こんなスレ立てるのたにしい?

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:04:30.05 ID:DmGoSZ9c0.net

>>3
わりとどんな質問が来るのかな?って
ワクワクしてます


4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:04:18.38 ID:S3Yf9+l/0.net

タニシって食べれるの?

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:06:08.67 ID:DmGoSZ9c0.net

勿論食べられますよ!

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:05:05.01 ID:ozmNAqgi0.net

ドブの味がするってナイトスクープでやってた

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:08:17.87 ID:DmGoSZ9c0.net

>>12
泥抜きをしないとそうなりますが
タニシ自体の味はタコみたいで
美味しいですよ!

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:04:26.16 ID:fLWUQZTH0.net

>>1
タニシってくさくね?

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:06:08.67 ID:DmGoSZ9c0.net

>>5
種類と住んでる場所によります
基本的にタニシ自体はあまり匂いませんよ!

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:04:33.74 ID:dmydwv6F0.net

タニシに嫉妬してんの?

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:06:08.67 ID:DmGoSZ9c0.net

>>7
タニシかわいいから嫉妬してる

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:04:55.69 ID:ey9vyHZl0.net

死にたくなるよと夜無くタニシ

111以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 12:14:03.14 ID:DmGoSZ9c0.net

>>8
今更ながらこれが回分と気付いて
感動した

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:05:03.82 ID:HvXmPSIu0.net

卵が気持ち悪い

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:08:17.87 ID:DmGoSZ9c0.net

>>10
タニシは卵胎性なので
それはタニシじゃないです!

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:05:15.69 ID:dDuaS/4m0.net

タニシってニートなの?

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:08:17.87 ID:DmGoSZ9c0.net

>>14
空にこもってニートしてる姿は
確かに飼育してても多いなぁ

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:05:16.69 ID:4cKofNJ20.net

貝とは違うのかい?

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:11:17.48 ID:DmGoSZ9c0.net

>>15
タニシは巻貝の仲間なので
貝ですよ!

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:05:19.61 ID:3PKzLWGn0.net

ドジョウの方が楽しいどじょう

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:11:17.48 ID:DmGoSZ9c0.net

>>16
トジョウとタニシって仲いいですよね!
それぞれ水槽でよく仕事してくれまふwwww

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:05:50.92 ID:ofFeiuqM0.net

>>1
またにして

18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:05:57.10 ID:EpCvg5G+0.net

タニシってなに食べんの?
そんで他の魚とかに食べられるの?

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:11:17.48 ID:DmGoSZ9c0.net

>>18
タニシは雑食で
デトリタスで濾過摂食もします!
無毒な有機物なら何でも食べるという
感じでOKです!

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:06:22.78 ID:p6wScw880.net

この苔、超うめえええ!
あのロリタニシとセクロスしてえ!

楽しそう

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:11:17.48 ID:DmGoSZ9c0.net

>>20
たにしそうですよねwwww

21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:07:39.81 ID:HrZeLBei0.net

わりと真面目に
90センチの水槽で川魚飼いたいんだけどタニシって入れた方が良いの?
いれるとしたら何匹くらい?

37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:15:57.55 ID:DmGoSZ9c0.net

>>21
入れた方がオススメします!
90cmならヒメタニシ15匹です
少なめにするのはこいつら
オスメス揃うと繁殖するから!
でも繁殖速度は程よいので
スネールみたいに手に負えないなんて
ことにはならないので
安心してくださいね!
数が多くても見栄えが悪くなるので
そこからの数の操作はお好みですね、、、

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:08:32.79 ID:hlaH/iCcO.net

何が目的でこんなスレを…

24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:08:43.58 ID:V3vTkb8UO.net

臭いけど浄水効果があるのが謎 あと卵気持ち悪い

37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:15:57.55 ID:DmGoSZ9c0.net

>>24
臭いのは臭ったものを食べるからで
臭ったものをあげなきゃ臭く
なりませんよ!

26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:09:11.99 ID:1mraBGlj0.net

たにしもお前の事生きててたにしいのか疑問に思ってるよ

41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:18:05.21 ID:DmGoSZ9c0.net

>>26
そう思ってるでしょうね
タニシは省エネで今の地位を確立したので
人間はエネルギーの無駄って
考えてるのかもしれません、、、

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:09:45.00 ID:jibtAIKIO.net

むかし人工池で釣りをしていたら10㎝くらいのデカイタニシが連続でかかったんだが
もしかしてあいつら釣りエサ食うのか?

41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:18:05.21 ID:DmGoSZ9c0.net

>>27
生きてるものを襲ったりしませんが
釣り餌が死んでたなら
食べて分解してくれますよ!

28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:10:05.21 ID:HrZeLBei0.net

タニシを有効活用する方法教えてください

41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:18:05.21 ID:DmGoSZ9c0.net

>>28
食用、観賞用、愛玩動物、お掃除係
いくらでもあります!

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:11:29.15 ID:bKhw/B/i0.net

ジャンボタニシって何者ですか?

45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:20:35.99 ID:DmGoSZ9c0.net

>>30
ジャンボタニシは本当の和名は
スクミリンゴガイという
タニシとは別の巻貝の一種です
雌雄同体なので
爆殖します、、、

31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:11:33.05 ID:TZjnikC50.net

タニシが捕食する姿って見たことないけどグロそうなイメージ

45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:20:35.99 ID:DmGoSZ9c0.net

>>31
さいは、だったっけな?
それで削り取って舐めるように
捕食するので汚くなりませんよ!

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:12:13.94 ID:HvXmPSIu0.net

ジャンボタニシはタニシじゃないのかよ

38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:15:57.98 ID:jp1ytwx+0.net

年に何回くらいタニシ食べるの?

47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:22:18.86 ID:DmGoSZ9c0.net

>>38
割と昔は食用になったようです
私は年に1回くらいかな?

39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:16:58.87 ID:uyxWgjEF0.net

ピンクの卵のやつキモいんだよ
削ったらネバネバの赤色の…

47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:22:18.86 ID:DmGoSZ9c0.net

>>39
それタニシじゃないです!
まがいものです!

46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:20:58.75 ID:7C+QwBKs0.net

卵を産む奴は輸入された外国のタニシなんだっけか?
しかも食用で輸入したのに寄生虫が入り込むから食べれないとか?だったっけ?

51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:24:06.34 ID:DmGoSZ9c0.net

>>46
そもそもリンゴスクミガイはタニシじゃないです!
あれは確か食用だったような?

48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:23:12.14 ID:HpiO8jbhO.net

アレ?これ?人間じゃねーなー

49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:23:46.77 ID:iXK+AUsp0.net

57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:25:47.82 ID:DmGoSZ9c0.net

>>49
それタナシンやwwww

52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:24:10.66 ID:xCMxjbgo0.net

小学生の頃教室にあった水槽でこいつが丸々太ってやがった
最終的にメダカを食うくらいの大きさになってたからトラウマに近い嫌悪感を抱いてるわ死ね

57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:25:47.82 ID:DmGoSZ9c0.net

>>52
それカワニナじゃないですか?

58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:26:52.37 ID:xCMxjbgo0.net

>>57
なんだそれ
タニシの仲間?悪いやつ?

64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:30:30.35 ID:DmGoSZ9c0.net

>>58
カワニナはタニシとは別の生き物で
ゲンジボタルの餌です
タニシとは違い獰猛で貪欲で
なんかもううわぁってなります…

68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:31:39.80 ID:xCMxjbgo0.net

>>64
誤解してたよごめんねタニシ
でもやっぱぐろいから死ね

72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:33:57.78 ID:DmGoSZ9c0.net

>>68
ふえぇ。。。。。。_@ノ¨

50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:24:01.45 ID:HdUKGX1V0.net

タニシをネタニシないで

53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:25:02.33 ID:DmGoSZ9c0.net

>>50
山田くん!座布団もっていきなさい!

56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:25:33.63 ID:5HmHGc7j0.net

カタツムリは許せるがタニシは許せない

59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:26:58.30 ID:d4Zt6GYkO.net

ウチは小さな水槽があるから以前近くの田圃で見かけた奴を
一匹捕ってきて入れといたが、いつの間にか死んでいたな
一匹だと増えないから寂しい

64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:30:30.35 ID:DmGoSZ9c0.net

>>59
そこがいいところであるんですけどね、、、
さみしいな…

62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:29:06.13 ID:bKhw/B/i0.net

スーパーでアサリが高いのでタニシで代用できますか?

70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:32:07.05 ID:DmGoSZ9c0.net

>>62
出来ます!
私は寧ろアサリよりタニシの方が
美味しいと思います!
野生で取る際には
調理に色々注意してくださいね!

63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:30:17.21 ID:As16EGeE0.net

有名な作家が半生タニシ食うの好きだったが寄生虫かなんかで死んだとか

70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:32:07.05 ID:DmGoSZ9c0.net

>>63
火を通せば全く問題ありません!

67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:31:27.59 ID:HvXmPSIu0.net

酒のさかなにはなりますか?

72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:33:57.78 ID:DmGoSZ9c0.net

>>67
なりますよー
何度も言いますがタコに似てる味です!

69以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:31:49.38 ID:GOX1B1Oc0.net

ワロタニシwwwww

71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:33:35.63 ID:1zTKAwRI0.net

オスメスいるの?
交尾はどうやるの?

78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:37:42.80 ID:DmGoSZ9c0.net

>>71
タニシは雌雄同体ではなく
雌雄異体です
交尾はオスのタニシはおちん●んを持ってるので
それをメスにぶっ指して交尾します
タニシの精子はメスの体内で
半年以上も生きております

73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:34:32.12 ID:uLujwAWB0.net

うちの近くではタニシはジャンボタニシしか見ないわ
流れのある川にタニシに似たイシマキガイみたいなのがいるけど
何かだいたいどっか殻の一部が欠けてる

78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:37:42.80 ID:DmGoSZ9c0.net

>>73
タニシは水が酸性だと欠けて溶けてしまいます
でも常にからは生成されてるので
欠けてても安心です!

74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:35:12.54 ID:d4Zt6GYkO.net

でも卵胎性だから時期によっては採取した時
メスが既に卵持ってる事あるんだよね
そのタニシの側に小さいタニシが出てきて
え、なんで?と思った記憶がある

78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:37:42.80 ID:DmGoSZ9c0.net

>>74
タニシの精子はメスの体の中で
半年以上も生きております
なので一年近く交尾をしなくても
メスだけで増えることが可能なのです!

83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:42:42.32 ID:uLujwAWB0.net

>>78
あれ流れが激しいとこにへばり付いてるから岩にぶつかったりして割れてるんだと思ってたけど
水質で溶けてるのか。すっごく勉強になったよ!

86以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:43:59.35 ID:1nhtRgND0.net

かわになについてはどうおもうん?

88以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:46:25.82 ID:DmGoSZ9c0.net

>>86
ゲンジボタルの餌だと思ってますよー!
後食害して在来の水草食べちゃうから
ゲンジボタルは益虫なんだよね

89以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:48:27.93 ID:w1I47EcK0.net

アベニーパファー好き?

93以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:52:57.28 ID:DmGoSZ9c0.net

>>89
好きですよ!
小さくてかわいい!!!

90以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:49:28.07 ID:d4Zt6GYkO.net

ちなみにウチのタニシは生前、
何故かよく背中にヌマエビを乗っけてた
しかし、裏から見た感じは正直、女子受けしそうにない

93以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:52:57.28 ID:DmGoSZ9c0.net

>>90
何タニシだろう?
でも空の色が虎みたいで
綺麗ですね!
家のヒメタニシは真っ黒で
コケついてますwwww

94以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:53:18.65 ID:q1PVUif/0.net

>>90
かわいすぎワロタ

95以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:54:44.77 ID:xGoJDEtE0.net

水槽で増えまくったらゴミ箱にすてちゃっていい?

100以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:58:53.11 ID:DmGoSZ9c0.net

>>95
うーん、オススメはしないけれど
外に逃がして遺伝子汚染するよりは
賢い判断かな?

96以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:55:04.27 ID:mPhXOuI80.net

道の側溝にサカマキガイが大量発生してて
庭のメダカ飼ってる火鉢に入ってくるんだけどなんか対処法ない?

100以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:58:53.11 ID:DmGoSZ9c0.net

>>96
見つけた瞬間潰しまくるか
その通路となる場所に塩を大量に撒いておくか
置き場所を変えるかくらいしか
無いですね、、、

98以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 11:58:01.31 ID:Dw0naykg0.net

昔よくタニシ見たけど今いるんだろうか

103以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 12:05:34.62 ID:DmGoSZ9c0.net

>>98
気づいたら消えてて切なくなりますよね、、、

104以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 12:05:35.44 ID:SM7L4F0H0.net

タニシの魅力を教えて

106以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 12:06:42.77 ID:DmGoSZ9c0.net

>>104
まず第一に、かわいい!
そして次に、凄く有用性がある!
最後にはやっぱり、美味しい!

この三つかな?

105以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 12:06:02.09 ID:CqoMYuSoi.net

たまに水面に張り付いてるよな

109以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 12:10:38.43 ID:DmGoSZ9c0.net

>>105
それはサカマキガイかモノアライガイ
又はレットラムズホーンの可能性大です!
タニシは自重が重過ぎて
張り付けないようです、、、
稚貝がたまについてますが
水面を進むのはやっぱり
下手なようです…

107以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 12:06:53.67 ID:ro2Kd/K60.net

ガキの頃地面に叩き付けて殻割ったら赤ちゃんタニシがいっぱい出てきた

114以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 12:24:44.64 ID:d0RHU98q0.net

漢字で書くと田螺。田主とも書く

116以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 12:26:51.69 ID:d4Zt6GYkO.net

タニシは水質のためにもてはやされるのに
プラナリアは水質に寄与しても見た目で嫌われる不公平

123以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 12:46:57.62 ID:DmGoSZ9c0.net

>>116
プラナリアも面白いけれど
やっぱり数のコントロールが難しいし
小さいからですかね?

120以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 12:30:35.62 ID:HvXmPSIu0.net

タニシって稲食わんの?

123以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 12:46:57.62 ID:DmGoSZ9c0.net

>>120
硬くて食べれないので大丈夫です
腐ったのは食べますけどね、、、

121以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 12:31:44.42 ID:w1I47EcK0.net

タニシって蓋がなくても脱走しないのか?

123以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 12:46:57.62 ID:DmGoSZ9c0.net

>>121
水質がめちゃくちゃ悪くなると脱走します
それ以外は基本脱走しないと思って大丈夫です!
家のはフタ付きじゃないですが
脱走しません!

102以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/14(水) 12:03:08.91 ID:VFWdJgX40.net

まるでタニシ博士だ

引用元:タニシって生きててたにしいの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました