
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/10(土)13:50:08 ID:XET
東京を味わうと他の地域に住めなくなる模様
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/10(土)13:50:20 ID:YSp
そらそうよ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/10(土)13:50:47 ID:aNn
名古屋や浜松の人間ですら上京する時代!
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/10(土)13:52:23 ID:R8K
郊外もいいぞ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/10(土)13:52:48 ID:8lL
ワイのマンションから富士山見えるで
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/10(土)13:52:58 ID:Ig3
格差あるよな
日本ってウイグル馬鹿にできんくらい地域格差ある
税の役割が全く果たされてない
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/10(土)13:55:17 ID:RsE
去年までずっと転入超過だったけど今年は転出超過じゃないっけ
東京都
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/10(土)13:57:27 ID:xHv
>>9
テレワークの影響か?
これから東京の家賃安くなるんかな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/10(土)14:00:50 ID:RsE
>>12
コロナの影響みたい
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/10(土)14:00:11 ID:Edm
日本の歴史を見てると
数百年に一度とかで都かわってるんよ
となるともう東京一強時代は古いで
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/10(土)14:03:30 ID:NGD
>>16
そろそろ四国でもどうですか・・・
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/10(土)14:01:06 ID:zZ5
上京したてのとき時給1100円のバイト見つけて結構貰えるやん思たらほぼ東京の最低賃金だと知ってたまげた思い出
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/10(土)14:03:11 ID:xHv
東京ってフリーターに優しい街やな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/10(土)14:03:52 ID:Tx8
23区じゃないなら地方都市でも一緒やで
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/10(土)14:04:17 ID:bKA
あんなゴミゴミしたところのどこがええねん
ちなワイかっぺ民
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/10(土)14:05:04 ID:NGD
東京楽しそうやなあ思うけど
今の家と同じレベルのとこ住もうと思ったら20万ぐらいかかりそう
転載元;【悲報】東京、1度住んだら抜け出せなくなる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602305408/



コメント