1 名前:トラネコ◆EDwr815iMY[sage] 投稿日:2014/05/21(水)01:24:20 ID:D7gJCdrau
外国人が理解しがたい日本、なぜあれほど多くの自動販売機があるのか?―中国メディア
XINHUA.JP 5月20日 22時8分配信
(略)
最近、日本のウェブサイトにカナダのネットユーザーから自動販売機に関する疑問「ずっと不思議なんだけど、日本にはなぜあれほど多くの自動販売機があるの?」が寄せられた。日本の自動販売機は確かに多い。一部の熱心な日本のユーザーがこの疑問に応えた。「日本は治安が良いから、自動販売機が盗まれるとは誰も思っていない。メーカー側もできるだけ多くの自動販売機を設置したいと考えている」。確かに、日本では現金がたくさん入った箱が路上や山の中に放置されても安全だ。
別のユーザーは「自動販売機の普及と日本人の人件費の高騰が原因」と回答。「個人的な意見だけど、日本は人件費が高いという印象がある。人件費を抑えるために自動販売機が普及したのではないか」としたほか、インドネシアのネットユーザーは「理由は簡単、便利だから・・・」と答えた。
詳細のソース
2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/21(水)01:28:48 ID:HbmeP9r8g
人件費のかかるコンビニより自販機の方が高買ったような…あまり差がないから気にしたことなかったわ…
便利だよね、無人だし24時間だし
国外に出ると本当にそう思う
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)01:43:33 ID:oWDMzDReL
町工場多い地域だと従業員用に置いてあるね
値段も従業員値段で100円のとかあるから
コンビニ行くの面倒なときは買ってる
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)01:46:26 ID:cBGOa32Uc
日本は平和すぎておかしいみたいなこと言い出す外人いるよね
9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/21(水)01:54:50 ID:rQA3DME1z
あまりにも数が多すぎて、
住宅地に30メートル間隔に2~3台並んでいると
元取れているのか? と疑問に思う。
10 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/21(水)02:10:02 ID:Ol6mmlinu
災害時に備えてるんだよ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)02:13:58 ID:PMfAaFjBQ
無いよりはあった方が便利だし
特に夏
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)10:01:22 ID:n0U15jf3B
>>11
夏は虫が沢山寄ってるから嫌
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)02:22:35 ID:rTXgUVZog
マンションの一階駐車場のところに
照明を兼ねて置いてある、2台。便利
夜中コンビニまで行きたくないときとかありがたい
友人が急に来て買い出し行くほどでもないときとか
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)02:28:49 ID:w0ZLljH6Z
逆に、無くて不便じゃないか?と聞きたい
14 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/21(水)03:17:14 ID:KcScFZPkR
理由なんて別に一つじゃないだろ。
人件費もあるだろうし治安の件もあるだろうし、
便利さもそうだし儲けもあるだろうし、
なにより日本人は機械好きだし。
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)03:29:23 ID:49iTo318D
でも最近はコンビニの方が缶コーヒー98円とかあるよね。
自販機だと120円。
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)04:10:55 ID:vdPui5j94
最近電池の自販機あまり見んな~
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)05:55:49 ID:HzEGFJvRh
君たちも自販機を野外に放置できるような国になりなよってこと
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)06:00:25 ID:UWGUc9Sev
画像加工して、街中で見えなくなるまで何百メートルも
自販機連なってる日本の紹介写真作っとくと良いな。
20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/21(水)06:28:09 ID:soH8OkbAL
話しかけてほしい人が多いんだよ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)07:07:14 ID:ZM968LyWr
むしろないのが不思議
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)12:21:00 ID:WTiUYxgZL
>>21
アメリカの自販機のバカでかいこと。
プラスチック部分はほとんど皆無(商品見本もない)。
分厚い鋼板で出来てる上に鎖で縛って南京錠までかけてある。
夜にそこでジュースを買ってた俺は黒人の2人組に襲われて、命からがらホテルに逃げ帰った。
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)07:14:14 ID:StD9loW0m
ウチは店やってるけど駐車場に自販機置かせてくれって何度も来られるよ
年に数万円位はウチに入る試算だけど、店前が喧しくなるしゴミもウザいから断り続けてる
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)10:04:37 ID:FpJBLIlol
日本人は無人で販売しても、自販機を壊して金を盗む人間がいないからだよ。
この前提が崩れれば、自販機販売は成立しない。
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)10:08:47 ID:aqC5jO0py
単純に、利益になるし、盗まれたり壊されたりもしないからでしょ。
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)10:36:02 ID:GqWbbIpBU
欧米では自販機に金を入れても品物が出てこない可能性が高い
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)00:37:56 ID:fkmAOhrnB
田舎行くと、自動販売機どころか棚に品物置いとくだけの無人販売なんてのも行われてるな
いつ頃から始まったのかは知らんけど
ああいうのが成り立つというのも外人には理解できんかもしれん
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)12:09:50 ID:A5aNGtGPT
何故日本は多いのかじゃなく、何故日本以外の国では普及しないのかを考えれば答えは簡単に出るだろ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)12:53:37 ID:NtG6tnza9
残り80円……もうだめぽ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)13:03:05 ID:lSMNic8cc
>37
懐かしい
売り上げランキング: 371
転載元:【話題】カナダのネットユーザー「ずっと不思議なんだけど、日本にはなぜあれほど多くの自動販売機があるの?」
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400603060/


コメント