【悲報】googleとApple、闇が深い関係が発覚




1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:21:17 ID:a9u
何年も前からGoogleは莫大な契約金をAppleに支払い、Safariのデフォルト検索エンジンとなる“栄誉”に授かっていることが指摘されてきました。
巨大テック企業同士がこのような契約を行うことで、ライバル企業が競争から不当に排除されたと米司法省はみています。

この契約金の規模について、Goldman Sachs証券が95億ドル(約1兆円)、Bernstein証券が80億ドル(約8,400億円)と見積もっていましたが、AppleとGoogleは口を閉ざしており詳しい額は不明のままでした。

しかし今回、司法省が訴訟の際に用意した資料から、Googleが支払った額はAppleの年間収益の15%~20%相当だったと判明しました。ここから、およそ110億ドル(約1兆1,490億円)がAppleに支払われたと、Wall Street Journalは見積もっています。
つまり裏を返せば、Appleの収益にはGoogleの契約金が少なくないウェイトを占めていたことになります。

全文はこちら
https://iphone-mania.jp/news-323163/




2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:21:41 ID:9AA
要約して?

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:22:37 ID:a9u
>>2
googleがウェブサイトや広告事業を独占してAppleの収益を支えたんや
これ結構闇深い話やで

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:23:36 ID:fbA
闇ではないやろよくある話やん

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:23:38 ID:LO9
ウェブサイトを独占って何?

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:26:09 ID:a9u
>>5
検索サイトのシェアや
日本では75%、世界では90%を占めていてグーグル依存を強めていた

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:24:35 ID:27M
これ昔から言われてたやん
ますますGoogleの独壇場やな


8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:25:46 ID:0YH
appleもgoogleがいいに決まってるやん

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:27:04 ID:a9u
>>8
と思うやろ?
iOS14配信からトラッキングを拒否するようにしてgoogleに不利なアプデを開始、ここからこの話が話題になり始めたんやぞ
Appleがgoogleを潰しに来た

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:26:40 ID:nJi
googleは糞みたいな検索結果何とかしろや

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:27:02 ID:2tu
金払ってるなら逆にええんちゃうの?
これも独禁法違反なんか?

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:27:04 ID:boN
20%とか高すぎやろ...なにそれ

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:27:51 ID:aL5
グーグルの立場どんどん悪くなってきてるな

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:28:36 ID:V0x
bing持ってるMSはめっちゃ喜んでそう

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:28:40 ID:irC
打倒中国の今何で内輪もめしとるんや、何が起こっとるんや

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:29:55 ID:a9u
>>19
妥当中國してるのはAppleだけや
世界シェア2位のHuaweiをGoogleは潰したくないし企業と政府は噛み合わないんやで


20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:29:37 ID:aL5
グーグルちゃん今独占禁止法で怒られてるし
GAFAは昔から規模のわりに税金払わなさ過ぎて海外じゃ嫌われてるよ

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:30:46 ID:6BX
グーグル「金払うからiPhoneでネット検索する時Google検索が表示されるようにしてくれや」
アップル「高いで」

グーグル「なーに、うちの収益に比べたら微々たるもんや」
アップル「わかった。仲良くしようぜ」

26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:32:39 ID:4CL
そうは言っても今からgoogle以外使う気起きんのやが

29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:33:18 ID:6BX
結局マイクロソフトも相変わらずWindowsで市場を席巻しとるし
グーグルもなんとかするやろ

31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:34:14 ID:tKd
Gmailとマップとyoutube持ってる時点で負ける未来は見えんな

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:35:54 ID:aL5
グーグルの持ってる個人情報の量やばそう

37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:36:37 ID:a9u
>>34
GoogleとAppleの個人情報はアメリカ政府に抜かれてるからな
シナカスも同じやしこいつら総じてクソ

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:37:04 ID:tM0
gmailの中身も見れるようになってるから人質やなもはや

41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:38:37 ID:6BX
かと言って今さらグーグルのサービスをすべて止めるのは
原始時代に戻るようなもんやしなあ

せめてできることは添付ファイルにちゃんとパスワード
かけとくことくらいや

46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:40:11 ID:Tid
できるだけ検索はDuck、メールはProton、クラウドストレージはMEGAにしとるわ

47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:40:25 ID:Y1k
要するに暗黒メガコーポが金転がしあってたってことだろ
闇もなんもないやん タダの大企業による独禁法違反かなんかやろ

55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:45:43 ID:WSO
だって他の検索エンジンよりgoogleがつかいやすい、

66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:55:46 ID:11z
Yahooが死んだのが悪い
Yahooをもっと使え!


68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:57:01 ID:V0x
アマゾンは最初せっかくいいサイクルで口コミ評価が回って信用ある評価を得られてたのに中華評価を放置したせいで一番重要な信用をなくしてしまった
信用ってほんま失うのはすぐよな
グーグルも検索屋じゃなくて広告屋になってしまった

71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:57:45 ID:nJi
>>68
これほんま
結局国内通販が一番という

72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)14:58:00 ID:i90
やヨドバシ神

74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)15:01:07 ID:9sv
サクラレビューが認知され始めたからか知らんけど最近隠す気ないよな
めっちゃ露骨

82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)15:09:17 ID:OTW
Google日本語入力だけはホント有能

88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)15:22:03 ID:ExA
googleってどうやって儲けてんねん

89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)15:22:29 ID:V0x
広告収入が一番大きいんじゃないっけ









Google Chromecast 正規品 第三世代 2K対応 チャコール GA00439-JP




転載元:【悲報】googleとApple、闇が深い関係が発覚
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603344077/

コメント

タイトルとURLをコピーしました