1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 18:56:27.40 ID:gciBkfj+0
800円くらいで買えるし材料買えばたこ焼き無双できるしwwwwwwwww
どこぞのスレで見た重ね法つかえばぜっっっぴんだぜマジでwww
うめぇwwwうめぇよぉぉおおおおおwwwwww
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 18:57:25.26 ID:C82ioXXl0
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 18:59:28.96 ID:VJInrFzaP
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:01:56.62 ID:gciBkfj+0
うぇるかむ兄弟!!!!
俺はもうダメだ…腹が激たこパンパン丸なんつってwwwwww
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:00:25.69 ID:gciBkfj+0

みよ、このカリふわパーフェクトたこボォルwwwwww
よだれ興奮愛くるしぃぃいいいいい!!!!!!
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:01:11.32 ID:kUZiqqI30
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:03:32.25 ID:gciBkfj+0
たこ焼き機って普通、入れた半球の部分だけで作るじゃん?
それを二つ重ねるんです!!!!
そうすっと外カリ中トロはふはふたこ焼きの完成でやんすwwwうんめぇwwwwww
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:06:04.71 ID:eI1kxGQl0
ニコイチ車みたいなもんか。
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:20:41.52 ID:+WaEfhAo0
ぽろぽろぽろ(ウロコ落下音)
おれも自分で焼くんだけど、あれどーやったら
出来るか謎だった。ありがとうありがとう。
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:23:28.83 ID:gciBkfj+0
おれも目ん玉ポロポロだったよ。実際やったら脳髄トロトロ外カリうめぇええええwwwwwwよ
ぜひ世界中の人に味わってほしいや
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:02:20.40 ID:a7JCacPh0
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:04:40.04 ID:gciBkfj+0
400円くらいかのう
家にあったからわからんがな!!!!
たこは正直なくていいや俺はフフフ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:02:27.92 ID:Q1WSn5Fc0
夏に鉄板の前で格闘することは理にかなってない
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:04:44.17 ID:B6sAOpltP
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:05:44.04 ID:gciBkfj+0
おいそれ前に試したが何かしょっぼいポソポソの真っ黒い塊が出来たしwwwwww
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:07:13.66 ID:B6sAOpltP
温度が高すぎるんだろ
もしかして温度調節できないゴミ使ってる?
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:09:41.81 ID:gciBkfj+0
できねえよ?温度調節なんてできねぇよ?Oh!
まさかおま、そんなハイクラスたこ焼き機使ってんの?!先輩!先輩と呼ばせて下さい!!!!ひいいいいいい
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:52:54.77 ID:wFnhsuQS0
俺も温度調節できないやっすいの使ってるけどカステラできるよ
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:53:48.96 ID:gciBkfj+0
カステラ…
なんかすごい鉄板にくっついた記憶が…
うまくやるコツなどありますか?
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:55:11.22 ID:wFnhsuQS0
油引かないと
あとたこ焼きと違って予想以上に膨らむから満タン入れちゃダメだ
半分でいいんだ
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:57:08.22 ID:gciBkfj+0
なるほど!!
入れる量が多かったのかもしれません
ちょっと次やってみます
とても楽しみです
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:04:44.56 ID:t/V1p4QE0
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:06:33.19 ID:gciBkfj+0
そうなのか!?そうだったのか?!
俺から発信して日本の家庭に普及させようと思ったのにコラwwwwww
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:07:14.28 ID:gpr6GrlH0
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:08:25.83 ID:gciBkfj+0
具はチーズが鉄板。異論は認めん。鉄板だけにチーズが鉄板。鉄板。
31: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/05/29(水) 19:09:10.48 ID:uHIoEf0F0
あ、最近のたこ焼き器は電気か?
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:10:58.92 ID:gciBkfj+0
が、ガスボンベぇ?
すげえ!そんなもんあんのかアンティークたこ焼き機!!!たこ焼き機の世界も広いんだな!!!!!!
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:09:26.98 ID:JHGmTv2N0
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:14:01.09 ID:gciBkfj+0
そんなアナタに重ね法!!!
重ねたばかりの頃はとても不細工でした…でも!!!!クルックルッと回してるうちにアラ不思議!!!!
綺麗なたこ焼きになつちやつた~wwwwww
ほんと失敗ないよ重ね法!なんでも重ねればうまく行く気さえしてくるゾ!!!!
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:10:22.95 ID:s5aqzE/V0
1ヶ月ぐらいで飽きたよ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:11:53.51 ID:gciBkfj+0
えーうそー、ふと思い立ったとき使うからぜひ持っておこうよー
ぜったいうんめえええええよ!!!!
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:13:49.90 ID:VmM6xE7R0
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:14:43.18 ID:gciBkfj+0
なにその技術
おしえろ!!!!!!!!!
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:21:05.29 ID:VmM6xE7R0
大阪人なら誰でも出来る…
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:22:02.68 ID:gciBkfj+0
丸くできるのけ?!
マジですごくねぇか!!!
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:14:05.35 ID:XFk14e6Xi
電気式とかないわ
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:15:17.69 ID:gciBkfj+0
鉄板のがうまいのけ…?
42:以下名無しに代わりましてVipがお送りします:2013/05/29(水) 19:14:11.13 ID:WFehs1sQ0
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:16:25.38 ID:gciBkfj+0
チョコんまい
納豆も案外んまい
ハンバーグもんまい
チーズは鉄板、ネギ必須
タコはどっちでもいい
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:15:10.10 ID:vLG21SDd0
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:17:32.04 ID:gciBkfj+0
その理屈はわからんわ!!!!!
別物!!!ソースから何から違うだろ!!!だって味違うもん!!!!!!
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:16:44.10 ID:+kk+EwUx0
なんかコツとかあるの?
失敗ないくらい簡単?
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:18:36.63 ID:gciBkfj+0
うん!
ちゃんと球体になる向きで重ねればあとは回してるうちに球体になる
たこ焼き機あるならすぐ試すべき!世界観変わった!!!!!!!
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:20:11.77 ID:+kk+EwUx0
ほほう
今晩はたこ焼きにしようかね
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:21:14.66 ID:gciBkfj+0
ぜひやってみてくんさい!!!
ぜひ画像もうpしちょくり!!!!
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:18:15.13 ID:3YxLl3wG0
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:19:17.61 ID:gciBkfj+0
おい…ネギ無しで食うのか…?
おまそれ旨さ6割減やぞ…
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:18:58.92 ID:9Du1CdsL0
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:20:23.66 ID:gciBkfj+0
それがですね、このどこぞのスレ主が考えた重ね法を使えばwww簡単にぃwwwwwwできるんでぇすぅううううwwwwww
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:21:28.30 ID:SzWIN2Z/0
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:25:41.82 ID:gciBkfj+0
忙しい。一度重ねると半分空くからそこに続けて生地チョロチョロ。食べてるうちにまた重ねてまたチョロチョロ。
もうなんかたこ焼き機と勝負してるみたいな感覚になるね。友情芽生えた。
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:21:34.17 ID:eI1kxGQl0
たこ焼き大全 という本に書いてあった。
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:23:58.80 ID:gciBkfj+0
なにその本wwwプロの方?
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:24:52.32 ID:eI1kxGQl0
同人誌。ちょくちょく新作がコミケで売られてる。
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:26:34.14 ID:gciBkfj+0
たこ焼き大全…同人誌…
妄想は膨らむばかりだよね…
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:28:07.05 ID:QlLKZAo/0
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:31:18.20 ID:gciBkfj+0
引いて!!引いたげて!!!!焦げちゃうの!!!!!!
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:47:26.63 ID:QlLKZAo/0
タコ無しのたこ焼き作るかな
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:51:51.30 ID:gciBkfj+0
ぜひ作ってみてください
タコ無しでも充分美味しいと思います
たまに醤油で食べるのも飽きなくてグッドですよ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:48:05.90 ID:xQLzOS2/0
ほこりかぶってるわ
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:52:54.79 ID:gciBkfj+0
え、あるのに使ってないんですか?!
これを機にもう一度…!
重ね法やるとリピートしたくなりますよ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:56:47.45 ID:4502dzZCO
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:57:44.37 ID:gciBkfj+0
それなんですか!!!!ニンニク大好きなのでぜひ教えて下さい!!!!!
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:57:40.84 ID:Bj8HHythO
さらに旨くなるから
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:58:57.70 ID:gciBkfj+0
おお…!
とても有益な情報!!!
普段は粉末に出汁も入ってるやつ使うので今度生地から作るときやってみます!
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:57:46.08 ID:GQZQRsvf0
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:59:53.29 ID:gciBkfj+0
周りで持っている人は一割程度…
みんなほこりかぶってるだけなんですかね
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:59:15.72 ID:9FlSTiYN0
だからチ●コもタコの足先みたいなんだよ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:00:35.79 ID:gciBkfj+0
いやいや、ぜひ一度お試し下さい
ほんとにたこ焼きの地位が跳ね上がりますよ!!!
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 19:59:47.85 ID:t/V1p4QE0
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:02:18.68 ID:gciBkfj+0
重ねない場合はそれくらい入れないと生地が足らなくて丸くならないと思いますが重ねるとちゃんとふっくらカリトロまん丸のたこ焼きができますよ!
食べても食感が全然違います。お店とタメ張れるレベルですね!!!
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:01:44.47 ID:9FlSTiYN0
大判焼きでも食ってろ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:03:55.37 ID:gciBkfj+0
露店の器具とは違いますからね!
家で気軽に本格たこ焼きに近いものが食べれますよ!
露店のも大好きでふ
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:04:07.52 ID:GQZQRsvf0
こいつは本当のカリトロを知らない
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:05:31.62 ID:gciBkfj+0
硬くならないんですよ!!
食べればわかりますよあのトロトロ感!!!
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:05:18.61 ID:Ps3hq6Kf0
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:07:00.92 ID:gciBkfj+0
ちょっと眩暈が…っ
何故五台も?!良いのが出る度に新調するのか、それとも使い過ぎにより買い替えが必要なのか…!!
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:06:45.86 ID:GQZQRsvf0
いつたこ焼き食べるんだよ
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:12:02.48 ID:gciBkfj+0
休日の昼間が鉄板ですね俺の場合は
昼過ぎに起きて夕方、夜ご飯として食べたりも
何かふとたこ焼きが食べたくなる時があるじゃないですか!その時食べましょう!!
ダラダラと過ごす休日に少しせかせかしたたこ焼き作りをトッピングすればちょっと楽しい一日に!!!!!!!!
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:07:04.92 ID:9FlSTiYN0
マックスバリューとかイオンとかの「遺伝子組換えではない」のシャバシャバ豆腐を生地に混ぜろ
美味くなるぞ
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:10:00.67 ID:gciBkfj+0
これまた気になる情報…!!
やります!!!!!!
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:12:36.24 ID:9FlSTiYN0
高級なの使うなよ
ふぅわり感を味わうためだ
高級なの使うと豆の風味が前面に出て最早たこ焼きではなくなるからな
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:13:34.24 ID:gciBkfj+0
なるほど
あなとたこ焼きが食べたい!
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:07:23.49 ID:ltCWpYpL0
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:12:41.91 ID:gciBkfj+0
あら美味しそう
色々な具を試してきましたがエリンギは未だ無いですね!
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:08:10.56 ID:9xbLKEzM0
一昨日もたこ焼き30個以上食ったったwwwwwwwwwww
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:15:46.17 ID:9FlSTiYN0
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:16:45.00 ID:gciBkfj+0
あれば入れます!焼き待ちで口さみしい時はサクサク。美味しい
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:18:04.27 ID:9FlSTiYN0
なけりゃコンビニ行ってイカ天(5枚入りスナック)100円の買ってきてバキバキに砕いて入れろ
たこ焼きワールド変わるぞ
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:20:14.24 ID:bcxqa6iP0
そのアイディア貰いィィィィ!!!!!!!!!!!
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:20:22.61 ID:gciBkfj+0
うわあ、そのスナック愛してます。もしたこ焼きとイカフライが出会ったらと思うと…
もう興奮して今夜は眠れないですね!!
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:17:53.53 ID:37K9XS2u0
そのうち買ってみるよ
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:18:59.97 ID:gciBkfj+0
ぜひ!!!!!
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:25:42.41 ID:9FlSTiYN0
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:28:42.42 ID:gciBkfj+0
スーパーの600gの出汁入り粉末です!!!!おいしい!!!!!
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:31:15.02 ID:9FlSTiYN0
出来上がりに掛けるカツブシの粉だ
出汁じゃねぇ!!!
食感わるくなるだろがアホ蛸足チ●コ!!!
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:34:45.63 ID:gciBkfj+0
わわわごめんなさい!その暴言すべて受け止めます!!!
なるほどかつお節…!何も気にしたことがありませんでした…
なんという不覚。ちょっと削ってきます
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:28:39.63 ID:NN4O7GtoP
電気式に比べて火力がダンチだからカリカリふわふわが簡単にできる
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:30:12.12 ID:gciBkfj+0
フラッシュバック。
それを無理矢理捨てられたのがきっかけで電気式のたこ焼き機を購入致しました…
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:30:37.67 ID:U99hDMXF0
たこ焼きプレートにしてガスかIHの卓上コンロ。
アルミなら焦げ付かないし食洗機で洗える。
温度調整も自分でできるからカステラボールも可能だしな。
これで彼女としょっちゅうやってるぜ。
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:32:38.04 ID:gciBkfj+0
なんて素敵な…
それさえあれば何だって楽しくできるじゃあないですか!!
もう羨ましい限りです。
で、でも俺が持ってるたこ焼き機だって持ち運びやすいからどこにでも持っていけますから!!!、!
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:32:04.51 ID:+0w8QGlU0
小麦粉はすいとんにして喰う
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:35:17.07 ID:gciBkfj+0
すいとんの不人気っぷり、なんなんですかね?
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:37:14.72 ID:mqzMlG1z0
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:48:10.81 ID:gciBkfj+0
よかったです。ほんとぜひ食べてくださいたこ焼きが愛しくなります!!
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:41:48.48 ID:+0w8QGlU0
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 20:48:55.45 ID:gciBkfj+0
目的はなんなんですかねえ…

コメント