貴重な2000GTが倒木の下敷きになり廃車
1: 中年’sリフト(空)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:27:14.52 ID:53yCH5J9i.net

なんと、2000GT
3: キャプチュード(東日本)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:28:45.24 ID:wx1Az2DR0.net
4: エクスプロイダー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:29:02.08 ID:APtI2fJSO.net
52: スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:39:25.05 ID:TFBcu58V0.net
一休さんの師匠乙
511: ボマイェ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:03:58.39 ID:pOcpjAlP0.net
諸行無常だなぁ
8: ストマッククロー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:29:45.67 ID:K5madCxC0.net
12: 不知火(catv?)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:30:55.88 ID:i0L0xCLm0.net
![]()
![]()
2000GT(にせんジーティー)は、トヨタ自動車とヤマハ発動機が共同開発し、ヤマハへの生産委託で1967年から1970年までトヨタブランドで限定生産されたスポーツタイプの乗用車である。
型式は「MF10」。
当時の2000GTの価格は238万円で、トヨタ自動車の高級車であるクラウンが2台、大衆車のカローラが6台買える程に高価であった。
1967年当時の日本における大卒者の初任給がおおむね2万6,000円前後であったから、21世紀初頭における1,500万円から2,000万円程度の感覚にも相当する、一般の人々にとっては高嶺の花の高額車であった。
それでも生産に手間がかかり過ぎてコスト面で引き合わない価格設定であり、全生産期間を通じて常に赤字計上での販売であった。
トヨタ自動車にとっては「高価な広告費」とも言うべきものであった。 2000GT - Wikipedia
15: ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:31:23.66 ID:59ug3bRf0.net
181: ときめきメモリアル(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:11:54.71 ID:YiGoG1oy0.net
そんな問題じゃないよ。2000GTがこの世から一台消えた。なんということだ…
埼玉の竜巻の時はエスハチクーペが…
103: 毒霧(熊本県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:50:12.84 ID:oyBFYd6s0.net
地方自治体が管理してる街路樹なら全額自治体に請求できるから保険などいらない
79: エルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:44:59.09 ID:6KB7+nVl0.net
車両保険かけていれば
災害限定だと微妙かな
104: エルボードロップ(岡山県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:50:21.78 ID:3HXckb4D0.net
クラシックカー保険みたいな特殊なやつじゃないとダメだろ。
一般的な車両保険なら、償却の終わった古いクルマは、どんな名車でも20万ぐらいしか出ない。
128: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:56:38.16 ID:QMkCkRzq0.net
プレミアは関係ない
償却期間終わってるから車両保険は最大1割しかおりない
新車価格の1割な
160: 不知火(千葉県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:05:42.34 ID:YheNc1lz0.net
そうなんだよなぁ。
古い車やバイクだと事故したらお終いって感じ。
177: 河津掛け(福岡県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:10:50.96 ID:pWxVOYcB0.net
友人が8年位前にアルトワークス潰された時は40万位出たぞ。
市場価格で補償してもらってた。
あとご近所さんがビート潰された時は揉めに揉めてお金ではなく同程度のビートで補償。
保険屋が探すの苦労して数ヶ月待ってたよ。
180: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:11:27.29 ID:OynETc980.net
そんなしょっちゅう倒木に潰されるのか
397: ダイビングフットスタンプ(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:19:20.51 ID:zYvwc5490.net
それは車両保険ではないだろ…
17: 逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:31:36.61 ID:ipuJ6eHQ0.net
ナショジオとディスカバリー見てる俺が言うんだから間違いない
22: ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:32:46.87 ID:abFxQPk90.net
そんなレプリカいらねー
123: 栓抜き攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:55:13.30 ID:qeyNEMiu0.net
エドはやらないだろうからガスモンか禿の親父か
174: ラ ケブラーダ(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:09:59.86 ID:3p6Q9NnM0.net
あの黒人が司会のやつか
271: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:04:34.98 ID:hglpf9xN0.net
フランキーとベンのチームは今回2000GTに決めたようです
早速交渉に入ります
317: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:34:35.30 ID:PrJAnFGG0.net
復元は意味がない
オリジナルじゃないと。
367: エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:57:37.55 ID:0DCPjxlk0.net
握手を!
20: バーニングハンマー(関西・東海)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:32:30.81 ID:b0laZ0WvO.net

73: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:43:16.04 ID:DQ1UYuI50.net
「ユーたちはどうしてそう外車に乗りたがるのか、日本にもこんなにすばらしい車があるのに」
99%悪人であっても本当にこの一言で救われる。
23: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:32:47.59 ID:70JwgnFq0.net
また作れば
39: ときめきメモリアル(東日本)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:36:11.49 ID:R5y4WgL20.net
そういう問題じゃないんだよ。
壊れたから作り直せばいいんじゃねとか言っても当時のまま作る技術は失われてしまってる。
26: リキラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:33:23.61 ID:REZaxoi30.net
157: 不知火(空)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:04:13.91 ID:9F4ddRyG0.net
商売上手な板金小僧ならきっと・・・
32: フルネルソンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:34:07.08 ID:YpAbXLIi0.net
37: アトミックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:35:02.72 ID:o1fGPoQ80.net
43: マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:37:14.88 ID:+zWdESHv0.net
もったいね~
46: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:37:42.27 ID:Ihp3qwRP0.net

廃車だろ
51: スリーパーホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:39:20.25 ID:WYdEt1K60.net
平べったい車なんだな
263: シューティングスタープレス(京都府)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:56:43.83 ID:cbxTbPTH0.net
生存車両への部品取りには使えそう
83: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:45:55.08 ID:Fae7HhUy0.net
89: テキサスクローバーホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:47:08.88 ID:OhotvYSY0.net
どこに住んでようがどんな職業だろうが28歳で2000GTなんてボンボン以外あり得んわ
114: フライングニールキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:52:22.26 ID:+wHODaVg0.net
本物だったらやばい・・・
118: 不知火(catv?)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:54:09.97 ID:i0L0xCLm0.net
127: 逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:56:14.84 ID:ipuJ6eHQ0.net
これ海外でもニュースになりそうだな
潰れた車でも欲しがる奴がごまんといそうだ
126: エルボードロップ(岡山県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:56:05.67 ID:3HXckb4D0.net
ちなみに笹子トンネル事故のインプレッサは完全復活
↓
264: 膝十字固め(北海道)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:57:11.23 ID:/BEz7OHt0.net
あのトンネル事故のインプ復活させていたのか
感動した
577: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:28:12.60 ID:0Y1WewU/0.net
最後の写真で涙が出そうになった
154: シューティングスタープレス(茨城県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:02:26.42 ID:4Otxrpeb0.net
167: パロスペシャル(山梨県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:07:01.07 ID:Kl7htDJN0.net
ウォッシャータンクとエアエレメントらしい

178: ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:10:59.62 ID:abFxQPk90.net
ちっちぇーエアクリだな
昔は空気がきれいだったのか
169: 不知火(岩手県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:07:27.79 ID:tlULd6ri0.net
171: ニールキック(愛媛県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:08:34.64 ID:hylc7sbP0.net
175: TEKKAMAKI(岡山県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:10:18.58 ID:gh9zE8lB0.net
画像だとフレームいってるっぽいからムリじゃね
441: ストマッククロー(奈良県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:01:11.93 ID:QqKAsN2I0.net


179: グロリア(北海道)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:11:13.22 ID:/4oo2Sy20.net
182: アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:12:10.73 ID:XrKmRWEC0.net
ワロタ
299: テキサスクローバーホールド(長崎県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:23:15.80 ID:3RYSnVL70.net
ロドスタ版はドアは元のままだし、ボンネットの開き方が特殊(ロードスターガレージのHP参照)
>>1のシート形状もオリジナルと違くね?
302: バックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:27:59.17 ID:P0ulm+/j0.net
別画像



333: 栓抜き攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:39:10.64 ID:qeyNEMiu0.net
フレームエンジンあたりは使えそうだな
475: ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:26:18.92 ID:07/vMKL20.net
うわああああああああ モノホンかよ・・・
324: マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:36:54.90 ID:+zWdESHv0.net
レプリカじゃなくてモノホン確定やんけwwwwwwww
309: テキサスクローバーホールド(長崎県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:31:26.39 ID:3RYSnVL70.net
ああ・・・絶句です・・・
427: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:54:06.06 ID:FOlrFugQ0.net
ショーンコネリーじゃなくて若林映子が運転するんだな
533: バックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:26:05.64 ID:rP9GgMso0.net
541: フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:33:22.96 ID:lsHLz+sP0.net
608: サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 02:22:39.97 ID:yAvxWULe0.net
649: アイアンクロー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 07:34:14.47 ID:f8FekC0D0.net
死ななかっただけマシか






コメント